dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Giant Escape R3 SE(クロスバイク)を持っているのですが、先日輪行袋(オストリッチ ロード320)を買ったので、試してみたのですが、すごくたいへんでした。慣れると10分でできるとか、何かの本で読みましたが、今回はじめて試したら2時間かかりました(笑)。この自転車はGiant Escape R3 に泥除け+フロントキャリア+スタンド が付いてるタイプですが、これらのオプション品は全て取り外さないと駄目なのですか?ちなみにリアキャリアも取り付ける予定をしていますが、これも外す必要があるのでしょうか?あとハンドルが邪魔になります。思い切り左右どちらかの向きに曲げると、何とか入りましたが、こんなにぎりぎりなのはどこか間違ってるのでしょうか?

すいませんが、宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

これ、ロード用前後輪外しのタイプですね。


フロントキャリアもスタンドも着けないのを前提とした設計だと思うので、
クロスやMTBにも対応する前輪のみ外しのタイプの袋に買い換えた方が
かさばりますがストレスは少ないです。
とはいえ、前輪外しタイプでもスタンドやキャリアはメカトラの原因になりやすいので外した方が良いと思いますが。

フロントやリアキャリアをつけてツーリングの予定でしょうか?
であるなら(行程によりますが)キャリアの付け外しやパンク修理、
変速調整程度の作業はぱっぱと出来るくらいになっておかないといざという時のメカトラで泣きを見るリスクが高まります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
入るにはいりましたが、結構ぎりぎりですね。そうですね。最低限度の作業はすぐにできるようにしておこうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/15 00:48

泥除け+フロントキャリア+スタンド って、輪行するスポーツバイクには付けないでしょう普通。



重量増すし、袋に入れることは考えられてない設計だと思います。

それにロード用の輪行袋だと、ハンドル幅がMTB/クロスと違うから収まるかどうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
基本的にめったと輪行しないと思うのですが、トラブル等で運転できないときに、電車で帰ってこれるようにと思って購入しました。一応ぎりぎりですが、入るには入りました。

お礼日時:2009/07/15 00:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!