dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっております。二人目の妊娠を希望しています。
現在高温期13日目です。基礎体温の変動が激しく、不妊ではないかと思っていたのですが、今回はいつもより体温が高く37:00~37:08をさまよっています。いつもは37度台にはいきません。今までの基礎体温では高温期は12日間で今日になっても普段より体温が高いので妊娠してるのではと期待しています。
もう少し待てばいい話なのですが、なんだか落ち着かなくて夜中に何度も目が覚めてしまいます。

妊娠したときはいつもりよ体温が高くなるものですか?あと、一人目を妊娠したときは生理予定日の一週間前から胸が痛くなるという兆候がありましたが、今は全くありません。二人目妊娠のときには兆候が遅れたりするものですか?

落ち着かないので、お話聞けたら嬉しいです。

A 回答 (1件)

体温は妊娠するとより高くなるようですよ。


私も37度超えが続いて、ちょっと熱っぽかったです。
今日で13日目となると、そろそろ生理予定日ですよね。
生理予定日で妊娠検査できるもので検査してみてもいいと思いますよ。

それから兆候についてですが、正直全く当てになりません。
ここでもよく兆候があるから妊娠しているのでは?という質問が多いのですが。
人それぞれですし、一人目と二人目で違うことなんてよくあるようです。
兆候が全くない人だって珍しくないですし、妊娠がわかった後になって「あれは妊娠のせいだったのか」とわかることはあっても、この兆候があれば妊娠した!といえるものは残念ながら一つもありません。

そわそわしてしまう気持ちは、私もそうだったのでとってもよくわかります。
確実にわかる便利な妊娠検査薬がありますので、活用してみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

以前買って家にあった生理予定日一週間後から使用できる検査薬で今日の朝試したところしっかり陽性反応がでました。まだ検査するには早いと思っていましたが、意外と反応するものなんですね。
今日からゆっくり寝られそうです。ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/05 11:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!