dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30歳男性です。
2歳年上の妻から「男としてみれないから別れたい」と切り出されました。
結婚5年(同棲ちょっと含む)。共働き、子供はいません。
このようなことを言われた大きな原因は、私が妻に関心を寄せなかったこと、孤独にしたことです。
妻から話があっても、ふんふん聞いて、うわのそら。
妻がイライラしたら、やんわり反論。(親身になって聞いていない)
その繰り返しでした。
妻は結婚当初から、私に違和感を感じながら、我慢して生活していたようです。私に気づかれないように無意識のうちに我慢していたそうです。

これは、私の大きな勘違いなのですが
1)個人の時間を最大限尊重すること、2)浮気をしないこと、3)少なくても月に1度はSEXをすること、4)休日は夫婦の時間を持つこと、5)お金をたくさん稼ぐこと

これさえあれば、夫婦円満だと思っていましたが、女性の感性からするとまったく違うようです。

よく分かりませんが、妻には他に好きな異性もいるようです。
(聞きたくないので、詳しくは聞いていません。もしかしたら、すでに出来上がっているかもしれませんが・・・)

私としては、より妻に関心を持って、夫婦の会話を増やし、大切にしたいと思っていますが、当然何年も我慢した妻の冷めた心は簡単には癒されそうにありません。
妻も私もまだ若く、子供もおりませんので、妻が私と生きることに無理があるようなら、離婚してもよいと考えています。

そもそも相性が最悪だったのでは!とも考えましたが、お互いが努力、理解しあえれば、乗り越えられる可能性もあると信じて、自分から変わろうとしている最中です。

同じような経験をされた、夫婦の方、離婚経験者の方いらっしゃいますでしょうか。
アドバイスや、経験談等ございましたらお聞かせください。

A 回答 (15件中11~15件)

私は中年男性です。


貴方は優しい旦那さんだと思いますが、女性は逞しい男性を求めているのかなということが私の感想です。
色んな場面で戦うことも忘れないことが私からのアドバイスです。
まして他の男性とは、どこまで行っているのか、重要なポイントだと思います。不倫しているのなら、厳しい姿勢で戦ってください。
    • good
    • 0

>これは、私の大きな勘違いなのですが


1)個人の時間を最大限尊重すること、2)浮気をしないこと、3)少なくても月に1度はSEXをすること、4)休日は夫婦の時間を持つこと、5)お金をたくさん稼ぐこと
これさえあれば、夫婦円満だと思っていましたが、女性の感性からするとまったく違うようです。

この貴方の考えを奥さんに話して理解してもらってましたか?
自分だけが 勝手に思いこんでいたのですか?

いくら側にいても「話し」
をしないと相手には通じませんよ。

我が家の主人も、私の考えに 必ず「否定」の事しか言いません。
別に、すべての話しに「同調してくれ」とは、思いませんが、、、。
毎回これだと、「私自身を否定」されてるような気持ちになります。そのたびに 「どうせこの人は私のことはわかってくれないわ」と夫から気持ちが冷めていくのも事実です。
それでも なんとか30年以上 結婚生活が保たれてるのは、
私に「私の話に なんでも頷いて聞いてくれるかけがえのない人」をキープしてるからです。
生活面は夫とともに暮らし、気持ちの上では、なんでも否定する夫でなく、私の話を、私自身を理解してくれる人がいてくれてるから
私の精神のバランスが取れているのです。
彼がいなかったら私の人生は寒々しい人生だと思います。

自分を理解してくれる人がいる、、、これはとても大事なことです。

質問者さんの処のように お子さんもいないのであれば奥さんは 
何も理解してくれない夫と過ごすより、気持ちの繋がった方との人生を
歩まれるのが宜しいのではないでしょうか?

本当の愛は 「相手を自由にしてあげる」ことだと思います。
貴方の「我」だけで奥さんを縛るのはどうかと思います。
奥さんが幸せになられるのを応援してあげられたらどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

妻には1~5の内容は、話していません。
特に1 については、どう考えているのか、聞いたり、察したり、知ろうとする努力は必要でした。おっしゃる通りです。


回答者様は、話を聞いて下さる男性と再婚したいとは思わなかったのですか?また、旦那様に話を聞いてもらうような工夫はなさらなかったのでしょうか。
最後の「自由にしてあげることが愛」とありますが、同感です。
ただ、妻が私に話をしてくれるうちは、理解に努めたい思いです。

お礼日時:2009/03/12 10:59

>1)個人の時間を最大限尊重すること、2)浮気をしないこと、3)少なくても月に1度はSEXをすること、4)休日は夫婦の時間を持つこと、5)お金をたくさん稼ぐこと



私達夫婦の場合ですが>1)がありません。
夫婦二人の時間を多く持つこと に重点を置いています。

二人が離れている時間というのは毎日長くあるものです。
それなのに、あえて一人の時間を持つのならそれは家族が疲れる存在だと思っているからです。
否が応でも、自営業でもない限り一人の時間はぽっと出来たりします。
出張などに行けばそれこそ一人の時間になる事もあるでしょう。

私の友人達の中でもご主人から「俺は仕事で疲れているんだから、家暗いでは一人にさせてくれ」と言われた人もいます。
主婦としては正直、「何のために結婚したの?」となってしまうのです。

あとは3)ですか。
そんな約束事はしていません。
そんなことしてたら疲れちゃう。
私の夫はデスクワークもガテンも両方するような仕事ですが、最低月イチなどと条件つけたら死ぬでしょう(笑)
私も、取り決めで夫を受け入れるのは嫌です。

4)などは論外。
当たり前の事なので取り決める理由が分かりません。

>お互いが努力、理解しあえれば、乗り越えられる可能性もあると信じて、自分から変わろうとしている最中です。

それもそうですが今までこれだけ押し付けられてきて更に押し付けを食うのは今更で、奥様はかえって引くかもしれないですね。

もっともっと、奥様の気持ちも話も聞いておいたほうがいいですよ。
もちろん要望も・・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。文章が下手ですいません。
1~5の内容は夫婦間で決めたものではなく、結婚するにあたり、自分で決意した内容なので、妻は知りません。


1 に関しまして、やはり夫婦の時間を大切にすることが重要なんですね。ここに関しては、妻も妻で好きなことを思いっきりやってほしい、自分もそうしたいし。と自分勝手な思想を押し付けていただけでした。


ご回答、とても参考になります。妻のこと、もっと理解できるようにいたします。

お礼日時:2009/03/12 09:47

単なる既婚男性ですが、



>女性の感性からするとまったく違うようです。

よく言われることですが、
「女性の疑問や悩みに関して」
男性は、時には本人に間違いがあると非を諭してみたり、
真剣に解決策を探ろうとするが、それは間違いで、
単に「ふんふん、なるほど」「そうそう」と
同意や共感をするだけくらいがちょうどいい。というのがあります。

>私の大きな勘違いなのですが

それ自体は大きな勘違いだとは思いませんが、
相手により感じ方が多少は違うことは確かです。

>そもそも相性が最悪だったのでは!

ということではありませんが、
長く我慢した心の隙間に他の男性を割り込ませてしまった。
ということなのだと思います。

旦那さんに対して知られないように、
または旦那さんが気づいてなかっただけなのかもしれませんが、
黙って不満を貯めこんでしまったことについては、
ご自身だけに落ち度があったと考えるのも酷でしょう。

ケースバイケースですが、
単に、勝手に他に好きな人ができたのを、後から
理由を日々のちょっとした不満としてこじつたとも考えられますし、
100%完璧な人など存在しないので、
ちょっとした落ち度を針小棒大に言っているだけとも考えられます。

この手の問題はなるようにしかなりませんので、最後まで冷静に。
自分が省みるべきところを省みて、それでもダメなら、
相手が悪かったのだと割り切るよりしようがないように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私も最近、ベストセラーとなった「男性と女性は火星と金星から来た」みたいな書籍を読みました。

回答者様のおっしゃる通り、話に共感、同意するだけでよい場合もあるのですね。

目からウロコでした。
私の場合、妻が話し終わらないうちに、自分勝手な解決策を提示し、話を終わらせようとしていました。そのほうが本人のためだとも思っていましたし…

そもそも、私は妻というより女性というものを知らなさ過ぎでした。

お礼日時:2009/03/12 09:27

難しい問題です…



男として見れない…と言うのは、既に異性としての魅力が無くなっていると思います。
複数年、奥さんを放置していたのですから、奥さんが相談者さんに魅力を感じないのは当然です。
第一、夫婦であっても恋人としての触れ合いも大切なんです。

とことん、奥さんと話し合いをするしか方法はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごもっともです。せっかく夫婦になったのに、「何かを一緒にする。」ことに関心が薄れたことは事実です。

恋人だったときは「何かを一緒にする」のを楽しみに日々を送っていたのですが。

他に妻と「何かを一緒にする」異性がいたら、そちらに振り向くのも無理ないですね…。


冷静に話し合いを重ねます。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2009/03/12 09:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています