![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
うちの子はバス通園でしたが・・・。
行事で仲良くなるというより、行事などで遊ぶ約束を
して、後日一緒に遊んで仲良くなる方が多いように
思いました。
・同じバス停のお友達と仲良くなる。
(これが一番仲良くなれるかもしれません)。
・参観などで・・・。子どもが仲良くしている子のお母さんに
「いつも遊んでいただいているようで・・。よかったら
○○の時に遊びませんか?」と声をかけてみる。
・役員になる。幼稚園の行事のお手伝いをする。
(年長の頃には・・・。役員以外にも謝恩会とか
先生に渡すアルバムとかあると思いますので・・・。
そういう集まりに頻繁に出れば、それなりに仲良く
なれます)。
・母親のランチ会に出る。
(ランチ会は・・・。同じ幼稚園でも多い組は年間8回
以上ありましたが・・・。少ない組だと1回あるか
どうかというところもあるみたいです。
ランチ会などで・・・。次回の幹事に当たってしまった
時は「アンラッキー」と思いましたが、お店を選ぶとか
いろいろ幹事さんで会っていたら、お友達になれたときも
ありました)。
・幼稚園のママさんバレーチームに入る。
(これは・・・地域性もあるかもしれません。でも、こういう
チームに入っている方は・・・とても仲良くしているように
見えました。チーム内ではいろいろあるかもしれませんが)。
・幼稚園の後の習い事で仲良くなる。
(幼稚園で行う体操教室などに入り、お迎えの時などに
他のお母さんとお話する機会もあるようです)。
バス通園のお子さんが多い幼稚園だと、かなり遠方から
通ってくるので、なかなか近所にお友達がいないかも
しれませんが・・・。
それなりにみなさん仲良くしている方もいましたし、
距離を置いている方もいらっしゃいました。
No.8
- 回答日時:
ウチの幼稚園は親の参加が少ない幼稚園です。
保育参観は年に一回。あとは消防引取訓練くらいしか園には行きません。その他の行事らしい行事は運動会くらいのものです。遠足ですら、子供たちと先生だけで行ってきますし。役員制度もなく、親のランチ会もありません。それでも人気の幼稚園なので園児は市内の広範囲から集まるため、バス通園の子も多く、バス乗り場がひとりだけのところも珍しくありません。
園バスを利用せず直接送迎してる方はやはり毎日顔を合わせるのでお友達になっているようです。
ちなみにウチは園バス利用のため、昨年子供のクラスのお母さんの顔を半分程度しか覚えられませんでした。これでも顔を覚えるのが苦手な私としては頑張った方ですが…。
極端な例とは思いますが、こんな幼稚園もあります。
No.6
- 回答日時:
バス通園は、地域によりますね。
私の住む地域は、公立が歩いていける範囲にあるので、徒歩通園の公立に行く人が半分です。
バス通園のある私立は2割ぐらいです。
残りは保育園です。
バス通園の幼稚園でも、月に1回は何かしらイベントのため親が呼ばれますよ。
春の遠足から始まって、参観日、プール参観、給食(弁当)参観、クリスマス会、運動会、音楽発表会、生活発表会、作品展示会・・いろいろあります。
親同士の親睦を深める懇談会、フリーマーケット、球技大会などある幼稚園があります。
親参加型幼稚園になると、役員に選ばれたら月に2回程度はイベント準備に行ったり、当日お手伝いに行ったりと結構忙しいです。
保育園より、忙しいかどうかは、幼稚園の方針次第です。
「親はイベントを見学だけです」という幼稚園もありますよ。
親参加型幼稚園だと、嫌でもそれなりに親同士の付き合いができないと困ります。
私はまさに親参加型幼稚園に3年間お世話になりましたので、役員やっていた1年は、それなりに忙しかったですよ。
小学校も同じです。
PTAが活発な小学校だと、役員に選ばれたら、夜に学校に集まって打ち合わせたり、イベント当日も役員として活動したりして、自分の子どもを観る事ができないくらい忙しいですよ。
No.5
- 回答日時:
母の日や父の日敬老の日その他参観日、バサー、クリスマス会、学芸会、運動会、七五三、お誕生日会、七夕、お餅つき、作品展、遠足・・・あげたらきりがないですが幼稚園は多いですね^^
特に運動会、バサーやクリスマス会、学芸会、お餅つき、卒園式(謝恩会の準備出し物など)などはお母さま達の助けが必要です。
保育園のように保護者がお仕事をしている方がほとんどいないので
役員を決め、みんなそれぞれ何らかの仕事が与えられるので
集まって話し合いがあるので
いやでも顔をあわせる事が多いのかもしれませんね、園によってかなり違うとは思いますが。私の園ではそうでした^^;
中にはお泊り保育もある園があるので
それもお手伝いするところもありますね^^
No.4
- 回答日時:
バス通園の幼稚園ってやはり多いのでしょうか?
奈良市(西部の住宅地はわかりませんが)ですがバス通園の幼稚園は少ないですよ。
徒歩や自転車で通園されていますよ。
私立幼稚園などでも路線バスなどで通われてますよ。
同じ方向から通園していると自然と顔見知りになり・・・って感じかと思うのですが・・・。
また保育時間内にママだけでの行事など(参加は自由)もあったりとか・・・。
No.3
- 回答日時:
>幼稚園によってさまざまなのかもしれませんが
その通りと思いますが、知り合うきっかけとして、
1)同じバス停で知り合う
2)子供同士が友だちになる(子供から友だちの名前が良く出てくる様になる)
→参観日などで園に行ったとき、子供に教えてもらう。
→買い物などで会って、教えてもらう。
3)役員になる。
などで知り合い、話すようになります。
いずれも、ママ友を作る気がなければ、それまでですし、
小学校の学区が異なれば、自然消滅することも多いです。
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_09.png?08b1c8b)
No.2
- 回答日時:
男性です。
子供がかわいいので思わず参加したくなる時期なのが園なのでしょうね。小学校になると確かに行事も少なくなりますが、それ以上にそこまでして見に行かなくても、という気持ちになるからではないでしょうか?No.1
- 回答日時:
うちの子供の幼稚園は
行事が多いからママ友が
多いと言うよりも
近所に同い年の子がいるので
子供もわたしたち母親も仲良くできます。
近くに住んでるからバスのときも
会ったりして毎朝話すのが
仲良くなれるコツですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 幼稚園・保育所・保育園 幼稚園でも保育園でもママ友が1人もいないのはかなり不便ですか? 寧ろ、幼稚園でも保育園でもママ友が1 4 2023/05/30 09:49
- 幼稚園・保育所・保育園 子供の幼稚園探しをしているのですが 一番良いと思えた園が森のようちえんでした。 保育の仕方が普通の幼 1 2023/06/29 14:25
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園でもママさん同士で個人的にLINEのやり取りをしたり、一緒にご飯を食べに行ったりするママさんは 1 2022/05/05 19:19
- 幼稚園・保育所・保育園 「幼稚園か保育園どちらに通わせるか」 幼稚園に子どもを通わせているご家庭は、パパは働いているがママは 1 2023/08/24 17:57
- 幼稚園・保育所・保育園 幼稚園でも保育園でもママ友がいないと、子供も友達ができないものですか? 9 2023/05/30 10:39
- その他(悩み相談・人生相談) 「ママ友」という表現は廃止にならないのでしょうか? 2 2023/03/24 01:35
- 幼稚園・保育所・保育園 3歳7ヶ月ですが、4月から通ってる幼稚園のお友達の関係性について相談です。 まだ幼稚園の特定の仲良し 3 2022/06/07 18:00
- 幼稚園・保育所・保育園 ママ友できない 6 2022/11/09 09:58
- その他(妊娠・出産・子育て) 幼稚園のママ友の付き合いってどこまで?? aママとbママは、すごい仲が良いのか一緒にコストコに行った 2 2023/06/24 01:21
- 幼稚園・保育所・保育園 生後10ヶ月の、早生まれママです。 現在、幼稚園か、保育園の通園で悩んでます。 3才児クラスでも、3 3 2023/02/18 11:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供が幼稚園で服を汚してしま...
-
ロリ、ショタは何歳までですか?
-
みんなみんなありがとうの歌詞...
-
幼稚園・保育所の検尿・検便等...
-
遠い幼稚園に通った経験のある...
-
幼稚園の出席日数
-
「鳩ポッポ体操」やりました??
-
役員の会計係の仕事
-
幼稚園の体育の先生って何者??
-
引っ越し先の幼稚園を教えますか
-
広島市で評判の良い幼稚園を探...
-
幼稚園は制服があり、保育園は...
-
親子劇場ってどう思いますか? ...
-
幼稚園役員から保護者への手紙...
-
自分がダメダメな親すぎて泣け...
-
子供がうつぶせになって腰を左...
-
幼稚園、必要ですか?
-
野外活動のスローガン何にすれ...
-
幼稚園でおやつの時に歌われて...
-
幼児や赤ちゃんを預かる仕事
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供が幼稚園で服を汚してしま...
-
幼稚園バスの停留所?はどのよ...
-
なぜ宗教法人が幼稚園・保育所...
-
ロリ、ショタは何歳までですか?
-
自分がダメダメな親すぎて泣け...
-
みんなみんなありがとうの歌詞...
-
幼稚園役員から保護者への手紙...
-
遠い幼稚園に通った経験のある...
-
私立幼稚園の卒園式後にある謝...
-
幼稚園・保育所の検尿・検便等...
-
子供がうつぶせになって腰を左...
-
幼稚園は制服があり、保育園は...
-
幼稚園、必要ですか?
-
幼稚園の保護者会はだいたい何...
-
仕出し弁当の給食って、やっぱ...
-
仏教系の幼稚園ってどうですか?
-
① 平日にお子様を小学校や幼稚...
-
役員の会計係の仕事
-
5類になってから兄弟がコロナに...
-
苦情の電話、幼稚園はそのまま...
おすすめ情報