dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は新人のため9時30分出勤ですが9時には到着しています。
(お茶を入れたり机を掃除したりしています)

だけど、ベテランの先輩や上司はもっとやはく来ています。
なんのために早く来ているのでしょうか?

上司は始業時間までパソコンに向かってなにやら作業をしていたり、
タバコを吸っています。
先輩も同じくです。

まだ入社したばかりのため
「何で早く来てるんですか?」とは聞きづらいです。

A 回答 (12件中11~12件)

はじめまして、つい熱が入って中傷してしまうことがありますがお許し下さい。



>だけど、ベテランの先輩や上司はもっとやはく来ています。
なんのために早く来ているのでしょうか?

あなたの業種にもよりますが、始業時間ですぐにお客様との時間帯となりお客さまの優先の時間になるからです。

なので、その前に今日の段取りなどしておくのです。

あとは、上司の上司の見た目をよくするため(わたしは、早く来て仕事をしている姿勢を見せる)建前行動です。

わたしは、1時間以上前に出社します。

ご参考まで。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

1時間以上前はすごいですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/05/05 22:08

フレックスタイムではないですか?


早く来た分早く帰れる、帰れなくても早出した分も残業代として付くので。
また早朝に出ていればあんまり監視してる人もいないから、サボってタバコ吸ってたりネットで遊んでたりしてもOK。
でもタイムカードを押した以上ちゃんとその時間も労働していたことになります。
同じように家でダラダラするなら、会社でダラダラしたほうがお得という単純な理由で早出したり意味もなく残業したりします。少なくとも私は。

そうでなければ、単純に、忙しいから。
責任の重いポストにいる分、多く仕事をこなさないといけないから早出でもするしかないのでしょう。

あとフロアの鍵を開ける役の人も早いですね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

フレックスタイムはないです。
課長が「フロアの鍵を開ける役の人」です。
これも早く出社する理由ですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/05/05 22:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!