電子書籍の厳選無料作品が豊富!

日本の学校で漢字を学ぶ時、書き順が大切であることを学びます。そこで質問なのですが、漢字の発祥地である中国の学校教育でも、書き順は日本と同様に教えられているのでしょうか。同じように重要視されているのでしょうか。また、日本と中国と台湾では、同じ漢字の書き順は、全く同じなのでしょうか。それとも、日本の漢字の書き順は、日本独特のものがあるのでしょうか。中国や台湾における中国語(漢字)の教育に関してよくご存じの方、教えてください。

A 回答 (3件)

中国で学部に通っています。


漢字の書き順には原則があり、現代漢語の講義でも「筆使い」を
暗記されられました。
1.とめ 2.はね 3.はらい・・・みたいなやつを延々と。
私はもう忘れましたが・・。優先順位が決まっているので
筆使いを暗記すれば書き順は間違えない筈ですが、実際のところ、
いざ漢字を書いてみると上記のとめ、はね、はらい等のどれに
値するのか解らない事も少なくなく、先生によって正しいとする
書き順が違うなんて事もよくあります。試験の際、それで
揉めたりしていました。その辺は日本と同じですね(私たちは
この書き順で習いましたよ!!!)みたいな。

なお、書き順は簡体字ができてから制定されたものなので
日本の書き順とは異なる部分もあります。

教育実習で小学校に行きましたが、これも日本みたいに
先生が黒板に書いたり、書き順練習ノートの宿題を
出したりしていました。
    • good
    • 0

中国の小学1年生の国語(語言)の教科書を見た時、漢字の書き順も書かれていました。

でも日本でも高学年になると書き順は余り重視しなくなるのでは?学校の先生でもいい加減な書き順をしている人は大勢いましたよ。ですから学年が上がると何処でも重視しなくなる、書き上がった漢字が正しければ良いという感じではないでしょうか。

ただ私は書き順が正しい方が美しい字が書ける様に思うので(合理的だと思うので)、正しく書こうとは努力しています。でも凸凹なんて未だに正しい書き順は覚えられません。

書き順は日本と違うものも有ります。使用されている漢字も違うので今では違うのも当然かも知れませんが、今台湾で使われている漢字を日本でも中国でも使っていた時も違っていたと思います。『馬』など。

また行書、楷書、草書の別に拠っても書き順は変わって来ると思います。
    • good
    • 0

前半について、日本ほど重要視しないと聞いた覚えがあります。



後半について、Wikipediaによくまとまっています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AD%86%E9%A0%86
書き順には流派があるようです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!