
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
ずいぶん前の投稿の返答になっちゃいますが、私は海外に暮しています。Kuzunishiさんがおっしゃっているバーミセリーは地中海、チュニジアや中東で使われているバーミセリーです。私は中東に暮しているのですがここでは結構多くに使われています。
アラブ人たちは朝ごはんとしてこれを食べていますが、私は何ともあまり好きでなないので、チキンクリアスープなどの中に入れて食べてます。
一度グラタンなどに入れてみましたがべちゃべちゃになってしまって失敗しました。やはりスープに入れるのが一番おいしいと思います!
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
私は海外に住んでいるので、日本よりもずっと多くの種類のパスタをスーパーの店頭でみますが、Vermicelliの1センチのものは見たことがありません。こちらでVermicelliというと、イタリア系であれば普通のスパゲティと同じ材料で出来ており、Asian Vermicelliは米粉でできた白い細い麺(ベトナムのヌードルスープの麺)を指します。通常は普通のスパゲティの長さです。kuzunishiさんの買われたのは、普通の小麦粉でできたパスタのようですね。でも、その大きさ・太さですと、炒めたりするにはちょっと短すぎるかも。逆に、Orzo(米の形をしたパスタ・大きさは日本の米と大豆の中間くらい?)のレシピの方が適当かと思います。Orzoはスープにもよく使われます。茹でていないパスタを沸騰するスープに直接入れると、パスタからでるでんぷんでちょっととろみのあるスープができます。たとえば野菜スープなど、パスタを入れるだけでボリュームがアップしますから、冬の寒い時などお腹に溜まって温まります。鳥の骨でよくダシをとったチキンスープ(材料は、鳥・玉葱・セロリ・にんじん・キャベツ・コーンなど基本的には冷蔵庫の野菜何でも)が出来上がったら、最後の仕上げにVermicelliをひとつかみ入れてみたり、またはNo.2さんのアドバイスのように普通に茹でてからマカロニの代わりとしてサラダやグラタンに使用してもよいでしょう。茹でたOrzoもサラダとして、ハーブ(イタリアンバジルやパセリ)とオリブオイル(またはイタリアンドレッシング)で絡めると、あっさりしていて美味しいですよ。kuzunishiさんの1センチのVermicelliもそれと同じ感じで調理すれば上手くいくかと思います。あと、以前料理番組で米の代わりにOrzoを使ったリゾットも見たことがあります。
余談ですが、私がVermicelli(長いもの)をわざわざ使うのは、冷やし中華風パスタを作る時。そして、ミートソースをたっぷり絡めてチーズをのせた大皿をオーブンでしっかり焼いて食べる時は、食べやすいよう長さを三分の一くらいに折って作ります。取り分ける時に麺がはねてソースが飛び散らないように(笑)。(kuzunishiさんのVermichelliはもともと短いので最適かも) また麺が細いのでサラサラスープのスパゲティだと味が渡りやすく、私はアサリのスープスパゲティもVermicelliを使って作ります。
VermicelliやOrzoが重宝するのは調理時間が余りない時、そして一度に作る量が多い時など、鍋が大きくなくても簡単に茹でられるので便利です。普通のスパゲティに比べると「茹でたての美味しさ」には欠けるので、逆に『茹でたて』を意識せずに利用できます。それで自然とスープに入れたり、サラダとしてドレッシングをからめた「作り置きができる」ような利用法が主流になるのかも知れませんね。珍しい食材ですから、是非いろいろ試してみてください。
No.2
- 回答日時:
何か昔『天才バカボン』で見たスパゲティみたいですね。
(パパさんが植木バサミで、パラッパラに短くしちゃったんです。)さて本題です。
見つけられませんでした。 申し訳ありません。m(_ _)m
グラタン・サラダ・スープで、マカロニなどの代わりにお使いになるというのはどうでしょうか??
関西の方でしたら、焼きそばの代わりにして『変わりそばめし』も良さそうです。
回答ありがとうございます!
バカボンのスパゲティは分かりませんが(すいません)、わざわざ
お探しいただいたようで、ありがとうございます。
変わりそば飯は面白いですね! 茹でた場合ザルを通してしまわないか
不安ではありますが。笑
アドバイスの通りスープなどマカロニとして使用したいと思います。ありがとう
ございました。
No.1
- 回答日時:
回答ありがとうございます。
おいしそうなスパゲティでお腹がすいてしまいました。
ただわたしが購入したのはこのレシピのように長いタイプではない
ので、同じように調理していいものなんでしょうか。(ベビースター
ラーメンを細くしたようなものです)
ともかくありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 のりカケルくん 1 2023/06/03 20:09
- レシピ・食事 パスタの作り方を教えて下さい。 この前、業務スーパーで買った5kgのパスタを調理しましたが、すごく不 6 2022/06/15 17:56
- レシピ・食事 鶏肉調理について 鶏もも肉の皮付きを購入したのですが皮を取ったり切るのが苦手でこのまま調理する方法を 8 2022/10/20 20:09
- レシピ・食事 ボウゼの調理 冷凍する?? 3 2022/11/27 19:24
- レシピ・食事 醤油バターを使ってパスタを作ろうと思ってるのですが、レシピを検索したら醤油ではなくめんつゆを使ってる 2 2022/10/31 10:39
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 詐欺サイトの見分け方を教えてください。 2 2022/09/14 23:41
- レシピ・食事 おすすめのパスタのレシピ教えてください!!! 6 2023/03/26 21:36
- メルカリ メルカリでコートを購入しました。 記載サイズがLサイズで、届いたらMサイズでした。出品者に返品したい 3 2022/12/29 21:49
- その他(ファッション) ZARAオンラインショップについて 商品購入検討中でサイズに悩んでおり問い合わせた結果、 「お問い合 1 2022/11/13 09:24
- レディース 149cm Fカップです。 あと、絵に書いたような胴長短足です… 結婚式のお呼ばれドレスを探していま 1 2023/06/09 19:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2日前にスーパーで買ったお惣菜...
-
刺身用と加熱用って何がちがう?
-
色々な料理
-
茹でタコと刺身用タコの違い
-
教えて下さい。消費期限当日の...
-
お肉やお魚は常温でどのくらい...
-
消化のよいお弁当のおかず(幼...
-
お刺身、購入してから家に帰る...
-
味が薄いプルコギ
-
昨日買ってきた 豚肉が酸っぱい...
-
料理についての質問です! サラ...
-
野菜(にら)の賞味期限
-
水っぽい ポテトサラダを 何と...
-
刺身3日ほど持ちますか?
-
夏場のサンドイッチ常温放置に...
-
手に着いた精子は除菌シートな...
-
冷めて硬くなった揚げ物でもお...
-
2日続けて食べれるメイン料理、...
-
料理に砂糖を入れすぎてしまっ...
-
「〇〇の方(ほう)」との言い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2日前にスーパーで買ったお惣菜...
-
刺身用と加熱用って何がちがう?
-
お肉やお魚は常温でどのくらい...
-
茹でタコと刺身用タコの違い
-
刺身3日ほど持ちますか?
-
お刺身、購入してから家に帰る...
-
消化のよいお弁当のおかず(幼...
-
教えて下さい。消費期限当日の...
-
冷めて硬くなった揚げ物でもお...
-
刺身用タコでたこ焼きって作れ...
-
なぜ魚のアラは生食できないん...
-
ぶりしゃぶは刺身用でなくては...
-
夏場のサンドイッチ常温放置に...
-
昨日買ってきた 豚肉が酸っぱい...
-
スーパーに生食用と刺身用があ...
-
鶏胸肉の血管について
-
2日続けて食べれるメイン料理、...
-
料理に砂糖を入れすぎてしまっ...
-
ラーメン屋で見かけるカラミ調...
-
乳幼児にナンプラー
おすすめ情報