dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

渓流用のルアーロッドのグリップがぼろぼろになってしまったので
グリップとリールシートだけを交換したいのですが可能でしょうか?
もし可能なら予算はどのくらいかかるでしょうか。
このことについて詳しく紹介しているサイトなども教えてもらえると助かります。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

どうも、釣りバカです。



超簡単っすよ。

富士工業のHPでもPDFファイルで無料配布されている(http://www.fujitackle.com/catalog/imgs/58_73.pdf)し、釣具屋さんで無料配布されている富士工業のパンフレットにもおんなじモノが記載されてますわ。
基本ヒートガンやドライヤーで熱するんっすけど、私の場合は熱湯に漬けてエポキシやウレタンの接着剤を緩めて熱いうちにウリャっと引き抜いちゃいます。

で、富士工業の規格品なら富士工業のHP(http://www.fujitackle.com/index.html)でリールパイプやグリップが販売されているし、プロショップ的なところとかでオリジナルっつって富士工業製品をチョイいじったものとか、いっぱいありますわ。


その辺の予算で考えると…リールシートはアンドリュース製品(http://www.matagi.co.jp/2009pdf/p76.pdf)かアキスコ製品(http://www.angle-japan.com/reelseatssp1.htm)がトラウトロッドのテイストなので¥2.500-程度、トラウトロッドの長さで大きく違ってきますが、コルクグリップで¥2.000-程度っす。
もっともルアー用のコルクグリップって結構眉唾物が多いので良質コルクをセレクトして自分で作っちゃう、とかリールシートもガンプラ的に有りモノをくっつけるじゃ物足りねえよってなったら自分で作っちゃう、っつー簡単なだけに奥深いモンっす。

それで私は総漆塗りのスペーサーを装備したリールシート&正真正銘の5Star(AAAAA)コルクまで付けたミノートィッチ用トラウトロッド(もちろんチタンフレームSiCガイド標準装備)をまさかの2万円っつー狂気の値段で売っちゃってるんっすわ。もちろんオリジナルのブランクっす。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
思ったより低予算でできそうでよかったです
URLありがたいです

お礼日時:2009/04/05 14:45

cherrytroutと申します。



グリップとシート交換ですと、物によってガイドを外す必要があります。
ブランクのテーパーがきつくない場合、尻から全てのパーツを入れる事で何とか解決できますが、通常はバットブランクに付いているガイドを外さないと、ガイドの上に付いているグリップ部分の先端の処理が上手くいきません。

その部分を残すのであれば、リールシートさえ入れば問題なく交換できます。

予算・・・
リールシート650円~1万円。
コルクを使う場合・・・
セット物を流用で2000円
小さいピース状の物を組み上げる場合3千~5千円。
と考えて下さい。
リールシートはフジのプラ製からクラブカスケットの高価な物まで選べます。

作り方の参考は↓
http://www.justace.co.jp/
クラブカスケットは↓
http://www.club-casket.com/original/parts/index. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
予算は思っていたより安くつきそうでよかったです
しかしガイドをはずすとなると自分には厳しいですね
前のグリップが残せるか考えて見ます
しかしリールシートだけで一万円とは・・・奥深い世界ですねw

お礼日時:2009/04/05 14:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!