プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在ある大学の法学部に在学している1年生です
タイトルの通りどちらを目指すか迷っています
 
 ちなみに公務員で目指すなら、地方上級で市役所のほうに進みたいと思ってます。知識の方は高校でもほとんど勉強しなかったため偏差値など学力に関しては非常に低いので(偏差値35~40くらい)不安はありますが大学の方で教養対策の授業などがあるのでそれ+努力(かなりのものを要すると思われる)でなんとかなるのか。ほとんど無知な自分でも間に合うのか?
 
 行政書士とで迷っているのはこれも資格対策の授業があり、さらに法学部ですから行政書士に関係する講義なんかも数多く受けると思うのです。こちらの学力に関してもまだ前期が終わったばかりなのでこれからといったところでしょうか。
 
 勉強していて感じたことは法律の勉強でいえば民法が楽しく講義も受けられました、先生の教え方もうまかったのだと思います。

 公務員の教養の勉強も資格対策の授業などでしました、家や図書室で勉強していて「楽しい」感じるのは法律科目です、今まであまり関わらなかったのでやはり新鮮だと感じたのだと思います。
 しかし、教養に関しても文章理解の難しい問題を的確に解けた時なんかはうれしかったりしました。

現在の状況は、どちらを目指すにしても教養が必要なので公務員試験対策の一般教養・知識の授業を受けてます

以上をふまえ

(1)公務員試験ではもちろん行政書士試験でも一般教養が必要みたいなのですがそれは具体的にどれくらいなのでしょうか?

(2)公務員を目指すか行政書士を目指すか、回答者様はどちらがオススメなのか(理由をつけて)

(3)アドバイスなどあればお願いします

 給与や合格率など、色々ネットサーフィンで色々と調べたりはしましたが、この思いを直接書いて少しでも多くの意見をいただいたうえで決めたい。そう思いました。

些細なことでもいいので宜しくお願いいたしますm(_)m

A 回答 (3件)

公務員がよろしいかと思います。



私も行政書士を目指していましたが、その収入の低さから資格取得をやめました。
確かに行政書士として忙しく仕事をしている方もいますが、行政書士の肩書きだけでは生活していけないことが多いようです。

私の身近で行政書士の資格を持っている方は、他にも弁護士、司法書士、税理士などの資格を持っており、行政書士だけというのはあまり見たことがありません。(あくまで私見ですが)

また、ある税理士さんが言っていたのですが、行政書士の仕事は弁護士と税理士でカバーできるため、あえて行政書士に仕事を頼むことはしないそうです。
実際、会社の建設業の許可申請等の手続きは、その会社の顧問税理士が行なっています。
(代書業務が多く出るのは一般的には会社なので、どうしてもそうゆう流れになるんでしょう。)
(また、法律相談だと弁護士に依頼しますし。)

これは、税理士は行政書士の資格を取得しなくても、法律上、行政書士の業務を行うことができるためです。
弁護士、司法書士については確認していませんので、この点について一度確認した方がよろしいかと思います。

あと行政書士の求人ですが、皆無といっていいほどでしょう。
ただ単に私が探せなかっただけかもしれないのですが・・・。
あと、収入ですが、行政書士としてトップの位置にいれば別ですが、かなり低く、社会人1年生の年収以下のようです。

行政書士業務は、法律家としては弁護士には及ばず、代書業務では税理士がそれを行なっているのが実情と分かりました。

行政書士の資格を取ったならば、さらにその上の、司法書士、税理士くらいの資格は取らないと生活していくのは難しいのが分かり、私は資格取得をあきらめました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

行政書士についての詳しいご説明助かります^^

公務員試験合格目指し、試験は両方受けてみようと思います。

行政書士はやっぱり開業して軌道にのるまでが大変そうですね(汗

司法書士や税理士は私にはとても・・・(汗

貴重な体験談ありがとうございました!

お礼日時:2009/09/12 14:33

(2)の質問について・・。


私は公務員を目指すことをオススメ致します。なぜなら、行政書士試験は、確かに民法等の法律が主な試験内容ですが、「実務」とは全くと言っていいほどかけ離れているからです。
もちろん、内容証明などの代書ならば、民法等役立つかもしれませんが、車庫証明・車の名義変更・抹消手続き、建設業の許可申請や、年度報告・経営審査等の実務は、試験勉強では、教えてくれません。
それに、行政書士は、日本中にたくさんいて、行政書士として開業しても、ベテランのライバルが大勢いることになります。行政書士会へ入会しないと、開業できませんが、入会費は、確か60万円位だったと思います(-_-)
現在は数年前とは違って、合格率も6%台の難関試験となっています。以前は、3か月も勉強すれば受かるような資格でしたが、現在は違います。
しかしもちろん、行政書士の資格を持っていて損する事はありません。開業せずに、行政書士事務所で働くのも一つの手ですので、とりあえず、両方の試験を受けて、その後考えてみるのはいかがでしょうか?

勉強、頑張ってくださいね(*^^)v
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

入会費60万円・・・知りませんでした(汗

公務員試験合格を目標に勉強し、試験は両方受けてみようと思います!

いずれにせよ険しい道だとは思いますが勉強頑張ります!

応援ありがとうございます^^

お礼日時:2009/09/12 14:27

サラリーマンを目指すか自営業者を目指すか



・・・と考えると、検討しやすいかと思います。

とりあえず、両方の試験を受けて、受かってから考えても遅くはないでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

公務員試験合格を目指すことに決めました。
試験の方もできれば両方チャレンジしてみたいと思います!

お礼日時:2009/09/12 14:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!