dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ふと疑問に思ったのですが…
毛の抜けにくい犬がいるのと同様に、毛の抜けにくい猫もいるんでしょうか?
もしも知っている方がいたら教えて下さい。

A 回答 (3件)

こんにちは。



今は、新種でラグマフィンやラグドールと言った猫がおり、この種類は長毛でも短毛でも、毛が抜けづらい様に作られた(?)種の様です。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

そうなんですか!
毛が抜けにくいように改良された猫もいるんですね。
あまり聞き慣れない名前ですが、まだ扱ってるショップも少ないのかも知れないですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/23 11:38

基本的には長毛種ですね。



短毛種は「抜ける」が基本ですが、長毛種は「伸びる」が基本だからです。
経験的には短毛種で抜け毛が多いのはアメリカンショートヘアですね。
もう抜ける抜ける。
逆に抜けにくい短毛種はアビシニアンかロシアンブルーでしょうか。

長毛種は総じて抜けにくいですが抜けると厄介です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうなんですかー
どちらかと言えば長毛のほうが抜けやすいイメージがありました。
毛の抜けにくい猫なんて、いないと思ってたので、ひとつ勉強になりました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/16 16:58

>毛の抜けにくい猫もいるんでしょうか?



「スフィンクス」は毛が無いので毛が抜けません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

あ、それはそうですね。
毛がなければ抜けないですよね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/16 16:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!