
青春18切符でオススメのプラン教えて下さい。
出発は千葉の市川です。
今調べてますがもっといい案ないかなって思いまして、皆様の知恵をお借りしたいです!
一応大学3年生の女で一人旅、8月上旬に4日間くらいで予算は7万くらいまでです。宿はお風呂に入れて布団で寝れる、安いビジネスホテルとかで十分です。
北上するか日本海見たいです。紀伊半島も行きたいなぁ。
歴史ロマンが大好きで、寺社巡り、城巡りしたいです。何より、就活直前なこともあり、自分を見つめ直す旅にしたいです。
初めての青春18切符、わからないことばかりです。
乗り換えや注意点も教えて頂きたいです。
あと、フラり気ままな旅だとして、宿とか予約なしでもビジネスホテルなら当日とれますかね??
甘チャンですみません。
もちろん自分でも頑張って調べますが、旅のプロである皆様の力を借りれたらもっと素敵な旅になると思います!
よろしくお願いします。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
こんにちは。
青春18使ってよく旅行します。
私の場合は「電車に乗ってれば幸せ」なので、あまり「どこかに行く」目的ではないのであまり参考にならないかもしれませんが…
ひとまず行きたい場所を決めて、最初から目的地まで時刻表をたどってみましょう。
どこで乗り換えるのか、どのくらい時間がかかるのか。
きままな旅は楽しいですが、電車の本数が極端に少ないところもあったりするので、ある程度プランをたててみた方がいいです。
プランニングのとき、私が気にすること。
それは「トイレ」のタイミングです。
男性だとそんなことはないかもしれませんが、
女性の旅行といえば、どうしても荷物が大きくなりがち。
長距離列車は列車内にトイレがある場合が多いですが、
ここに大荷物抱えて入るのはかなり大変です。
だからといって網棚とか席に置きっぱなしにするのは心配。
ということで、基本的にはのりかえ駅でトイレに行くことになります。
この辺も考慮して(あえてトイレ時間をとって電車を一本遅らすとか)
目的地までのプランニングをしてみましょう。
宿は余程人気の観光地だったり、その土地のお祭りの時期とかでもなければ、当日でもだいたいはとれると思います。
多少汚いところとかでも我慢できますよね?
我慢できないなら予約していきましょう。
あとはプランニングどおりに行かなかったときに焦らないようにシミュレーションしておくこと。
乗り遅れたら次の電車は何時なのか。
なんなら別料金払って特急なども利用するか、などなど。
基本的にはいざというときにすぐに時刻表を読めればいいので、練習として事前に色々考えて読んでみましょう。
多少面倒かもしれませんが、一人旅はこれが楽しいと私は思っています。
よい旅を!
お礼申し上げるの遅くなって申し訳ございません。テスト期間に入って余裕なくなってしまいました(汗)
18切符についてかなり知らないことばかりで、自分が恥ずかしいです…(>_<)
トイレのこととか全く考えてませんでした。他にも色々東京の電車とは大きく異なりますよね…
魅力的だけど大変そうでちょっと考えてます;
ご回答ありがとうございました!参考にさせていただきます。
No.8
- 回答日時:
行き先は仮に紀伊半島とします。
青春18で紀伊半島に入る場合、早朝に出ても名古屋はお昼過ぎ、根元
の伊勢志摩に着くのが夕方になってしまいます。そこから紀伊半島を
一周しようとすると、これまた早朝に出ても夜に大阪、そこで一泊し
て東海道線を約10時間ゆられて東京に戻る・・・というスケジュール
になってします。要は「電車に乗りづめ」なんですね(苦笑)
おまけにこの時期、みなさん青春18を使われるので、東海道線の各駅
停車はハンパなく混みます。座れない可能性も結構ありますし、へた
すると「乗れるか」を心配する必要すら出てきます。
ということで、紀伊半島に行かれるなら「これ」でしょう。
http://www.sanco.co.jp/highway/tokyo/index.html
1日目は熊野から那智の滝とか行って新宮泊まり。2日目は早起きして
奈良方面行の「十津川特急」に乗って下さい。紀伊半島中部は物凄い
山の中、秘境という感じで良いところですよ。
http://jr211k.hp.infoseek.co.jp/tabijitotukawa1. …
で、終点は奈良県(大和八木)ですから、明日香や山の辺の道がすぐ。
逆に途中で降りて山里で一泊という手もあります。で、帰りはこれ。
http://www.narakotsu.co.jp/kousoku/yakou/shinjuk …
交通費は合計で3万円程度かと。多分青春18でウロウロするより、ラク
で楽しいんじゃないかと思いますよ。
お礼申し上げるの遅くなって申し訳ございません。
テスト期間に入って余裕がなくなってしまいました(汗)
青春18切符では、なっかなかキツそうですね…(>_<)
交通手段はHP参考にさせていただいて、もう一度検討したいと思います。
紀伊半島一周したい…日程まで詳しく教えていただいて感動です。
本当にありがとうございます!
No.7
- 回答日時:
こんにちは。
お近くの本屋さんで、「コンパス時刻表」というB6サイズの時刻表が660円で売っていると思います。
参考URL:http://www.kotsu.co.jp/magazine/jikoku/compass.h …
↑このようなもので、1000円くらいで売っている大型時刻表と違って手に馴染むサイズで持ち運びにも便利です。
それで、一度市川から各地へどれくらい所要時間がかかるのかをお調べになってみると良いと思います。
市川から東京までは総武快速線に乗れば良いというのは御存知でしょうから、紀伊半島に行くとして東京から順に東海道本線のページを辿って行って、途中の名古屋や大阪には何時くらいに着くのか。
北上するならば、上野から東北本線に乗って何時頃に仙台までたどり着けるのか。(東京~上野間の山手線・京浜東北線の時刻は省略されているのですが・・・)
といったものをご自身でつかんで頂いて、だいたいこれくらいは時間がかかるものなんだ・・・というのを読み取って頂ければ良いかと思います。
その上で、どこへ行きたいのかを再度検討されると具体的なアドバイスも寄せられると思います。
お礼申し上げるの遅くなって申し訳ございません。
テスト期間に入って余裕がなくなってしまいました(汗)
時刻表の読み方まで教えて下さる方がいらっしゃるなんて感動です…!
本当恥ずかしいほど無知なので助かります(≧∀≦)
また具体的に決まりましたら質問させていただきたいと思います。
本当にありがとうございます!
No.6
- 回答日時:
私は、今や、中年オバさんですが、もし、私が若い女性だったら・・・。
ムーンライト信州で、白馬に行きます。
http://www.din.or.jp/~a-aoki/night_train/moonlig …
夜、新宿発ですが、青春18切符をいかすためには、立川から乗車すると、午前〇時をすぎるので、無駄がありません。
これは、下りはありますが、上りはありません。
白馬は、早朝につきますが、登山客がおおいので、すでに朝食がいただけるところもあります。
駅には、温泉の足湯があります。
早朝からバスがあり、栂池自然園にいくことができます。
http://www.alpico.co.jp/access/route_k/
真夏でも、雪にふれることができますし、高山植物の花や、ニッコウキスゲも咲いてます。
http://www.tokyu-hakuba.co.jp/summer/tsugaike/si …
ゴンドラと、自然園の入園券のセットで割引になったものは、駅前の観光協会窓口で売られてます。
そのように白馬で遊んだあと、少し戻りますが、安曇野を散策するのもいいです。駅前の貸自転車で、美術館巡りもたのしめます。
http://www.azumino-e-tabi.net/
安曇野のユースホステルが、食事もおいしいし、おすすめですが、予約しないといっぱいの可能性が高いです。
http://park2.wakwak.com/~pastoralyh/
その後、北上して日本海に。
そのまま、新潟方面手でも、金沢にでも。
どちらでも楽しめます。
新潟からなら、快速でかえることもできます。
http://www6.airnet.ne.jp/yossy/nightrapid/echigo …
ほかに、女性一人で楽しめるところとして、新潟から小布施に立ち寄るという方法もあります。JRではないので、バス等を利用することにはなりますが。
http://www.e-obuse.com/
ここにも、個室のある、きれいなユースホステルがあります。
そこから、長野、松本、小淵沢などで楽しみ、小淵沢~快速電車でもどるのもいいです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%AA% …
小淵沢のユースホステルも、いいですよ。
http://www.yin.or.jp/user/takumi/
素敵なリゾートホテルの、リゾナーレが近いので、リゾナーレのシャトルバスやカフェテラスを利用するのもいいです。
お礼申し上げるの遅くなって申し訳ございません。
テスト期間で余裕がなくなってしまいました。
白馬ですか~考えてなかったですけど、なかなか魅力的なようですね(*^∀^*)
詳しく教えてくださってありがとうございました!参考にしたいと思います。
No.5
- 回答日時:
#1のお礼でも書かれているとおり、まずは行き先候補ですね。
それによって交通手段も変わってきます。極端な話、北海道や九州に行きたくなったら18切符では難しいでしょうから。
また、4日間で予算7万円、ビジネスホテル泊だったら他の交通手段を使った方が良いこともありますね。
行き先ですが、紀伊半島はいいですね。潮岬とか、太地、那智、熊野 鬼が城、ゆっくり回ると楽しめると思います。私自身、学生のころに18切符を使って回ったこともあります。熊野古道もよさそうです。
ただ、紀伊半島だと、前後は新幹線や特急を使った方が時間を有効に使えると思います。市川だと紀伊半島の入り口までで1日掛かってしまいますから。
城でしたら、愛知-近畿でしょうか?国宝の4城中3城があります。帰りに松本によれば4城回れます。このあたりは戦国時代のゆかりの場所が多数あります。
歴史ロマンという意味では奈良も良いですね。何しろ歴史の重みが違います。ふらりと寄った古商家(有料で一般公開)で説明を聞くと、”あの道路は聖徳太子が通った・・・”なんて言われて驚きましたし・・・。
宿ですが、経験上、泊まれなかったことはないです。ビジネスホテル、民宿、安旅館・・・。いろいろ泊まりましたが、まずはビジネスホテルでしょうね。多少大きな町になりますが、そこでしたら食料調達の心配もありません。
乗り換え、これもなんとでもなりますよ。
ただ、旅は失敗もあります。これも後になれば良い思い出ですし、貴重な経験です。人に助けられたら感謝の気持ちを大切に・・・。
ご回答ありがとうございます。
紀伊半島に奈良ぐるり一周…なんて魅力的なんでしょうか(*^∀^*)
国宝の城は制覇したいです!
1日掛かるのはやはりキツそうなので、例えば名古屋まで夜行バスで行くみたいな感じであとは18切符でまわる、もありなんでしょうか…(>_<)少しでも安くしたいです;でも元取れるのだろうか…
18切符にこだわらず、色々交通手段調べようと思います。
色々本やネットで18切符について調べてますがいまいちまだまだわからないことばかりで恥ずかしいです…
でもますます旅したくなりました。
本当ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
旅行のプロではないですが、昨年、18切符で、滋賀県~長野県、広島県、石川県など日帰り、泊まりで旅しました。
歴史が好きということなんで、大河ドラマの『天地人』のロケ地を訪ねるとか、ベタですが、京都の寺社巡りなど如何ですかね(海はみえませんが・・・)。日本海なら新潟に行って、海の幸を満喫してみるとか。
18切符は、特急など特急券など必要な列車は、別途料金が必要です。一部、夜行列車にも乗車できますが、日付が変わると、次の切符になります。
ビジネスホテルに関しては、早めに予約をお勧めします。夏休みで観光客も増える時期ですし、ビジネスマンもいますから。昨年、長野県の野尻湖に釣り旅行に行った際、1ヶ月前に予約を始めたんですが、ホテルがどこも一杯で、予約が大変でした。
乗り換えは、他の方もおっしゃっていますが、時刻表は必ず持って行き、行き先が決定すれば、ヤフーの路線検索(携帯電話での検索も可能)で検索すれば、行き先までの乗換えが全て出てきますが、事故等で予定が狂う場合もあるし、都市部と違って、乗り継ぎの時間が1時間程度相手しまうのは、ザラにありますので、余裕のある計画を立ててください。時間が空けば、途中下車は自由に出来ますので(自動改札は通りませんので、有人改札を通ってください)、空いた時間で観光も出来ます。
就活も大変でしょうけど、仕事を始めると、なかなか旅をする時間も取れなくなります。今のうちに楽しんでください。良い旅になることを祈っております。
お礼かなり遅くなってしまって大変申し訳ございません。
18切符について教えてくださってありがとうございます。
参考にさせていただきます!
本当にありがとうございました!

No.3
- 回答日時:
まず宿に関しては心配しないでよいです。
どうにかなります。鉄道カテゴリで「18切符初心者」が質問すると必ず厳しい意見(?)になるのですが、
まあそれもしょうがないかなあ、って思いもあります。
「最低限時刻表の見方を分かっていないとダメ」と必ず皆言います。
もちろん私も同じことをいいます。
地方でも都会と同じように、列車がバンバン走っていると思っていないですよね?
宿と違っていきあたりばったりでどうにかなるものではないです。
決まった時間以外走らないのだから。
あと普通列車での移動にどれくらい時間がかかるか、たぶんイメージ出来ていないと思われます。
>北上するか日本海見たいです。紀伊半島も行きたいなぁ。
どっちかしか行けないでしょう。「寺社巡り、城巡り」しないなら別ですが。
ざっくり見ただけですが、たとえば東京駅を午前7時に出発しても、伊勢神宮最寄りの伊勢市駅に着くのは午後4時です。
18切符ってのは極論言えば「列車に乗る事」が目的の人、
「列車に乗る事」がすごく楽しい人、が使うもので、
>自分を見つめ直す旅にしたい
のならお勧めしないです。
移動の時間ばかり長く、列車の中でしか見つめ直せないという、ものすごくつまらない旅になります。
もちろん、目的地をしっかりと決め、そこまで時間がかかってもいいから安くすませたい、
という使い方ならお勧めです。
いろいろなところに行きたい、という使い方には向いていません。
まずは何処に行きたいか明確にする事。「何処に行くのがおすすめか」なんてのは本末転倒なのです。
そのうえで18切符を使うのが本当に得なことなのか。これは時間も含めてです。
以上を踏まえてもう一度検討してみてください。
ご回答ありがとうございます。
青春18切符についてはほぼ無知なので、どんな厳しいご意見も覚悟の質問です、むしろうれしいです。
私本当世間知らずで甘えがちで…列車の旅で自分で動けば、鍛えられるかなとも思いまして(>_<)
でも列車の旅は本当厳しいんですね;
列車は好きですがそんな長時間耐えられるかな…
よ~く考えてみます。
本当ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
お勧めプランとして、新潟から日本海を抜けるルートはいかがでしょう?
新宿から新潟まで夜行列車「ムーンライトえちご」があります。
全席指定ですがレディースシートもあるので安心ですよ。
新潟からは金沢方向へ抜けるもよし、北上して秋田・青森へ行くもよし。
時刻表は持ってたほうがいいです。3時間くらい次の列車がないこともありますし、自分の行程が把握できるからね。
宿は当日飛び込みよりも電話でアポ取ってからがスムーズです。
もちろんiモードなどのサイトで探してもいいし。
18きっぷは制約もありますが、こだわらず特急など別料金を支払うことで自由度が変わってきます。
よい旅を。
ご回答ありがとうございます。
新潟かぁ…そこから気分次第で北上か金沢方面か…
いや素敵ですね(^∀^)
ムーンライトえちごについて調べてみます☆夜行だと2日分なんですよね、たしか;
宿は着いた地点のホテルを携帯サイトで探して電話みたいな感じで大丈夫げですね。
制約を気にしてばかりいましたが、本来の目的の自由な旅が実現するようがんばります。
本当ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
まずは時刻表で自力で乗り継ぎを調べられるようにすること。
他人の力なんて必要ないというか頼るべきでない。
それが18きっぷで気ままな旅をするための最低条件。
飛び込みで宿が取れるかどうかは、その時にならないと分からない。
最近は携帯でも直前に予約できるんだから、ある程度の都市なら、到着前に予約する方が効率がいい。
ネットで予約できない民宿ばかりの場所なら、飛び込みや観光案内所などでなんとかするしかないが。
早速のご回答ありがとうございます。
オススメの行き先を教えてもらうつもりが、ついつい甘えて乗り継ぎも聞いてしまったのが間違いだったと反省してます(;_;)
できるだけ自分で乗り継ぎは頑張って調べてます☆
ただ色々候補地を教えて頂いて、その中から自分で決めたいなって思って質問しました。
~その時にならないとわからない
おっしゃる通りですね(>_<)自分が小心者すぎて、これから大丈夫か心配になってきました(汗)
本当ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ホテル・旅館 旅先で近くのお値打ち宿を探すにはどんな旅アプリがおすすめでしょうか・・・? 2 2022/05/20 14:56
- 北海道 新千歳空港から旭山動物園のお得な電車切符教えてください。 2 2023/05/24 18:49
- 東北 10月に発売になるJR東日本のパスについて 2 2022/06/07 21:05
- 電車・路線・地下鉄 初めて青春18切符を買いました。 どこか出掛けて気分転換したいと思ってますが、東京からだとどの辺に行 6 2023/08/03 09:22
- 夏休み・春休み 高校生なのですが、春休みに田舎に行って心を城下させたいのですがおすすめの場所とかありますか? 田舎が 4 2022/03/24 14:46
- 甲信越・北陸 全国旅行支援について(石川&岐阜旅行) 3 2022/10/10 11:21
- 関東 海の見えるオススメのホテル、旅館 3 2023/02/18 16:31
- その他(家事・生活情報) 既婚の42歳男です。 私の生活は一般の人と比べて、どうなのか気になっています。 以下私と私の家族の生 7 2022/09/10 22:59
- 観光地・ランドマーク 千葉県市川市から電車で青春18キップ使って日帰りで楽しめる観光地教えて下さい。。中1同級生旅行。お金 2 2023/08/17 10:52
- その他(暮らし・生活・行事) 既婚の40歳男です。 私の生活は一般の人と比べて、どうなのか気になっています。 以下私と私の家族の生 3 2022/10/05 21:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビジネスホテルに宿泊した際に...
-
彼氏と初温泉で生理(苦手な方...
-
2名1室料金について
-
ホテヘルのホテル代(僕は事前に...
-
家でsexするのってベッド汚れた...
-
ホテル宿泊の人数オーバーについて
-
ビジネスホテルに2名で予約し...
-
ホテルを何度も予約・キャンセ...
-
出会い系で、「別2で」ってど...
-
ホテル予約料金2名1室8000円...
-
宿泊先のホテルで電話したら、...
-
ビジネスホテルの清掃について
-
ホテルで喫煙部屋しかとれなか...
-
遠方の兄弟、姉妹を家に泊めま...
-
ラブホテルの1人でチェックイ...
-
男性で知らない人ばかりだと銭...
-
ホテルでコンドームってもらえ...
-
混浴に入ってる女性って、男性...
-
マンション全体の水が出ないの...
-
ホテルの2名料金で1名で泊ま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一流ホテルに住んでいた、住ん...
-
家でsexするのってベッド汚れた...
-
彼氏と初温泉で生理(苦手な方...
-
ホテヘルのホテル代(僕は事前に...
-
2名1室料金について
-
ラブホテルの1人でチェックイ...
-
ビジネスホテルに宿泊した際に...
-
ホテル宿泊の人数オーバーについて
-
ホテルを何度も予約・キャンセ...
-
ビジネスホテルに2名で予約し...
-
混浴に入ってる女性って、男性...
-
ホテルでコンドームってもらえ...
-
ビジネスホテルに泊まった際、...
-
ラブホテルについて教えて頂き...
-
海外のホテルでブレーカー落と...
-
一体どうなってるの?女風呂が丸...
-
遠方の兄弟、姉妹を家に泊めま...
-
出会い系で、「別2で」ってど...
-
ビジネスホテルの清掃について
-
ホテルで喫煙部屋しかとれなか...
おすすめ情報