アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

会社員をしながら、司法試験予備試験の合格をめざしています。大学時代の受験勉強から、すでにかなりのギャップがあります。
やはり予備校を選択して入門編あたりからもう一度勉強しなおすべきでしょうか?

まだ、予備試験に関しては内容がハッキリしていません。したがって、旧司法試験の勉強をすればいいのでしょうか?

また、回答者さまの中には予備試験レベルだったら法学検定2級位のレベルだから、予備校の出している基本書と問題集で十

分と言われる方がいらっしゃるかもしれないのでお聞きしたいのです。

例えば、基本書→LECの市販されている基本書

問題集→どこかの予備校の新司法試験の演習本とかという風に、出来るだけ予備試験に出題される科目を全部・・・

それとも、そこまで詳しくはないし自分自身も予備校一筋で司法試験に合格された方にお聞きしたいのです。

一体、どこの予備校の相談員が一番ベストなのかを。

社会人が一念発起してもう一度、今度は明確な目的を持っている場合、真剣にその思いに答えてくれる予備校は「LEC,早稲田

セミナー,辰巳法律研究所,伊藤塾等」一体どの予備校なのでしょうか?

加えて、もしご存知であればですが、予備校のチューターや担任制度が充実していて、受験勉強の悩みについて相談にのってくれ

る予備校はあるんでしょうか?

私が「LEC」に通っていた頃はかなり昔の事ですが、ほとんど皆無と言っていいほど入塾させるまでは一生懸命なのですが、その後

のアフターフォローは全くだめだめでしたので・・・


質問はもっと一つに絞った方がよいとは思うのですが、なんとしても検察官になりたいんです。


追伸
現在近畿には夜間に通える法科大学院は大阪学院しかありません。
皆さんは、将来の就職先ばかり考えて大阪学院の法科大学院を虫けらの
様に回答している人をみかけましたが、要は、法科大学院は新司法試験を受けるためのティケットであって、検察官になりたい私にとっては
新司法試験で上位合格を果たし、研修所での成績も上位であれば、どこの法科大学院を出ていても結局は同じなのではないのでしょうか?

この考えに対してもご意見を頂ければ幸いです

ご回答の方宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

予備試験の内容はお話のとおり、明確になっていませんので、旧司法試験の勉強でよいのではないでしょうか。

短答式試験がもうけられることは確実ですので、過去問は参考になると思います。

予備校がどこがベストかというのは、難しい問題ですし、この公の掲示板で論ずべきことではないと思います。また担当者の性格、あなたご自身の予備校の生かし方にもよります。ただお話のLECは、司法試験からは撤退気味で(新司法試験対策はほぼ撤退しています)、早稲田セミナー、辰巳、伊藤塾が予備校としてはメインとなります。そもそも相談員に頼っているようでは、この試験、自分自身が問われている厳しい試験ですので、あまりほめられたことではないかと思います。たとえば、ご出身の大学の合格者や弁護士のかたに相談されたほうが、単なるアルバイト的な相談員より、適確だと思います。

検察官になりたいとのことですが、司法試験を上位で合格し、研修所での成績も上位で、かつ年齢がそれなりであれば(今年の検察官の最高年齢任官は32歳くらいだったかもしれません)、なれると思います。とくに出身の法科大学院は問われません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、バイトのチューターにアドバイスを受けるよりも、先輩の検事に助言を受けた方がいいですね。
でも、LECが撤退気味だとは初耳でした。
貴重なご助言有難う御座いました。

お礼日時:2009/06/18 16:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!