プロが教えるわが家の防犯対策術!

自分がダメダメな親すぎて泣けてきます・・・。幼稚園に面倒くさい親認定されていますかね・・・??

この春から年少の子供を幼稚園に通わせています。

私がとても忘れ物やミスが多いので、忘れ物を絶対にしないように、毎朝メモを見ながら確認しています。

しかし、幼稚園からのアプリの連絡に気が付かずに、制服がいるのに持って行ってなくて幼稚園に借りたり、私のスマホが幼稚園のバッグになぜか入っておりそのまま登園・・・。提出物を出し忘れていた。など、私のドジで園に迷惑をかけることがあります。

今日も、参観日の時間が分からなくて幼稚園に電話したのですが、結構前にプリントをもらっており、その時はちゃんと確認したけれど、プリントをもらったこと自体忘れており・・・。

もう自分で自分が嫌になります。

ミスをおかす度に、『もう二度とミスはしない!!』と心に誓うのに、ミスをしてしまいます。

これってADHDか何かなのでしょうか・・・。

こんなに忘れ物やミスをする親って、やはり幼稚園から変な目で見られたり面倒くさい親認定されたりするのでしょうか・・・??

とにかく忘れそうな事はメモをとるようにしていますが、メモを取ること自体を忘れてしまうという・・・。

最近の幼稚園がどんな感じなのか全く分からない新米ままです。

なにか対策やアドバイスありましたらよろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

うーんADHDの可能性はあるかもしれませんが



まだ幼稚園の準備にお母さん自身も慣れていないからでは?

私も比較的うっかりな方でして、
長女が保育園に通っていた頃も
通い初めの一年くらいは忘れ物が多く

先生から「お母さん、お友達と同じ道具が揃っていないとお子さんも不安になるので気を付けてあげて下さい。」
と注意をされたこともありますし

次女が長女と7歳離れていることや
引っ越して住む場所が変わったり
保育園だったのがそれよりも準備などの細かい幼稚園になったこともあり

次女が年少の1年間くらいはやはり
忘れ物や勘違いによる体操着か園服か?の間違えが度々ありましたね…

でも、長女の時も次女の時も
一年ほど経った後は、保育園や幼稚園の勝手もわかる様になりますし
流石に一年通っていれば用意する物も大体同じなので慣れてきて忘れることも減りますよ!!

もう少し様子を見て
何年通っても変わらなかったり
他の生活面でもウッカリがあまりにも多い様なら
病院に行ってみるのもいいかもしれません。
    • good
    • 0

>これってADHDか何かなのでしょうか・・・。



可能性はありますね。
おそらく、幼稚園でも忘れ物が多いお母さんというチェックが入っていることでしょう。
気が利く先生でしたらお迎えの時に「明日は〇〇を忘れないでくださいね」と声を掛けてくれますので悪いことばかりではありません。
人目を気にしてしまうと自分で自分にプレッシャーを掛けてしまいますので気にしない方がいいです。

誓うだけではなく対策を講じましょう。
お手紙を読んだらその場でカレンダーに記入します。
かき込めるスペースが大きいカレンダーを用意し、筆記用具も紐でカレンダーに繋げておきます。(筆記用具を探している間にメモすることを忘れるので)
カレンダー横にはホワイトボードを用意します。
直ぐメモできない時は、メモ出来ていないお手紙をカレンダー横にマグネットで止めます。(夜寝る前にチェックして書き込み)
カレンダーは朝と夜とチェックして抜けのないようにします。
その日絶対に忘れたくないことは玄関ドアに貼り紙をします。
「授業参観 10時」と書いて貼ります。
翌日の持ち物は夜のうちに準備して玄関に並べて置いておきます。
娘さんにも教えて二人でダブルチェックするようにします。
ご主人にもチェックしてもらえると更にいいですね。

とりあえずのメモはスマホのメモ機能を使います。
急ぐ時は、後で思い出せるようにワードだけ打ち込み、帰宅したら打ち直します。
「28 水筒 散歩」→「28日 お散歩に行く。水筒の用意」
打ち直しの後で、実行する順番に並び替えておくと、自分が行動しやすくなります。
    • good
    • 0

病院に行くのは自助努力できることをやった上でにしてからでもいいのでは?また、ご主人とのやり取りでも同じようにやるべきことを忘れたり、ご主人に頼まれた事自体忘れたりということが、大変失礼ですが、あったのでしょうか。

もし、有ったとしたら常習的に忘れているということになりますね。

私自身も気をつけないと簡単に忘れるので、「見える化」を心がけています。袋に入れるなら透明で中がすぐわかるジッパー袋を利用する。できればその袋にラベリングする。入れた物の名前を書いておく。

冷蔵庫のドアに用事や予定を書いた(大きめの文字で)メモをマグネットで貼る。隣の家では玄関のドアに「老眼鏡、〇〇」と持ち物のリストをカレンダーの裏に書いて貼っていましたよ。忘れるのは程度の差はありますが、あなただけではありません。忘れる人は、私のことですが、「なんて馬鹿なんだろう」と落ち込んでなんかいないで、真剣に対策を考えること。

見える化、メモ化(これはあなたはすでにしている)も大事ですが、本当はもっと根深い片付けの問題もあります。

探しものがすぐに見つからない環境になっていること。
床にはできるだけ物は置かないほうがいい。物が積まれた状態になっていませんか。洗濯物ならソファの上とかに置きっぱなしになっているとか。玄関なら靴のパーティー状態になっているとか。家の中が見える化の反対で「カオス」になっている場合、探しものの発見は困難を極めるのでは、と想像します。

忘れ物と関係なさそうですが、片付けも意識すると違ってくるかも。ゴチャゴチャしてると探しもの大変なんで、余計な心配してすみません。

これも余計なことですがトイレのドアにもメモを貼るとか、とりあえず見えるところに何箇所か張り、見てわかったと思うだけにしないで、見た後すぐに用意し、できればそれを前日に済ませておくこと。廊下に使うものを出してすぐ持っていけるようにする、など。

面倒くさい親に思われるかの心配をやめて、もう何回か繰り返して、私は面倒な親になっている、と現実を認めましょう 。
(失礼ですが、自覚も大事なんで)

一年に2回もスマホを失くした大馬鹿者の私でも、さすがに懲りてその後は改善に向かっています。油断するとすぐ置き忘れます。考え事してるとそうなりやすいです。

そんな私の言うことだから、参考になるかどうかわからないけど、まずは少しずつの改善を心がけましょう。

確認は大事。電話確認可能ならまず電話。ドウ思われても良い、と腹をくくること。正確に知ることのほうが大事だから。
参観日とか。

その上で病院行きを考えてみましょう。
    • good
    • 0

私もかなりダメダメな母親です


幼稚園、学校にはかなり迷惑をかけてきました
子育て歴27年
まだ小学生の子供もいます
プリントをなくしたり、確認してないことや提出物の出し忘れなどしょっちゅうです

あまりのダメっぷりに私も色々やってみたけれど治らずで、昨年ADHDの診断をうけました

周りや先生に自分のダメダメなところをあらかじめ話しておき、ご迷惑お掛けしますがサポートお願いしますと言ってあります

出来ないことを頑張ってできるようになれれば1番いいのですが、頑張っても頑張ってもまた別のミスをするので、もう他の人に理解を求める方に方向転換しました

スマホのスケジュール帳には、すぐ入力する、後回しにしない
カレンダーに書き込み、家族と共有する
家族と共有することで、これやった?って聞いてもらえるので
学校プリントは、全て旦那が読み管理する
旦那だと、やるまでしつこく言ってくるので私にはそれがちょうどいいです
買うものリストをスマホに入力し、アラーム設定し、冷蔵庫にも貼っておいたりもしてます

みんなにサポートしてもらいながら1人で抱え込まないことです
自分から助けてって言ったことで、避難される事もないですし、それならこうしましょうか?と言っていただけてますよ
できるようになるまでに時間もかかります
人がやってるのをみて、なるほどって思ったことを真似してみたりしてだんだんできるようになることも増えます
それまでは、助けてもらいましょう
    • good
    • 1

ADHDかもしれませんね

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A