プロが教えるわが家の防犯対策術!

化学の実験で亜硫酸ナトリウムに塩酸を作用させた上で、塩化バリウム溶液を作用させたのですが、白色の沈殿を生じました。
この沈殿は何なのでしょうか。亜硫酸バリウムなのでしょうか。
2HCl+Na2SO3→2NaCl+H2O+SO2↑までは分かったんですが、それ以降がいまいち分かりません。

A 回答 (1件)

解答がつかないようですね。


調べてみました。
亜硫酸塩はアルカリ金属以外はあまり水に溶けないようです。
亜硫酸バリウムも水に溶けないでしょう。

2HCl+Na2SO3→2NaCl+H2O+SO2
という反応は平衡移動によるものです。生じたSO2の濃度が溶解度以上になると気体になって出て行きます。
発生の終わった溶液中にもかなりのSO2が残っているはずですからBaSO3が生じるとしてもいいのではないでしょうか。

亜硫酸カルシウムは水に溶けにくいという性質を利用して脱塩素剤としてよく使われているという記事が見つかりました。

亜硫酸バリウムは亜硫酸カルシウムよりは溶解度が小さいだろうと推測しています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!