dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

通信制の大学で受講しております。
大学の事務職員の態度、対応が非常に悪いと感じておりました。
(たぶん一部の職員だけが、悪いのだと思うのですが)
一般の企業はもちろん、役所以下の対応に、常々不満がありました。
そして、先日ついにカッチーンとくることがありました。
郵便で学校に2つの書類を請求しました。
(1)送料である35円分の切手を同封しなければならない書類。
(2)送料は学校が負担する書類です。
私は間違えて、切手を15円分しか同封しませんでした。
そうすると、なんとその15円分の切手を使って、
「切手がありませんでしたので、再申請してください」
との文書が送付されてきました。
しかも、本来学校側が送料負担するはずの書類も入っていました。
そもそも、機転の利く人なら、
15円分しか入っていなくても、
送付できる分だけ送付してくれたりするのですが・・・
そこまで求めるのは、私のわがままですが、
(1)の請求のために同封した15円切手を使って、
(2)も送付してきた事に、立腹しています。
もし、(1)と(2)が別口だったら、私のミスだから仕方がないと思えるのですが・・・

こういう出来事がたびたびあります。
どこへ苦情を言ったらいいのでしょうか。

A 回答 (3件)

大学事務側の対応は問題にするほどのことではないと思います。


切手が足りないのは質問者様の落ち度であり
事務がそれを通知することは、事務にとっては余計な仕事です。
15円がその仕事代だと思えば安いものです。
他の回答者様も書かれていますが、こういうケースだと仮に無視されても文句は言えないかと。

>15円分しか入っていなくても、
>送付できる分だけ送付してくれたりするのですが・・・
普通しません。
一部だけ送付してそのことを記録し
後日質問者様が残りの切手を送付したら残りを送付って面倒じゃないですか。
もしその書類が35円分で1セットならなおさらです。

どうしても苦情を言いたいなら事務に言うしかないんじゃないでしょうか。
多分、事務に質問者様の非を指摘されて終わるんじゃないかと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうですね。
たくさん生徒もいますし、
融通の利く対応を求めるのが欲張りかもしれませんね。

なんだか、bullet_5さんの文章を読んだら、
自分の質問がつまらなく思えてきました。
なぜだろう・・・真っ向から否定されてないからかなぁ・・・
こういう言い方や言葉遣いだと人を納得させることが出来るんだなぁと
感じました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/06 22:57

その職員さんは、あなたのせいで余分な手間をかけているわけですよね。

もともと、不備な書類は、返送する必要もないですよね。そのまま不備を理由に無視しても良いわけです。

もし、たびたび迷惑をかけているようなら、菓子折でも持ってお詫びに行かれるべきでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>もともと、不備な書類は、返送する必要もないですよね。そのまま不備を理由に無視しても良いわけです。

そんな社会のルール、生まれて初めて聞きました。
例えば、役所などに出す書類で間違えて、印紙を多く貼ってしまった場合、必ず還付してくれます。
不備も必ず連絡がきます。特に僅少でも金銭が絡んでいると。


>もし、たびたび迷惑をかけているようなら、菓子折でも持ってお詫びに行かれるべきでは?

授業料を払っているのはこちらです。
あの人たちの給料はどこから出ているのでしょうか。
教員と生徒では、上下関係があるので、
たとえ、こちらが授業料払っていても、
常に敬意を示したいと思いますが、
事務職員とはサービスを受ける側とサービスを提供する側という差がある。


学校もサービス精神が必要だと思いますが。

お礼日時:2009/06/06 22:51

 上記のことだけ取れば、非はあなたの方にあり、クレームする


ほどの出来事は思えませんが。たびたびある、というのは
毎回 切手が足りないのでしょうか? 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!