dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、ネットオークションに初参加しています。
今まで全く興味の無かったオークションに思わず参加してしまうくらい、本当にどうしても
欲しい商品なので、是非とも落札したいです。

そこで、皆さんの"落札するためのコツ"を教えて下さい!

終了時間ギリギリに入札するといったことは良く聞くのですが、他の入札者さんとの
掛け合いや入札金額の決め方など、皆さんの体験談を聞かせて下さい。

超高額入札すれば当然落とせるのですが、さすがに常識の範囲内の金額しか出せないので…。

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

普通のスタート値くらいだったら終了時間直前に入札するというのも多いのですが、


スタート価格があまりにも安い(1円から~とか100円から~とか)とかなり注目をあつめちゃうので、
しかも直前まで低いとまたまた安いとおもって狙う人が増えてしまうので、
実は最初にある程度まで入れておくという手もかなり使えると思いますよ。
他にも狙っている人が居るのかとわかったら、「あがりそうだな。じゃああきらめて他の人の出品物狙うかまたは待つか。」という人が結構いるので。
ただし他にも同じ商品がある場合価格より少し安いか少し高い程度とかがいいのでしょうか。
早いうちに自分が出せる最高の値段をいれず、ライバルが戦意喪失しそうな値段をいれておくのも手ですよ~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなってしまいました。すみません。

少額スタートは確かに目が行きますよね。
「スタート額がこれだけだから、格安で手に入るはず」と思って
つい入札してしまい、最終的には結構な額になっていたり…。

"ライバルの戦意喪失を狙う"、勉強になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/04/09 18:13

 正直言って、落札にコツなんてないんですよね。


どんなテクニックを使っても、tomo_t_21さんの予算以上に払ってもいい!という入札者がいれば
絶対その人が落札することになります。
ですから、最初から予算いっぱいで入札するのが一番いいと思うんですよ。
同じ金額なら先に入札した人が落札者になれますし。
このやり方で問題なのは自作自演のつり上げに合ってしまいがちだということです。
以前は評価から自作自演が割り出せたのですが
最近はチェックできる期間が短くなってしまったので非常に難しくなっているので
疑わしくても、予算の範囲内でのことだと思ってあきらめるしかないと思います。

というのはYahooオークションの例ですが
入札者は終了直前にあらわれるのがほとんどです。
ぎりぎりに入札してライバルを出し抜くというやり方も
自動延長のオプションをつけてあれば、ライバルも対抗して入札できますから
落札価格を高くするだけにすぎません。
そのオプションがついているかどうかはPCからではわかりませんが
携帯からアクセスすると表示されますから、チェックした上で
もし「自動延長はありません」なら終了直前に狙いすまして入札してみてもいいかもしれませんが
それにしたって、ライバルがtomo_t_21さんの予算以上で入札していれば絶対に落札できませんから、
結局はどれくらいなら出せるか、をよーく考えておくことが重要だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなってしまいました。すみません。

そうですね。
自分の予算が他の入札者さんより多ければ、確実に落札できるますよね。

自作自演…昔、知人がやっていました。
会話するほどの仲でもない人だったので、自分には全く関係ありませんでしたが、
それでもあまり良い気はしなかったですね。
引き際も身に付けて、ほどほどに楽しみたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/04/01 17:49

スナイパーというソフトを使っています。


普通の画面から入札するよりはかなり早いです。

入札予約もできますので、終了何秒前にいくらで入れるというのが設定できて便利です。
無駄な価格上昇を防げます。
ただ、延長なしの場合に限りますが。

あとは、入札サーパーのレスポンス測定もその都度できます。
ちなみに速い時で0.10秒、遅い時は5秒くらい、と開きがあります。

参考URL:http://sniper.system.to/sniper/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイスありがとうございます。

フリーのソフトもあるんですね。
#1さんの回答でソフトがあることは判っていたのですが、フリーだとは思いませんでした。

今回は自動延長有りの商品なので、次回、延長無しの商品に入札する時には是非試してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/03/17 13:47

時間ギリギリに入札すると、5分間の自動延長があったりして、ギリギリに入札しても落札できない場合があります。



私は、どうしても欲しい場合、高額入札します。高額入札してもyahooの場合は、最小単価ずつしか、入札されませんので安心です。
索でない場合は、自分で上限を決めた金額を最終日の1時間ぐらい前に入札します。
落とせない場合がほとんどですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイス、ありがとうございます。

説明は前もって読んでいましたが、自動延長はなかなかのクセモノなのですね。
ギリギリの入札でも落札できない場合があるとは…。

自動入札も利用しています。
予算よりもちょっと少なめで設定している(特に意図はないのですが)のですが、
やはり予算きっかりで登録しておいた方が良いのでしょうか…。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/03/17 13:44

落札するための、ソフトが売っているようです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイスありがとうございます。

> 落札するための、ソフト
そんなものまで出ているんですねぇ。全く知りませんでした。
ネット検索してみたらたくさん出てきそうです。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/03/17 13:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!