dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ、いつもお世話になっています。
もう3年ほど続いているのですが、私の自宅を盗撮されて、他人には知りえない事を話のネタにされる日々が続いています。
どこかのHPにアップされているのではないかと思います。

ネタにする人は「みんなが見ている」とか「見られているのに何も言わない馬鹿」などと嘲笑してきます。(統合失調症関係とは違います。)
しかし何を言ったところでそれで止むとは思えません。
単にストレスの捌け口にされているのでしょうから・・・。

しかしそういったいじめの心理以外に、何故そういう事をするのか私には理解できません。
何故そういう事をするのだと思いますか?
何か言ったなら止めると思いますか?
ご意見を聞かせて下さい。

A 回答 (16件中11~16件)

>ネタにする人は「みんなが見ている」とか「見られているのに何も言わない馬鹿」などと嘲笑してきます。



ネタにしている人を特定しているんでしょう?
ならば、証拠をとって被害届を出すべきです。
必要なら興信所などを使うのも手かと。
    • good
    • 0

#2です。



決まった人間が見ているのであれば投稿サイトではなく、SNSのように閉鎖的なところの可能性もあります。
そうなると探すのは難しいかもしれませんが…。

http://www.houterasu.or.jp/higaishashien/higai_n …

ここに類似した事例について触れられています。
本気でやめて欲しいなら火が消えるまで我慢するか、自分から水をかけるか、この2つしかないと思いますよ。
私は相手が名前を名乗ったから(出身中学の生徒でした)翌日には学校へ赴き、学年主任(自分の恩師です)に事情を話しました。
その後は知りませんが、遮光カーテンに切り替えました。
警察に相談しても相手にしてくれないかもしれません。
しかし、ここの質問で盗撮のことで警察に相談したら話を聞いてくれた事例があります。
話をするだけでも違いますよ。
一応パトロールもしてくれますし。
興信所を利用して盗撮している人の情報を集めるのも効果的だと思います。
盗撮が無理でもストーカーとして訴えることも可能ですし。
お金はかかりますが弁護士など専門の人に相談するのがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

#2さま、ご回答ありがとうございました。
そうでしたか、同じような目に遭われたのですね。大変でしたね。
解決につながった方の事例を聞くと、そういう事もあるのだと少し気分が明るくなります。

>本気でやめて欲しいなら火が消えるまで我慢するか、自分から水をかけるか、この2つしかないと思いますよ。

ありがとうございます。私の場合、やっている人達の見当がつかない(家に来た人達は男性三人組でしたが、全く心当たりがありませんでした。)ので、それをいいことに彼らはやりたい放題です。
きっとこの先もそうでしょう。

よっぽど私に近づきたい、勝ちたいという変質者の集まりだと思うことにしました。本当に気持ち悪いです。でも世間の人はみなそうではなく、ご回答くださった皆さんのような方が普通、という考えでいいんですよね。

お礼日時:2009/06/16 16:34

客観的に言わせてもらうと、盗撮している人はよっぽど暇なんだと思います。


暇がなかったら出来ません。
有名人じゃあるまいし、お金になるわけでもないのでしょう?
陰でこそこそしてネタにしているような人に何かを言ったところでやめるとは到底思えません。
言ったら言ったでまたそれを馬鹿だと言うような人物だと思います。
騒げば反応が面白くて余計にエスカレートする可能性もありますしね・・
ちょっとした変質者と同じような心境であって、普通の人には理解出来る範囲ではないと思います。
まぁ、何らかの優越感はあるのかもしれませんけど・・
飽きるまでどうにも出来ないような気もします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。他人の家をずーっと監視して笑えるネタを見つけたいなんて、本当にヒマな人達ですよね。

>有名人じゃあるまいし、お金になるわけでもないのでしょう?

主人も同じ事を言ってくれました。私もそう思いまして、それでどうしてなんだろうと思って質問してみました。
誰かをターゲットにしてネタをにぎって優越感を持った状態で人付き合いしたいのでしょうか?ネタにしてくる人も、幸せそうで心から満たされている感じの人は少ないですから。(なんていうとまた何やかやいわれるでしょうが。)自分のほうこそ本当は見てかまって欲しいのだと思います。
同じような考えの人でノゾき合って、ちくちく言い合ってみればいいのに。そうしたら他人の気持ちがわかるでしょう。

そういった負の感情に引きずられて、自分の生活がおかしくなってしまったらそれこそもったいないですよね。粘着質のグループに目をつけられてしまった不運を嘆くしかありません。

お礼日時:2009/06/16 16:10

以前、警察に言いました。


分かってるけどどうにもならないと言われました。

警察にも無視されました。

誰も信用しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうですね、私はまだ警察に行っていませんが、なかなか分かってもらえない微妙な話だと思います。
統合失調症と言われて終わりかもしれません。

私も今は信用できる人間がすくないです。

お礼日時:2009/06/16 15:14

まずは警察に相談してください。


それ以外に対処する方法はないと思います。
やらないでウダウダ言うよりもマシじゃないでしょうか。

また盗撮されるような環境を作らない。
盗撮・盗聴に使われている機器を駆除してくれる業者もいます。
そういうものが設置されていないか調べてください。
最近のお宅ではレースのカーテンをつけていないところもあるようで、レースのカーテンは外からの目隠しになるのでつけておくといいです。
遮光カーテンもオシャレなものが増えてきたから、それに変更するのも大事です。
夜の明かりに映る影で在宅を確認されてしまいます。
一軒家でしたら人の体温などで点く電気を玄関先に設置するだけで効果はあります。
やましいことを考えている人間は突然点く光に驚いて怯みますから。

>「見られているのに何も言わない馬鹿」

これは正論です。
分かっているのに対処らしい対処(警察に相談するなど)をしていないのに「やめて!」と騒いだって意味がありません。
こういうのは本人が飽きるか、自分が参ってしまうかの戦いです。
それと同時にサイトに晒されていると思うのなら探してみることが大事です。
証拠を押さえておかなければ勝てません。
本気で嫌ならこのくらいはやれると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。こういった訴えは取り合ってもらえない事が多いなか、色々と考えて下さって本当に感謝です。

私は確かに警察に行っていません。民事で動いてくれるかどうか等とあきらめが先にたってしまって。
でももし一笑に付されたとしても、行ってみて損はありません。ありがとうございます。
盗撮対策は私も業者に頼んだりと色々としたんですが、その辺で売っている様な品ではないようで、難しいようです。

>>「見られているのに何も言わない馬鹿」
>これは正論です。

そうですね…。昔はとても抵抗して騒いだのですが、騒げば騒いだだけ面白がられてしまい…。イジメの心理ってそういうものだともうあきらめてしまいました。騒いだところで止めないし、無視したところで”何も言わない”と図に乗るし、何なんでしょうね。

どこにそういった自宅盗撮のサイトがあるのか?
ご存知でしたら教えて下さい(笑)私も探していますが、検索が悪いのか見つかりません。
始めたのは男性みたいですが、見ているのは女性が多い様で笑顔で会話をしながらネタを小出しにしてきます。決してどこで見ているのか教えてくれる事はありません。それはそうですよね。自分が気持ちよく笑えて、精神的に優位に立てるネタは失くしたくないんでしょう。
飽きてくれる事もなさそうです。粘着質の人間って多いんだなあと思います。
最近は好きな人間も少なくなりました。

私が何かした事で、彼ら彼女らが止めることってあるんでしょうか…。

お礼日時:2009/06/16 15:09

盗撮って犯罪ですよ。



証拠はつかめないのでしょうか?
警察に相談して、現行犯逮捕、これが妥当かと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速なご回答ありがとうございます。そうですね、盗撮は犯罪です。でもなかなか現実に罰されることは少なく、やったもん勝ちの世の中のようです。

じつは今の家に引越しをしてきた頃、盗撮犯と思われる人間が家の前にいたので「何故私をねらうのか、ストーカーをするならもっと可愛い女性が良いのでは」と言ったところ「それはその通りだ」と言われました。なんと犯人と会話してしまったのですが、その後は向こうも姿をつかまれるようなミスはせず、被害だけが続いています。現行犯逮捕ができればそれが一番なんですけれども…。

犯人が何故そういう行為をして、私をおとしめたいのかが分かりません。人に恨みを買うようなことはしていないのに。
他人のプライバシーを知ってその人の前で小出しにして、自分が精神的に優位に立ったような気持ちで近づきたいのだろうと、いまは思っています。

お礼日時:2009/06/16 13:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!