
LinkStation LS-H500GLの調子が急に悪くなり、中のハードディスクを取り出して
PC内部にSATAで接続してバックアップをとろうとしたら、ディスク管理では
不明なパーティションとして認識しているようですが、マイコンピューターには
全く現れていません。
これではファイルも見れないし、バックアップもとれず大変困っています。
どうしたらマイコンピューターに認識されるようになるのでしょうか?
Windows以外のOSを使うことになるのでしょうか、、
一番簡単な方法を宜しくお願いいたします!
No.4
- 回答日時:
3)KNOPPIXのCDを作成して起動し、アクセスしてみたらどうですか。
KNOPPIXの入手
http://www.rcis.aist.go.jp/project/knoppix/
CD作成
http://mcn.oops.jp/lab/linux/burn-iso.htm
http://ks.ms.u-tokyo.ac.jp/make_pc2004/make_knop …
マニュアルはGoogleで検索します。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=KNOPPIX++マニュアル&btnG=検索&lr=
No.3
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
パソコンでCDを見たい、見る...
-
windowsのインストールにてISO...
-
windows10 フォルダを上書きす...
-
Windows10 32ビットから64ビッ...
-
パソコンに詳しい方、教えてく...
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
エクセルでの文字入力がIMEでし...
-
Windows XP SP3のインストール...
-
パソコン起動時に2つのユーザー...
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
-
ドキュワークスの画像切り取り...
-
WinXP 定期的にでる「オフライ...
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
windows XP SP2をダウンロード...
-
最近、パソコンを起動するとこ...
-
フリープリントソフト「かんた...
-
Windows アカウント名 とは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
xp でクローン作成
-
外付けのHDDに、パソコンのデー...
-
認知されない外付けHDDをフォー...
-
外付けハードディスクにOSの限...
-
パソコンのHDDをSSDに変えたい...
-
Windowsクリーンインストールに...
-
IOデータの外付けHDD(EC-PHU3W...
-
PS3ハードディスク交換
-
TeraStation に接続した USB HD...
-
USBメモリがまだ容量あるはずな...
-
ダイナミックディスク→ベーシッ...
-
テープ装置の使い方について教...
-
DMF(1.72MB) フォーマットされ...
-
DATテープの利用について
-
外付ハードディスク「修復でき...
-
USB接続ハードディスクは、外付...
-
xfs形式のフォーマット?
-
あとからパーティションの比率...
-
パーテーション分割時の比率に...
-
パーティションをきる方法
おすすめ情報