dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

WEBカメラは購入済みなのですが、留守中、うちにいるワンコの様子を会社のパソコンや、携帯電話で様子をみたいのですが、どうやったら見られますか?
メッセンジャーが良いとも聞いたのですが画面が小さく見難いとか・・・。
試しにSTICKAMというのを使用していますが、パソコンから見ることはできるようですが、携帯は対応していなく見られません。
パソコン初心者ですので詳しく教えていただけると助かります。

それと、外出先からwebカメラのズームや上下左右に遠隔操作をしたい場合、対応したカメラはあるのでしょうか?
キューカム コミュニケート STX QCAM-130Eでは無理なのでしょうか?

A 回答 (4件)

補足いただいた点をふまえての再度の回答です。



今、お持ちのWEBカメラを使用してのペット監視として説明しますね。
先ずは先に言いましたように、WEBカメラを活用する以上は、パソコンを常時稼働しておかねばならない点をご了承願います。
WEBカメラは単に設定した通りの時間感覚や、撮影画像に変化(被写体に動き)があったときだけ撮影した物を、パソコンに送るだけの道具となります。いわばテレビ番組を制作するスタジオです。
その上で、パソコン内では専用のソフトを起動しておくことで、カメラから送られてきた画像データをその都度サーバースペースに送信するテレビ局とでも言いましょうか?

参考までに私の場合は、このスタジオとテレビ局の役割の両方を持つカメラ(カメラ単独で稼働しパソコンはつけないでいて良い点がメリット)として以下を使っていますが。
※ http://corega.jp/prod/ncmnv2/

お持ちのWEbカメラを使って、この撮影、送信をやってくれる無料のソフトとしては、以下をはじめいくつかありますので眺めてみてください。
・例示の1つ
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se297077. …
・その他一覧
http://search.vector.co.jp/search?query=WEB%83J% …

これらのソフトを使い、決められた時間ごと(例えば二秒おき)に自動的に撮影しサーバーに送信、あるいはモーション撮影、アクション撮影とか言いますが画像の変化を読み取りその都度撮影・送信するなどソフトによって機能は様々です。

あと肝心なのはサーバーです。
今パソコンでインターネットに接続するのにご利用のプロバイダーはどちらでしょう?そのプロバイダーに会員サービスとしてホームページを一定ページ数までは無料、もしくは格安でサーバースペースを提供するといったものがありませんでしょうか?紛れもなくユーザー個人用に「HTTP//・・・・」のURLアドレスとスペースを提供してくれる物なのですが。私は自分のプロバイダーの提供するこのサーバースペースに、ホームページは開設していませんので、わずかカメの画像一枚を記録し続けるためだけに活用しています。

他に「無料 サーバー」等で検索していただくといくつも見つかりますが、無料のところほど接続の安定度とか接続の設定方法など一定の知識が必要だったりで、難しいかと思いますが・・・。

これら、サーバースペースにパソコンからホームページデータなりモニターカメラの画像なりを送信する技術として、「FTPサーバー」「FTPアップロード」というものをお勉強して仕組みや設定操作を身につけていただかねばなりません。
覚えてしまえばなんてことはないのですが、ホームページ作成を手がけたことがないのであれば、見ることすべてが最初はチンプンカンプンかも知れませんが。

これさえ覚え設定が出来てしまえば、あとはパソコンからでも携帯からでも、普通にインターネットを覗きに行くように、あなたが設定したサーバースペースのデータ(http//・・・)を眺めに行くだけで絶えずワンちゃんの様子が確認できるようにになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

nabeさま、超初心者の私にもとてもわかりやすい説明でした。
本当にありがとうございます。
nabeさまは良いカメラを使用されているのですね!!
うちのネット環境はケーブルになります。
一度、プロバイダーへ問い合わせをして再度、確認をしてみます。
サーバーについては、覚える事がたくさんありそうですね。
パソコン初心者の私には文章を読んでいるだけで「難しい」と思ってしまいました・・・汗
愛犬の為に勉強せねばと
まずはプロバイダーへ問い合わせからスタートしてみますね。
とても助かりました。

お礼日時:2009/03/26 16:39

webカメラを使ってご希望のようなペットの様子を確認するソフトもいくつか有料・無料を問わずありますが、いうまでもなくパソコンソフトです。


あなたが外出している時間は絶えずパソコンを起動しておかねばなりません。

さらには私も同様に飼っているカメの様子をいつでも携帯で確認できるよう活用していますが、私の場合は水槽全景を真上にカメラを設置してモニターしていますので固定カメラでいいのですが、あなたの場合はワンコちゃんですので部屋の中、絶えずカメラの視野にいてくれる保証はなく、質問にあるようにズームやパン&チルト(上下左右)にカメラを外から操作できなくてはいけませんね?

実はこのズーム、パン&チルトの機能を持つという点を望むだけで、それを実現するカメラ自体の価格が跳ね上がるのです。
さらにはそのカメラが撮影する画像をタイムリーに記録し続け、それを送信し保管するサーバーというスペースも必要となります。外部からは携帯でもパソコンでもそのサーバーにあるデータを覗きに行くのです。
これらをセットで販売するサービスがあり、設定なども含めパックになっていてサポートもしっかりしている点では、有償ながらもお勧めです。
以下を検討してみてください。

・パナソニック 「ネットワークカメラ&みえますねっとサービス」
http://panasonic.biz/netsys/netwkcam/lineup/came …
http://panasonic.biz/netsys/netwkcam/support/mie …

・コレガ 「ネットワークカメラ」
http://corega.jp/product/list/others/wlncptg.htm

・Logitec 「ネットワークカメラ&クリアネットサービス」
http://www.logitec.co.jp/products/netcam.html
http://www.logitec.co.jp/products/ddns.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

nabeさま
ものすごく詳しく教えていただいてありがとうございます。
やはり金額的に高価なものですね。
nabeさまは無料のを利用されているのでしょうか?
視野は、一定の場所だけでも構わないと思っております。
無料のソフトだと、どんなものがあるのでしょうか?

お礼日時:2009/03/25 22:07

#1です。


MSNメッセンジャーで、ライブ映像が見ることは可能ですが、
この場合、相手が応答しなければ通信できません。
つまり、あなたが遠隔地でパソコンから映像通信をしようとしても
家のパソコンで誰かが映像通信の許可をしなければ通信できないので
この場合は無理と言うことになります。

先ほど書いたURLは間違ってました。
http://www.planex.co.jp/product/camera/cs-wmv02g …
この製品が遠隔操作可能です。
また、携帯からも見ることが出来ます。
こういう対応製品を使用することをおすすめします。

STX QCAM-130E は外から操作できないようです。
このWEBカメラが接続されているパソコンで操作しないと。
ビデオチャット用ですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もご回答いただきありがとうございます。
簡単にはできないのですね。
知識不足ですみません。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/25 14:14

http://www.planex.co.jp/product/camera/cs-w04g/
こういうのを買えば遠隔操作できますが、ご使用のWEBカメラは遠隔操作できないようですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

wakkoさまへ
アドバイスありがとうございます。
やはり遠隔操作は無理なようですね。
ちなみに、今msnメッセンジャーというのをチェックしていたのですが、こちらだとライブ映像?が見られそうなのですが、設定、操作方法が全くよくわかりませんでした。
もしご存じであれば初心者にもわかるように教えていただけないでしょうか?

お礼日時:2009/03/25 11:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!