dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新築予定です。

屋根材を検討しているのですが、検討条件のひとつに、将来ソーラーパネルを載せるかも知れないというのがあり、適した屋根材などあるのだろうかと思いご相談させていただきました。
ちなみに断熱住宅で、屋根材の下にも断熱材がバッチリ入っているかたちになります。
ご存知の方よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

http://www.iwatani-sanyo.com/sekou.html
を見ると「どんな屋根にも設置可能」みたいです。

とは言え、後からパネルを設置する改造工事をするより「設置用金具を付ける土台だけは元からある」の方が、設置費用も安くなるし、防水とかの面でも良いので、土台だけ作っておいてはどうでしょう?
    • good
    • 0

金属系横葺屋根材でソーラーパネルを内蔵したものがあります。


屋根材と一体なのですっきりして見た目も綺麗で 台風等でパネルが飛散する心配も極めて少ないと思います。
http://www.gantan.co.jp/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

現在のソーラーパネルには不安要素が多く、予算の関係もあり、新築時にはのせない予定なのでうちでは使えませんが、そういう選択肢もあるのですね。

お礼日時:2009/07/16 19:01

追記。



ソーラーパネルから出てるケーブルの引き込み口を作っておくのも忘れずに。後から壁面に穴を開けると費用がかさみます。

また、屋根裏にソーラーパネルの制御装置やコンバーターやバッテリーを設置するスペース、蓄電したバッテリーから電灯線分電盤や売電装置への配管を確保しておくのもお忘れなく。

「既存の住宅に後から設置」だと「屋根裏など屋内に置く付帯装置を置くスペースが無くて諦め」って事もありますが、新築であれば「屋根裏など屋内に置く付帯装置や配管を考慮した設計」が可能です。

なので「ソーラーパネルの設置に必要なもの」を良く調べて、設置スペースとか配管とか取り付け金具の土台とかを先に作っておいた方が良いでしょう(もちろん、ある程度の幅を持たせて、少しは自由が利くように)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

工務店にはソーラーパネルをのせる予定であること伝えてありますが、念を押しておきます。けっこう良い断熱壁なので、あとで穴をあけられない方が良いですもんね。

お礼日時:2009/07/16 18:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事