dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カーナビの電源コードが壊れました
先端の形状と径数があえば
市販の電源コードでも対応できますか?
エンプレイスのDNK7678Jです
それとも専用の物を買うべきでしょうか?

A 回答 (3件)

世の中には電圧(V)や電流(A)の概念がなくて、「電気が流れれば大丈夫」な人が存在するみたいだけど(^-^;



>先端の形状と径数があえば
>市販の電源コードでも対応できますか?
電圧や電流が小さいと動作しないし、電圧が大きいと安全回路が働いて動作しなければ良いけど、過大な電圧や電流で機器を壊すことがあるんで、安直な発想は危険と認識しよう。

で、DNK7678Jの専用シガー電源アダプターCC-020Eの仕様によると
  出力 5V 2A
とのこと。
イマドキのUSB電源として5V2Aは100均でも売っていたりするんだけど、プラグ(先端)の条件を満たす「市販の電源コード」って簡単に見つかるかしら?
専用品を買う方が手っ取り早く、いろんな意味で安全と思われるんだが・・・
    • good
    • 1

+とーのものですか?



1.現状の電圧と電流を見て
  同じ電圧で
  電流は多少大きくても大丈夫と思います。

2.外側が+のものとーのものがありますので注意です。

3.外側の電極の外径と
  内側の電極の内径が同じなら大丈夫と思います。
  できればノギスで計りましょう。
  100円ショップでもプラスティックのもの売っていますよね。

あくまでも、自己責任とはなりますが。
    • good
    • 1

ピン数及び端子の形状が一致。

さらにケーブルの対応電圧以上のケーブなら理論的には利用出来ることになる
ピン数の一致でも、純正と同じ配線であることが前提ですので・・・
メーカーによりピンの位置が違う可能性もありますので。

あくまでも、純正ケーブル以外は、自己責任での利用となる
自己責任がイヤなら、おとなしく純正品の船用品が必用となります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A