プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

質問タイトルが思いつかなかったので
変なタイトルですが、小学1年の息子が3年の女の子に
消しゴムを貸したそうです。

既に10日が過ぎました。
消しゴムと言っても
消しゴムに付いていたキャップのようなもので
コロコロとローラーを転がすと、消しカスを集めてくれる物です。

100円ショップで購入したのですが、なぜか流行っていて
何人かが持っているようです。
その消しゴムではなく、消しカスを集める物だけを貸したのです。

毎日、昼休みに3年の教室まで1人で行って
返してほしいと願っても、適当に返事をされてます。
帰りのバスで返すとか、学童に行かない日に返すなど・・・・
本日は「また、言いに来た!」と悪者扱いされたようです。
よく泣かずに頑張ったものだと、親の私が泣きたくなりました。

「もしも、無くしてしまったのなら、許してあげようね」
と言ったら、許してあげると言っています。
小さい物なので、無くしてしまったと思います。
それなら「ゴメンね」の一言でもいいのに・・・・

小さな物で、大げさだと言われそうで、
息子と2人でモヤモヤしています。

先生に報告すべきか、親へ連絡しようかと電話番号を控えてみたり
しましたが、思い留まっています。
新しく買い与えて、忘れてしまった方がいいのですかね・・・?

A 回答 (6件)

こんばんは。



私なら、息子さん側の非も認め、先生の手を小さなことで煩わせることも詫びた上で、相手の子への対応をお願いします。

たとえば、以下のような文面を連絡帳に書きます。

いつもお世話になっております。
子ども同士の、本当に些細なことなのですが、息子も子どもなりに悩んでいるようですので、お手伝いいただけたらと思います。

10日ほど前、息子が、3年○組の○○××ちゃんに消しゴムのローラーを貸したそうです。
(消しゴムではなく、けしかすをとるローラー部分だけです)
何度か返してくれるようにお願いに行ったが、いろいろと理由をつけて返してくれない、と息子は言っています。

息子の言い方やタイミングが悪いのかもしれませんし、その子なりの事情があるのかもしれません。
子どもですから、語彙や判断力が不足しているゆえの勘違いかもしれません。

ただ、小さなことがきっかけで、お互いぎくしゃくしているようで、そこが少し気になっています。

年度末のお忙しい時期に、大変申し訳ありませんが、ご都合の良いときで結構です、
先生の方から○○ちゃんに「なぜ返さないのか」その子なりの事情を一言聞いていただけましたら幸いです。

なお、ローラー自体は安物ですし、そもそも、学校で勉強する際にはなくても良いものですので、なければないでいいのです。
また、今後は息子にも余分な物は学校へ持っていかないよう、家でも言い聞かせようと思っています。

…てな感じでしょうか。
丁寧すぎるくらい、謙遜すぎるくらい、で。
もし質問者様が、お子さんの担任の立場だったとして、仕事ですごく忙しいときに、
ささいなことをお願いされても、こういう文面なら、快く引き受けようと思いませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
実は、相手の子が新学期から転校していくという事がわかりました。
息子は慌てて、相手の担任と自分の担任に言ったそうです。
先生は、何日も経過してる事を知らずに「自分で本人に言いなさい」
と言ったそうです。が、10日以上も前に貸して、毎日催促してる事を
息子から聞いて、夕方に電話があり、失くしたら失くしたの対応があるし、借りた物を返さないのは良くないので、相手の担任と相談してから
返事をくれるそうです。
「年度替りのお忙しい時に、すみません」
と、丁寧に言ってみました。
明日か、明後日には解決すると思います。

本当に些細な事ですが、ちゃんと対応してくれた先生に感謝です。
また、rosavermelhaさんの丁寧すぎる謙虚すぎるくらいでという
アドバイスも参考になりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/17 22:13

新しいの買って「よく知らん人とかに貸したらあかんで~」って


言うかな。「お金も含めての貸し借りはしたら基本アカン」
「貸したら返って来ないと思え」とも。
個人的見解でした
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「貸してと言われたら、貸したら悪いの?」
「借りたら返さなきゃないのに、どうして返さないの?」
「欲しかったら買ってもらったら良くない?」
と、のほほ~んとしてるんです。

これから自分でお金を管理する時期もくるだろうに
なんにも教えていなかった私も悪かったんですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/17 22:51

No.4です。

すみません。書き漏れがあったので再度投稿しました。
先ほどの回答は、返してくれない方の事ばかり書きましたが・・・。
つまり質問者様のお子様については、諦める事を憶えてしまってはダメだと教えるためにも、必ず解決してほしいです。このままでは相手の子に負けた形になりますので。
何度もすみません。子供さんが楽しく学校で過ごせるように祈っています。(^^)
    • good
    • 0

似た体験があるので投稿しました。


今は6年生の娘ですが、学童で一緒の一つ上の子に消しゴムを帰してもらえず、「親がでしゃばるのは・・・」とは思いながらも、まだ1年生だし、親の私が学童に子供を迎えに行った時、貸した直接返すように言いましたが、本人は「借りた覚えがない」を繰り返すのです。
学童の先生に相談した所、間に入って解決してくれ、返してもらいました。
先生曰く、「最初の頃に、こういうことは子供の前できちんと解決してやらないと、後々大変な事になるから、下級生のうちは親や教師が毅然と解決してやるべき」との事でした。
また、先生が仰るには、人のモノを借りて返さないようなタイプの子は、無意識に他でも困った事をやってしまうので、本人に(返さない方の子)分からせるためにも誰かがきちんと言わないとダメですとのことでした。先方の親御さんに直接言ってもひょっとしたら怒りを買うだけで終わるかもしれません。信じてもらえないかもしれないので。
是非学校の先生(担任の先生は事無かれ主義が多いので、学童に入っていらっしゃるならそちらも宛にしてみられては?)に勇気を出して話してみてください。
絶対にあきらめて新品を与えてはダメです!お子さんの為にもなりません!
他人事ではないので分かりにくい文章になったかもしれません。すみません。
ちなみにウチの場合、返してくれなかった子とはとても仲の良い友人になりましたよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
omieさんのおっしゃる通りなんです。
相手の子がが以前にも妙なトラブルがあったらしいのです。
内容はわからないのですが
事情聴取してた事があるそうです。
omieさんのお子さんの学童の先生と同じく、ちゃんと担任が
対応してくれました。
まだ物は返ってませんが、明日か明後日には解決すると思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/17 22:34

親御さんに直接聞くのは、お勧めではありません。



#2の方の方法も良いと思います。

でも、質問者様の学校では、
「学習に関係ないものは極力持ってこないように。」
という指導がありませんでしたか?
取られそうな物は、学校に持っていかせない。
貸したくない時、貸したくない物、は、頼まれても断る。
ということを親子で確認なさって、今回のことは忘れてしまうのも一つの方法だと思います。

実は、子供が小学校低学年の頃、似たようなことがありました。
私は諦めさせるつもりでいたのですが・・・

我が家の場合は、子供が相手のお子さんの担任の先生に、直訴しに行きました。
私は全然知らなくて、先生から連絡をもらって知りました。
1年生の子供が、3年生の担任に直訴しに行ったのですから、よっぽど困っているのだと思ったらしく、即座に対応してくださいました。

お子さんにどうしたいか確認して、お子さんが納得できる方法を考えてあげてください。
お子さんの健やかなご成長をお祈りしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

rosavermelhaさんへのお礼内容に書いたのですが
相手の子が転校する事がわかり、mimi--koさんのお子さんとおなじく
直訴してしまったのです。

勉強するのに関係ない物を持たせてしまった事も
気が付かずにいました。
これから、充分に気をつけて
親子で話し合っていきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/17 22:24

その子は失くしたのではなく、多分自分のものにしたいのでしょう。


ですが学校側にしたら、「そのようなとられる可能性のあるものを持ってくるのが悪い」となると思います。親に言うのも、その親が理解のある親ならいいですが、逆切れする可能性もあります。また、その子が親に叱られた後、お子様に当たる可能性もあります。
私は新しく買い与え、学校には持っていかせず、その女の子とは極力接さないように言い含めるのが良いと思います。また、その上で女の子とトラブルがあれば、親御さんに連絡を入れたり学校に相談すると良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
必要のないものを学校に持っていかないというのは
誰でも承知してる事ですが、その消しゴムについていたコロコロは
考えてもみなかったのです。
子供の持ち物を再度点検して、ランドセルのキーホルダーも
取り去りました。記名していないものはマジックで書きました。
進級していくと、金銭や100円では買えないゲームソフト
などのトラブルがある可能性を話しました。
少ししか理解できないみたいです。
何度も言って聞かせようと思っております。
不愉快な出来事ですが、ちょっとした社会勉強になったかも・・・・?

お礼日時:2009/03/17 21:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!