dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚式の招待状を作成しています。30代男性です。

親しい友人数人に結婚報告をしたところ、その場で即答で
「仕事で行けないから」
「行ってもいいけど、式を挙げる日は俺の仕事の休みに合わせて決めてね」
などと言われ、なんだか悲しくなってしまいました。

自分が結婚式に呼ばれた場合は仕事を休んで出席していたのですが、
世間一般の常識では違うのでしょうか?

当初は、友人と仕事関係で半々くらいの呼ぶ人数だったのですが、
この調子では親族と仕事関係だけになってしまいそうです。
本当は一番に祝ってもらいたいのは友達なのですが。。。

また、仲が良いつもりで実は僕が嫌われている、
友達がなんらかの理由で結婚式が嫌い、なども考えられるかもしれません。

一般的には、仕事関係でない友人の結婚式の場合、仕事を休んでまで参加しないものなのでしょうか?

A 回答 (10件)

このご時世で、どこの会社でも大変なのだから


やむを得ない人も多いんじゃないでしょうか。

かくいう私も、古くからの付き合いの友人が結婚した時に
多忙期で体調もおかしくなっていて、
正体の連絡が来たときに(こっちは忙しいのに!)と内心憤慨しつつ
行きませんでした。

それから、距離的に遠方であれば
本音を言えばなるべく行きたくない人は多いと思います。
    • good
    • 0

う。

。。そのお友達て、ナニサマなんでしょうか。。。
確かに、このご時世なかなかお休みをもらえないのが現状だと思います。でも、もっと言い方があると思います。
なんだか、悪意を感じてしまいました。(ゴメンナサイ

確かに、周りのことを考えて日取りを決めることも大事ですが、やっぱり両家の意見で決めるものだと私は思います。
その友達が結婚するわけではないのです。

結婚式というものは、これからもずっと永いお付き合いを…という意味も含まれています。
ある意味、これが真の友情を見極める機会だとおもいますよ。
もし結婚式に出席してもらえなくても、友情は消えません。
それで駄目になるような友情なら、それだけのものだったと思えると思います。

何より、いい式を挙げれるといいですね。
どうぞお幸せに。。。
    • good
    • 0

 はじめまして!


そのお友達の言い方に問題ありですよね。
私は女性だからかもしれませんが、
友人の結婚式=職場を休める!!でかなり嬉しいです(^^)
でも自分の結婚式の時に、
土曜日にもかかわらず、「仕事があって行けないかもしれない、プライベートでもその時期忙しいんだよね」と、言われた時悲しくなりました。
 その時思ったのです。
自分にとっては一生に一度ですが、他人にとっては違うんだ~!と。
そして、欠席された時は、その友人の結婚式には行かないぞ~!と。

 そんなお友達、こっちから願いさげです!!
本当に一生の友達って数少ないと思います。
素敵な結婚式になりますように・・・☆
    • good
    • 0

No.4です。


コメントありがとうございました^^

質問者様の、ほかの皆様へのお礼コメントで、やっと解りました。
「結婚式に出てくれない」ことに腹が立ったというよりは、お友達のその言い方なんですね、悲しかったのは。

なるほど、確かに。
そういう言い方、ちょっとひどいですよねぇ。
「すまん、うちの社、有給休暇でも厳しくて。でも、第二日曜なら、行けるんだ。なんとか都合つきそう?お前の結婚式だから是非出席したいし」
と言われたのなら、また違いますよね。

その方、本当にお友達ですか?
彼(彼ら)は、質問者様のことを軽んじていませんか?
「~~なら行ってやらんでもないから、その日にしとけ」
ではなく、
「~~なら行ける。絶対行きたい。なんとか歩み寄れない?」
これが普通だと思いますね。
その結果、たとえ調整が出来ず出席できないとしても、それはしかたのないことです。どうしても休めない職場というのは確かにあるのですから。
又、一親等・二親等ならともかく、友達の結婚式のたびに会社を休んでいては、職場での信用もなくなります。

従って、「友人の結婚式出席は常識」ではありませんが、「友人の結婚式を祝う姿勢」は必須です。
そのお友達に、質問者様の結婚式を祝う気持が本当にあるとは思えません。飲み会に誘われたくらいの気分なのではないでしょうか。

どうでしょう、そんなお友達はこの際忘れて、来てくれる方を大切に、楽しい式を挙げては。
    • good
    • 0

ありえない、、、と思ってしまいました。


私が女性だから余計そう思ってしまうのでしょうか?
平日の結婚式でも行きましたよ。
私もなかなか仕事は休めないのですが
夕方からの式だったので
仕事を調整して午後からお休みいただいて出席しました。
新郎側の友人も来てました。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね。
同意くださってありがとうございます。

正直、少し悔しかったです。。。

「行ってやらんこともないけど~」とか
「お前、人の都合をちゃんと考えんと駄目やで」とか
「第2日曜にしたら行ってやるから、第2日曜にしろや」とか
色々言われました。

自分はへらへら笑いながら、
「まぁ色んな都合があるからねぇ~。まぁ考えておくわ」
などと返事をしながら、とても悲しく情けない気持ちでした。。。

友達ってなんなんでしょうね。。。

お礼日時:2009/04/18 21:54

休めない会社もありますから、しかたがないかもしれませんね。



「友人の結婚式には仕事を休んで出席する」というのは、別に常識ではありませんし…
あくまでも、好意で出席するのですから。

淋しいですが、このご時世ですから、尚更休みにくいということもあるかと思います。
決して質問者様が嫌いとか、そんなことではないと思いますよ^^

元気を出して、来てくれる人を中心に、すてきな結婚式にして下さいね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに「常識」と言うと、偉そうですよね。

励ましありがとうございます。

お礼日時:2009/04/18 21:57

>一般的には、仕事関係でない友人の結婚式の場合、仕事を休んでまで参加しないものなのでしょうか?


友人の勤めている職場次第だと思います。有給を消化しやすい職場なら休んで出席することが出来ますが、残念ながら日本の企業では中々有給を消化出来ない人が多いと思います。だから大抵の人は招待客のことを考慮して、土日祝日に挙式披露宴を行うのです。
今は不況ということもありますし、貴方の友人も気持ちとは裏腹に、仕事を優先せざるを得ないのではないでしょうか?

ちなみに私は友人どころか姉の海外挙式も会社を休めず出席出来ませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お姉さんの式に出られなかったのは寂しかったでしょうね。

確かに仕事が休めない人もいると思います。
それは自分もわかっていたのですが、
友達の言い方にカチンときてしまいました。

お礼日時:2009/04/18 21:59

気軽に休める職場だったらいいのでしょうが、


「友だちの結婚式で休むの?」と言われてしまう職場もあります。
私の職場は、冠婚葬祭で休むのはダメな空気がありました。
ですから、結婚式に呼ばれても「ごめんね」とすることが多かったです。

今回の場合も「行けないだけ」だと思いますから、
あまり悲観的に考えず、
仕事後に行けそうな二次会を企画したりしてはどうでしょうか?
二次会も厳しそうなら、後日改めて奥様交えて飲み会とか。

あまり気にせず、どうぞ素敵な結婚式を!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

職場によってはそうかもしれませんね。

でも言い方があると思ってしまいました。
「俺の都合を考えて式を挙げろや」って言われてしまったので。。。
男だから粗暴な言い方になるんですかね?

ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/18 00:41

おはようございます。

45歳男性です。
まず、結婚式の日時設定は、来てほしい人が出席できるよう、配慮することが先決です。土日、祝日などですね。例えば、平日に結婚式を挙げられると、仕事を休まざるを得なくなり、迷惑に感じる人が多いと思います。特にmetabon333さんは30代とのことなので、お友達も同世代が多いでしょう。その年代は会社で責任ある仕事をされている人が多いです。簡単に仕事は休めない、あるいはそういう雰囲気の会社は多いです。「仕事を休んでまで出席」は精神的には同意できますが、いざとなると簡単には行きません。本当に、友人に来てほしいのであれば、やはり「来やすい日=土日、祝日」に設定すべきでしょう。ただし、個々人にはそれそれ事情や予定がありますので、それでも来られない人もいます。これは、仕方がないですね。その場合は、結婚式後に自宅に招待するなどされたらいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日曜の昼間に予定しています。
友達は平日休みの仕事です。
平日か第2日曜なら休めるので、それなら行ってやるから、第2日曜に式をあげれば?、と言われました。
その言い方にもなんだかカチンときてしまいました。

予定日も両家の親族の都合がそれぞれあって決めた日ですから、
なかなか彼一人のために変えるのも難しい現状です。

友達に結婚を祝って欲しかったのですが、なんだか寂しいです。

お礼日時:2009/04/18 00:38

仕事を休んで出席します。

それが友人というものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういっていただけてホッとしました。

僕も仕事を休んで出席する派なのですが、
「仕事があるから行けるわけない」といきなり言われてしまったので、
僕が常識がないのかと思ってしまいました。

お礼日時:2009/04/18 00:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!