アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

行政書士って難関資格に入ると思いますか?
みなさんの意見をお聞かせください!

A 回答 (7件)

難関とは相対的なものだと思う。


つまり、比較対象があって初めて決まる。

高校受験の平均からすれば確かに難関だ。
しかし司法試験に比べれば難関ではない。

以上のことは別として、簡単に摂れる資格ではないと思う。
資格取得を志した数百人のうち合格できるのは数人だろう。
まず、試験勉強で90%がダウンする。
残り10%のうち、合格できるのは1%くらいである。
    • good
    • 3

> 行政書士って難関資格に入ると思いますか?


若い頃に受験して落っこちたし、その頃から比べれば難易度は上がってきているようですが、難関とは思っていません。

一般に「難関」(あるいは「超難関」)と言われている試験は次の資格試験です。
 ・司法試験
 ・公認会計士試験
 ・税理士試験
 ・国家公務員1種
 ・弁理士
 ・司法書士試験 など
    • good
    • 0

難関には入らないでしょう。


行政書士に合格するために必要な勉強時間の目安は500~1000時間。

宅建士試験と比較した場合、宅建士試験の合格率は約15%、
行政書士試験は約10%であることから、
行政書士試験のほうが難易度は高いといえます。

司法書士試験と比較した場合、司法書士試験の合格率は約3%、
行政書士試験は約10%であることから、
行政書士試験のほうが難易度は低いといえます。

社労士試験と比較した場合、社労士試験の合格率は約7%、
行政書士試験は約10%であることから、
行政書士の試験の難易度のほうが、
社労士試験よりやや低いといえます。
    • good
    • 0

公務員で行政事務を17年または20年従事すると無試験で資格所得はできます。


しかし、ほぼ誰もなりません。
    • good
    • 3

入りません。

    • good
    • 2

ある西日本の市に住んでいますが、同級生で西日本ではそこそこのレベルの大学の法学部を卒業した同級生によると、法学部卒なら受かって当たり前のレベルだそうです。

司法書士と司法試験は法学部卒でも難しいのだそうです。
    • good
    • 0

まさか(笑)


ただ一度だけ合格率2-3%の年があった。普通は11-13%程度にしてるから楽勝。数%なら難関だよ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています