プロが教えるわが家の防犯対策術!

来年の予備試験を目指すものです。基礎力がついたか見るために3か月弱準備して、行政書士を受験しましたが、計画倒れで憲法と民法半分しか勉強が終わらずに受けることになりました。
やはり法令科目で120点弱しか取れず、記述も聞かれる内容はなんとなくわかっても、名称が出てこないでボロボロでした。
予備試験受験は、キチンと行政書士合格できてから目指すべきでしょうか?それとも予備試験短答合格を目指して勉強を続け、その過程で力試しにまた行政書士受験すべきでしょうか?
予備試験受験教材スタディングで現在は勉強しています。思いの外授業が濃く、深く、まだ、憲法と民法半分しか勉強ができていません。過去問も繰り返し回すまではてが回っていません。
詳しい方にアドバイス頂きたいです。

A 回答 (1件)

予備試験受験は、キチンと行政書士合格できてから


目指すべきでしょうか?
それとも予備試験短答合格を目指して勉強を続け、
その過程で力試しにまた行政書士受験すべきでしょうか?
 ↑
1,予備試験一本に絞るべきです。
2,行政書士など受ける必要はありません。
  力試しなど、不要です。
  そんな余力があるなら、予備試験に注ぐべきです。

予備試験が受かる力が養えれば
行政書士など簡単に合格出来ます。

そもそも、弁護士資格を持てば、行政書士
を登録することが出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ある人に相談したら、まず行政書士受からないようなら、予備試験はムリなので、行政書士受けて合格できるまでになってから、予備試験を目指すべき!とアドバイスされて、孤独に手探りで勉強している為、自信がなく揺れていました。

お礼日時:2022/11/16 16:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!