dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大阪から8/14から二泊三日で広島~香川に行こうと思います。ざっくりしたプランを立ててみたのですが所要時間・渋滞予測など教えて頂けますでしょうか?
プランですが8/14大阪出発→広島(お昼広島焼き・原爆ドーム)→宮島(16時頃着。夜花火大会)→広島市内(泊) 8/15広島出発→しまなみ海道→金比羅観光→高松(泊) 8/16うどんめぐり→大阪へ
***質問***
(1)強行なスケジュールでしょうか?
(2)各移動の所要時間を教えてください。お盆休み真っ最中でETC割引なのでやはりすごい渋滞でしょうか?出来ましたらGWの込み具合などの情報もあればありがたいです。
(3)行きの大阪~広島の行きかたですが(宝塚インターから高速に乗ります)ずっと中国道・中国→神戸JCTから山陽道・中国→福崎から播但道→山陽姫路東から山陽道のどれが渋滞を避けて早くつきますか?
長文ですいません。
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

わかりそうな範囲で・・・。



渋滞予測見ますと、その日は朝から宝塚東TNを先頭の渋滞予測が出ていますね。
基本的には、山陽道に出て行くよりも中国道を走り続ける方が渋滞自体は少ないと思われます。距離的には50キロほど大回りになるわけですが。
中国自動車道経由で4時間程度でしょうか?。(休憩、渋滞を除く)
11時前に広島に着けば、お好み焼き、ドーム、宮島の花火と順調に回れると思います。宮島へは公共交通機関で行くのが良い方法だと思います。
原爆ドームから宮島口へは、広島電鉄の路面電車で1時間程度です。

2日目、広島IC→福山西IC1時間程度、しまなみ海道→今治IC1時間程度、今治→琴平1時間半程度でしょうか。(休息、渋滞を除く)

通常ですとそんなに無理なスケジュールとは思いませんが、お盆期間中は交通が集中しますので読めない部分はあると思います。
私がお答え出来るのは、この程度です。
良い旅になると良いですね。
    • good
    • 0

広島から四国へ渡る場合はフェリーを利用した方が早いような気がします。


ETC割引のためどこも混雑するような気がしますので・・・。
    • good
    • 0

http://www.jartic.or.jp/

こちらで調べてみて下さい、ただし、今年は例年に比べて渋滞も読めないところが有るのでいつもより時間など大目に見ておく、SA等も車で身動きできないことも有ると聞いていますから何事も早め早めの行動を考えていた方が良いでしょう。

四国のうどん屋も人気店はGWには普通に2~3時間待ちが有り予定が狂って大変だったと出かけた人から聞いています。

十分に時間の余裕を見て安全運転で・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!