アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして、質問があります。
今、決算処理をはじめてやっているんですけど、分からない仕訳があります。
 会社は、4月末で期が終わって、5月から新しい期になったのですが、前期で3万円の仮払をしています。新しい期になって前期の3万円分の領収書を4月分と5月分全部一緒に仮払精算のために持ってきました。


このときの、決算処理の仕方は、4月分の領収書の金額を仕訳して
経費内容/仮払
でよいのでしょうか??

A 回答 (4件)

※会社「企業」あれば仮払金は決算期内に費用処理する事を勧めます。



例えば出張旅費を仮払金で10万円渡して,実は5万円で事が済んだ場合。又逆に2万円足りなく自腹を切って間に合わせた場合。その費用は,決算期を挟んだ場合にどのように処理しますか?
>仮払金=資産勘定
>現 金=資産勘定
>費 用=損益勘定
この事から言えることはP/L・B/S作成が杜撰であると言っても過言ではありません。

大会社「メーカ」は出張する人数も半端ではありません。であるからシビアな経理処理をしますが,マンションの管理事務でなければ仮と付く科目は処理した方がよいと思います。

おまけに領収書を前期と後期に届いた?私から言わせると杜撰としかいいようがありません。

最後の仕訳ですが,経費内容/仮払?これは何処で教えてもらった仕訳処理ですか?

※例を書きます。
>出張旅費を仮払金で30,000円渡しました。
仮払金30,,000 / 現金30,000

>帰社しまして精算をしました。
現金30,000 / 仮払金30,000

>使用した旅費は25,000円でした。
旅費交通費25,000 / 現金25,000
使用しなかった現金は出納へ渡し金庫へ5,000円。
    • good
    • 0

4月分の領収書の金額は、前期の決算で処理すべき費用の


計上もれなので、特別損失(前期損益修正損)となります。

決算にあたっては、仮払金の精算をもれなくすることが大
切です。現場には、出張仮出金などの精算もれはないか、
立替払の精算もれはないか、注意喚起が必要です。
    • good
    • 0

会社を共同経営しております。



当社の場合、経理処理をする日付が仮払いした日付と精算した日付のみなので、いちいち領収書の日付で分けたりしません。
仮払いした日付が前期で、精算した日付が次期なら、決算報告書に「仮払金 30,000」と載せるだけで、次期で普通に精算処理します。

もし、その仮払い精算のために持ってこられた日がもっと遅く、決算処理が終わった後だったらどうされます?
いちいち修正申告?当社ならそんなややこしい事考えません。
    • good
    • 0

その仮払は決算時に仮払として処理されたのですか?


その出金された時点で経費なら、実際使われた日付での処理だと思いますが、領収書が4・5月分と一緒にということは、一枚の領収書ということですか?何の費用かわからないのですが、前年度の費用とする場合は未払費用となるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!