プロが教えるわが家の防犯対策術!

有機化学の芳香族とは、なぜ芳香族というのでしょうか?
芳香っていい匂いという意味ですよね。
でもベンゼンは臭いです。
ベンゼンがいい匂いだと主張する人はアブナイと思います。
そもそも、芳香族と名づけた人は誰なのでしょうか?

A 回答 (6件)

>> 芳香っていい匂いという意味ですよね。



その通りです。世界史でも習うような昔、いい匂いって、どんなモノだったと思いますか?
香水、香料は、ものすごく高価で取引されていました。取引されるということは、今のアロマオイルのようなものでは、運びにくいし、すぐ揮発してなくなってしまいますよね。

日本でいうと、香木ってご存じですか? 沈香とか白檀とかですね。その手のものの匂いの成分に多いので、芳香族というのです。
形がカンタンなものでは、安息香酸(安息香)があります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E6%81%AF% …

ベンゼン環があれば、全部良い匂いがする、というわけではありませんが、良い匂いがするモノを人工的に作ろうと分析してみると、芳香族環を持っているモノが多かった、また、ベンゼン環はその中で一番単純な輪っかに過ぎません。
昔の人が、金よりも高いモノを作ろうとした、つまり錬金術のひとつですね。

この辺の話は、香料の化学として1つの分野ができるくらいに規模の大きな話なので、追究していくと面白いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

歴史という座標軸もなかなか奥が深いのですね。
長年の謎が解けました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/20 23:21

一応補足ですが、炭素の代わりに酸素・硫黄・窒素が環を形成しているものもあります

    • good
    • 0

追加。



芳香族の全てがベンゼン環を持つわけではありません。共役2重結合からなる炭素環を芳香族環と呼び、種類は多ですよ。
    • good
    • 0

19世紀ごろまでに知られていた芳香を持つ化合物(主に植物由来)に共通の構造として発見されたことが語源です


誰が命名したかは知りませんが

余談ですが
芳香族化合物 aromatic compound
アロマテラピー aromatherapy
です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

へえ、アロマなんですね。
目からうろこな感動です。

お礼日時:2009/04/20 23:23

命名者については分りません。


芳香族という呼称は、19世紀ごろまで芳香のある化合物の共通構造であると考えられたことが始まりです。
その後、芳香族の研究が進むにつれて、臭いものや無臭のものでもベンゼン環を有することが知られました。
現代でも芳香族と呼ばれるのは恐らくその名残でしょう。
ちなみに、非ベンゼン系の芳香族もあります(やはり臭いものが多いですが)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

名残なのですね。
科学の歴史ですね。

お礼日時:2009/04/20 23:24

芳香族はベンゼンだけではありません。

たくさんの種類があります。もしベンゼンだけならわざわざ芳香族と言わなくても、ベンゼンと言えばよいですね。ベンゼン環を持つものは芳香を持つものが多いからこう名付けられました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!