プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

明治6年に2銭銅貨が発行されています。
とても重厚な通貨ですが、当時どれくらいの価値があったのでしょうか?
2銭で買えたものがあれば教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

各年の物価などを載せたページによると、明治6年に白米10kgの価格が31銭だったそうです。


米1kgが2銭と書かれたページもありました。
http://chigasakioows.cool.ne.jp/ima-ikura.shtml

単純に数値だけ見て8300倍ほどの価値を計算すると、16600銭=166円となりますが、現在のお米1kgは300~600円ぐらい。
飽食の現在よりも当時は食料が貴重だったと思いますので、もっと価値があるかもしれません。
そばやあんパンの5厘(2銭の1/4)、家賃などと見比べると面白いですね。
    • good
    • 2

明治10年頃の中流家庭の生活費は20~30円といいます。


生活費水準では円の価値は今の2万倍くらいあったようです。
2銭は今の4百円くらいという所でしょうか。
No.1の答えにある「あんパン」5厘は百円でまあまあですが、家賃8銭は今の1600円でひどく安かったようです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!