dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の母(現在64歳)は現在保険に加入していません。

私(長男)の希望としては生命保険はともかく、
長期間保障してくれる医療保険には加入しておいて欲しいのですが、
加入可能な保険はあるのでしょうか。

この分野については全く知識がなく困っております。
お詳しい方がいらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。

A 回答 (4件)

 64歳であれば、加入できる医療保険はたくさんあります。

女性野方なら、終身医療保険のキュアか キュアレディ、健康のお守りがおすすめです。
 注意点
1、キュア、健康のお守りはともに死亡保障がありません。医療保険とともに死亡保障についても検討されることをおすすめします。
2、1入院保障が60日になっています。長期の入院に対応していません。
 治療費用については、貯蓄でまかなう方法もあります。保険とあわせて検討してください。

参考URL:http://www.iryo-hoken.com/cure/index.html,http:/ …
    • good
    • 1

お母様の健康保険の自己負担上限額を調べてください。


市区町村の窓口へ行けばパンフレットがおいてあります。
お母様の医療費にかかる1ヶ月の自己負担の上限額が分かれば、
他の方が紹介されているような60日程度の医療保険に入るより、
入院したときは自己負担をしたほうがよっぽどトクだと分かると思います。

家族構成が分かりませんが、医療保険より終身保険の方が必要です。
医療保険は入院することが必須ですが、今後入院するかどうか分かりません。
入院したとしても医療保険の保険料を払うより、
自己負担したほうがいいのは、上に書いた通りです。
今の時点で確実に分かっているのは、いずれ死亡するということだけです。
人が死亡すればお金がかかるのです。
お葬式代だっているでしょう。
宗派によっては死後何年間と出費が続きます。
病死となれば医療費の清算だって必要でしょう。
ご長男となればなおさら、
お母様の死亡時にはあなたに費用の負担があるんじゃないですか?
だからあなた様が確実に受け取れる終身保険が必要なのです。

目先の不安は捨てて、本当に必要なときに使える保険を選んでください。
あなた様にとっては、それは医療保険ではなく、終身保険だと思いますが。
    • good
    • 0

健康状態が良好でかつ、5年以内に手術入院がなければ、


ほとんどの医療保険が契約可能です。

コストパフォーマンスに優れていると思う商品は、
損保ジャパンひまわり生命の「健康のお守り」
オリックス生命の「キュア(キュアレディ)」
PCA生命の「メディスマート」 あたりではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
参考にさせていただきます!

お礼日時:2009/05/02 18:13

 


http://www.aflac.co.jp/iryo/ever/
加入年齢0歳から80歳まで

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
参考にさせていただきます!

お礼日時:2009/05/02 18:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!