dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

付き合って8か月になる彼がいます。お互い将来的には結婚を考えています。
彼27歳、私25歳です。

私はよく彼の家へお邪魔させてもらっているんですが、ほぼ毎回手土産を持ってお邪魔しています。
彼もお母様も「毎回そんなしなくていいよ!」と言ってくれますが、たまに夕飯までご馳走になるので手ブラで行くわけにもいかず…と言った感じです。気持ち程度の品ですが。

そして彼ですが、私の家に招いた事はまだ1度しかありません。
その時はビールを1箱手土産として買って来てくれました。

私の両親は二人ともお酒が好きなので、父親が彼にお酒を勧めるんです。
前回も何度か彼は断ったのですが、結局飲む事になって楽しく3人でお酒を飲んでいました。

そして今週土曜日に久々に彼を家に招きます。
母が「晴れたら外でバーベキュー、雨が降ったら家でたこ焼きかお好み焼き」と言っていました。
多分また父がお酒を勧めるはずです。多分ですが…笑。

昨日彼が電話で「次行く時は何か持って行った方がいい?」と聞いてきました。私はどちらともいいませんでした。
私に聞いてきたのも少し驚いたのですが、そこはあまり深く考えないようにしています。悪気があったわけじゃないだろうし。

皆さんはどう思いますか?
私の家に来るのが2回目の時はもう手ブラでいいと思いますか?
私はいつも手土産を持っていくし、食事もお酒もご馳走になるんだからせめて気持ち程度でも持って行ってくれたら助かるかな~と言った感じですが、人それぞれ考えも違うだろう…。

確かに毎回手土産を持っていくのは相手の両親にも逆に気を遣わせてしまいます。
私の母が彼に前回「次は手ブラでいいからね!」と言っていました。

素直に甘えていいのでしょうか?

私は彼と結婚したいと思っているので、正直彼の事を私の親にプラスイメージを与えたいのが本音です。
ですが無理は禁物ですし…。しかも私は招いてる立場なので「手土産なしは失礼だよ」なんて言えません。
遠まわしになら言えるかもしれないし、当日「これお土産に買っていこっか」など言えるかもしれませんが。


どう思いますか?
何だか変な質問ですいません。

A 回答 (5件)

結婚と視野に入れているなら、娘カップル対娘両親チームって


考えてもいいじゃないですか?

貴女が招いたといっても、二人で協力して結婚への道が
穏やかになる方がいいと思います。

そして、男性と言えど明らかにご相伴にあずかる事は見えているので
そこは金額に拘らず手土産があった方が受けはいいでしょうね。

「御馳走になるのですから、手ぶらでは来られませんよ。^^」って
明るく振る舞えば、きっと良い結果に繋がると思います。

で、貴女は両親が喜びそうなものをそのまま伝えればいいと思います。
「●●とかなら、親が喜ぶと思うわ。」

それが言えない背景であれば、貴女が用意して持ってくるように
彼に渡してもいいと思いますよ。
「私が誘ったから、貴方はいいけど、これを貴方からだって渡して」

がんばれ恋人チーム♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます♪そうですね、私が準備してもいいんですよね☆だけど土曜日は彼と一緒なので彼と一緒の時に選んでもらおうかと思います♪親の好きなものは私が一番分かっていますしね。
彼の株を上げるのも大事ですよね!物が全てじゃないけど、気持も含まれている分大切だと思いますし。
彼も私に聞いてきたくらいだしちゃんと理解してくれると思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2009/06/10 13:11

>私の母が彼に前回「次は手ブラでいいからね!」と言っていました。



これを真に受けていいのかどうか迷ったので、
その辺の空気のわかるあなたに伺いをたてたんだと思います。

毎週のように来るってわけじゃなく、
久々ということでしたら、おみやげがあった方が良いと思いますよ。
その辺もぶっちゃけて「うん、その方が印象がいいかもしれない。
○○なんてどう?」(○○はあなたの家族に喜ばれそうなもので
かつ、彼にあまり負担のかからなさそうな物)
彼がお酒が苦手なら食後のフルーツとか。
男の人は贈り物とか考えるの苦手な人が多いですからね。
ちょっと助け舟を出してあげるといいんじゃないでしょうか。

彼が忙しくてお土産の手配をするのが大変なら、
あなたが準備しておいて、彼に持たせるという手もアリですよ。
彼の株を上げるというのは、自分のためでもありますから。
結婚前提の相手でしょ?基本は自分達2人です(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます☆彼とは将来も考えての付き合いなのでここは正直に言うべきですよね!「~したら絶対喜んでもらえるし株上がるよ♪」と冗談交じりで言えば彼も乗り気になるはずだし、これからもしてくれるかもしれないし。
彼のためにも私がそこは教えてあげるべきですよね!私しかいないんだし☆本当にありがとうございました!

お礼日時:2009/06/10 13:13

>昨日彼が電話で「次行く時は何か持って行った方がいい?」と聞いてきました。



私は、そういう彼は好感が持てます。わからないから聞いている、という素直さ。
あなたが招いているのではなくて、あなたを含めたご家族で招いているのです。
私はやっぱり彼は何らかの手土産を持ってきたほうがおうちに来やすいと思いますよ。だからあなたも「ありがとう」といって何か持ってきてもらうべきなんです。

外で、というのがわかっているのなら、食後に食べるデザート(アイスとか)でいいと思いますし、お酒類でもいいですよね。
どこどこの、というのではなくても、「今日は暑かったから、冷たいものが食べたくなって」なんて感じであなたが迎えに行くならコンビニででもいいですし、「彼が買ってくれたのよ」とご両親に言えばOKじゃないですか?

私は結婚して5年になりますが、今でも夫の実家(歩いて20分)に行くときには何か手土産を持っていきます。お菓子だったりお茶だったり、スーパーで買ったお菓子だったりしますが、なんでも言いと思いますよ。持ってきたという事実が大事。
あなたがご実家を離れたときに、実家へ一人で行くとしても、やっぱり手ぶらじゃないと思いませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

彼の事を褒めてくれてありがとうございます☆
アイスやデザートも堅苦しくないしアットホームな感じでいいですね♪
やはり手土産があった方が招いた私も安心だし両親にも高評価ですね。彼には何でも言える関係なので今度さりげなく言ってみます☆ありがとうございました!

お礼日時:2009/06/10 13:09

26歳の男です。



>素直に甘えていいのでしょうか?
私なら持って行きます。
行く頻度にもよりますが、良く行く状態で毎回は持っていかないですが、半年に1~2回とかなら3~5回目くらいまでは持って行きます。

持っていくものは、バーベキューなら食材を持っていくとか、たこ焼きかお好み焼きであればお酒もアリだと思います。
食後のデザートとかも良いかもしれませんね。

手土産は、相手を計るモノサシになります。
ある程度、話が出来るくらいまでは、シッカリと考えて状況にあった物を持って行くのがベストかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やはり手土産は最初のうちは結構キーポイントになりますよね!!彼に素直に伝えるのも彼のため、なのかもしれませんね。手土産もお酒にこだわる必要もないし気持ち程度でもいいし、安いのなら「これ買って行ったら喜ぶよ^^」と言えますしね!アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2009/06/10 13:07

確かに貴女は招いた側ですが、ここは彼と二人でご両親に対する気持ちでいましょ。



彼の側からアドバイスしてあげましょう。
こないだビールとても喜んでたから今回もきっと喜ぶよ~
ってくらい言ってあげてもいいと思います。

自分も含めて、男性はそういう贈り物が苦手な人は多いです。
またビールじゃ芸がないかな…かといって他に思い付かないし…
なんて悩んでるかも。
自分も彼女の手土産のセンスにいつも感心させられてます。

彼の資質を試したいとかそういう意図がないのであれば、
味方でいてあげましょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

心強いアドバイスありがとうございます。男性はやはり贈り物が苦手な方が多いんですね!彼もそのうちの一人だと思います。
雨が降りそうなので、今回はビールじゃなくてうちの両親が好きな「ほたるいか」の瓶詰などでもいいかなって思います☆1000円くらいだし「これうちの親が好きなの」と言って二人で買ってもいいですしね♪

お礼日時:2009/06/10 13:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!