プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ネットワーク機器には3つほどタイプがあると思いますが、電源のオフの仕方について
正しい方法を教えてください。
また、電源オフにする仕方を間違えると設定などが飛ぶ可能性があるか教えてください。

自分の認識としては、下記の認識でいます。

1.電源スイッチはなく、電源ケーブルタイプ(例:Catalyst 3750)
このタイプの機器で電源をオフにしたい場合、電源ケーブルを抜くしかないが
電源ケーブルを抜くことによってOS、設定は飛ばない。(そういうように
設計されているため。)

2.電源スイッチはなく、ACアダプタタイプ(例:PR-200NE)
PR-200NEの場合、再起動するメニュはあるがシャットダウンするメニューがない。
このタイプの機器で電源をオフにしたい場合、電源ケーブルを抜くしかないが
電源ケーブルを抜くことによってOS、設定は飛ばない。(ただし、ACアダプタ側
から抜いてしまうといきなり、電源供給がなくなってしまうため、OS、設定は飛ぶ
可能性がある。電源ケーブルから抜けば、ACアダプタのコンデンサにで電気が暫く
残っているのでOS、設定は飛ぶ可能性はなくなる。)

3.電源スイッチがあり、電源ケーブルタイプ(例:CentreCOM ARX640S)
このタイプの機器で電源をオフにしたい場合、電源スイッチオフ→ 電源ケーブルを抜く
方法でも、電源スイッチをオフにしない状態で電源ケーブルを抜いてもどちらでも同じで
OS、設定は飛ばない。
電源スイッチをオフにしなくても、電源ユニットにあるコンデンサに電気が暫く残って
いるので、いきなり電源供給がなくならないので、OS、設定は飛ばない。

A 回答 (1件)

書かれてるのは全てルータですよね


いずれのものもスイッチ切るのと電源引っこ抜くので大した違いはありません
(ルータ以外のNASとかだと電源引っこ抜きはやばいと思います)

基本的にはそれで設定が壊れることはありません
   それで壊れたら停電あったら100%壊れることになりますよね

だからと言って壊れないことが100%保障されている ということではありません
壊れることもあります(

そのために工場出荷時の設定に戻すリセットスイッチが付いてたりします
仮にOS(ファームウエア)が壊れた場合はリセットでは
どうにもなりませんのでメーカ修理になります
(少なくてもそういった経験はない)

ファーム書き換えなどで失敗しない限りそれが壊れることは
ほとんどないと思っていいと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

すべてルータです。

メニューに再起動はあるのですが、シャットダウンメニューがないのでちゃんとした電源の落とし方を
しないと壊れる可能性があるのではと考えていました。

Linuxの場合、シャットダウンを行うとシャットダウンプロセスが動作して電源が落ちますが、
ルータの電源ケーブルをいきなり抜いた場合、シャットダウンのプロセスはきちんと行われる
のかとそもそもどのようにしてシャットダウンプロセスが動くんだろうという疑問があり、
正しい電源の落とし方があると考えていました。

お礼日時:2013/07/07 10:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!