アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この春から高校に通う息子のために、
初めてお弁当を日常的に作る生活に入ります。
(幼稚園も小学校も中学校も給食でした)

私は料理が苦手で嫌いです。
毎日がお弁当となると、
なんとかして簡単に、短時間で作れる知恵が必要になると思います。

「前の日の夕食の残りをちょっとずつ詰める」
というアイディアは聞いたことがありますが、
「前の日の夕食」そのものが、なかなか作れなくて困っています。

簡単に、負担にならずにできるお弁当作りのコツとか、
料理嫌いの人のお弁当体験談とか、
ありましたら聞かせてください。
入学式が怖い~~~。

A 回答 (9件)

主人のお弁当を作ってます。


料理は苦手で、朝なんて頭真っ白なのに、テキパキ作らなきゃ時間ないお弁当って憂鬱ですよね。
主人は、こだわらない人なんで、玉子焼きの横に鮭かウインナーが交替で入ってるだけがほとんどです。
でも、さすがに高校生だとそうはいかないですね。育ち盛りだし。

上記以外でしていることは、前日に肉料理だとすると、ちょこっとよけて、しょうがの汁とお醤油とみりんにつけておいて、翌日フライパンで焼くようにしてます。気分で、ショウガがにんにくだったり、お醤油とみりんだけで、できあがりに七味ふったりして、ビミョウにバリエーションかえてます。

玉子焼きは、削り粉入れて、出し巻き味風にしたり、紅ショウガを刻んで混ぜると、結構いけます。

にんじんや青菜類をゆでて、ラップで小分けして冷凍させておくと便利です。

焼き魚の時は、一切れ多く買って、翌日焼いていれてます。

プチトマトも必須アイテム。

私が中学、高校生、社会人の時、お弁当には必ず枝豆が入っていて、いつもそれを指摘されてました。彩りもいいし、立派な栄養源だと誇りに思ってます。

来年は娘が幼稚園。今のようにはいかないので、お弁当の料理本をたまーに見て勉強中です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ラップ、小分け、冷凍の技、使わせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/04/04 21:26

料理に携わっている親父です。



20年程前の我が母親も大変だったと思います。彼女も料理は苦手で果物以外の食べ物は錠剤で済ませられたら良いのにと公言してはばからない人だったのですが、長男である私の為に仕事へ出かける忙しい時間を割いて毎日作ってくれました。

内容は前日の仕事帰りに私の弁当だけの為にデパートで買ってきた魚の切り身の焼物やハンバーグやソーセージやブロッコリーやグリーンアスパラガスなどの温野菜に季節果物など当時でもかなり豪華なもので、高校生ともなると食費だけを貰っている奴や昔ながらの質素なのり弁当の同級生達にはあまり見せたくないほどでした。

とにかく、手間を掛けない分、見た目で勝負!が目的だったらしく、多分かなりお金も掛かっていたと思います。
(ひょんな事から、料理を仕事にするようになって思い出すと、彼女の弁当は原価率が高くて、今でしたら千円の幕の内弁当位だと思います)

今でしたら、冷凍食品で良い物も出回っていますし、楽だと思います。ポイントは、どなたかも書いていらっしゃいますが、色鮮やかにする事です。そして一番肝心なのは、冷ます事だと思います。これから暑くなります。熱い物は冷蔵庫などで粗熱をとって入れると傷みにくくなりますよ。(色鮮やかと書きましたが、たまには焼きそばだけとか、オムライスだけの弁当でも良いと思います。)

私は一時精神的に不安定になった時期が有りました。しかし、出来の悪い息子の為に高校3年間休まずに作りつづけてくれた母親。彼女を裏切る事だけは出来ないなー。と、立ち直った経験を持つ親父でした。

とにかく、どんなんでもお母さんの作った弁当は格別ですよ。頑張って!( ^3^)/
    • good
    • 2
この回答へのお礼

いざという時には、そういう手もアリですね。
料理が苦手なお母様の実体験、勇気がわきました。
ありがとうございました。
ここの回答を毎晩見ながら、翌日のことを考えようと思います。

お礼日時:2003/04/04 21:37

おはようございます。


私はとても不器用なので、おかずは苦にならず作れますが、お弁当は苦手でした。
去年の今頃四苦八苦して弁当作りを考えていました。
それもすぐに終ってしまいましたけどね。(笑)
そのころあみ出した技(全然たいしたことなし)を書きます。
私の場合、休みの日に弁当のおかずを大量に作り、温めればすぐに弁当箱にいれることができる状態にしました。
例えば、ひき肉を1キロ位買って、ハンバーグにしたり、
ピーマンの肉詰を作ったり。
鶏肉は、味噌味と醤油味とにして漬け焼きを作っておきました。
豚は薄切りの肉を選んだので朝でも焼けるし。
かたまりの場合は、そのままゆでて、(1時間位)ゆであがった肉にしょうゆとニンニクと砂糖だけで味つけすると、超うまいんです。薄く切って弁当に入れる。(ニンニクくさくないです)
付け合せの野菜は、ジャガイモや人参はあらかじめ茹でておいたり、葉っぱ類は洗ってすぐに入れられるようにしておきました。
で、朝作るのは卵焼きくらいでした。
卵も、前日の夜に油揚げの中に卵を入れて、だしで甘辛く煮ると美味しくて、一晩置くと味が染みて美味しいです。

お店で売っている冷凍食品は見た目はいいけど、
量が少なくて高いので買うのがもったいないと思いました。でも、ネタ切れになった時は、
それらのものにヒントを貰って自分で作りました。
>なんとかして簡単に、短時間で作る知恵が必要になると思います。
私の場合は、朝は解凍して、詰めるだけにしたので比較的楽でした。
うちは女の子だったので、見た目を気にするので、詰め方に神経を使いましたが、男の子はそれほど気にする必要がないと思いますので、ボリュームがあればよいのでは?と思います。

この回答への補足

おっと、今気づいた。
mitu1012さんではありませんか。
お久しぶりです。
いつもありがとうございます。がんばります。

補足日時:2003/04/04 21:40
    • good
    • 1
この回答へのお礼

具体的なアイディア、参考になりました。
気を楽に持ってがんばります。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/04/04 21:35

一人暮らしのころ、会社にお弁当を持っていっていました。

朝は当然時間がないので、ほとんど前日に作るか週末にまとめて作った物を電子レンジにかけるだけ、でした(笑)

面倒くさくなるとよくやっていたのは親子丼です。鶏のもも肉とタマネギの薄切りをめんつゆを薄め、少しみりんで甘みを足した物で煮ます。これをまとめて作って1回分ずつ汁ごと冷凍しておきます。前日の夜に冷蔵庫におろしておいて、朝は鍋にあけて卵でとじてご飯にのせるだけ。牛丼なども同じように作れます。

また、3色弁当なんかも彩りがきれいなわりに手が掛からなくて楽でした。そぼろと鮭を焼いてほぐしたものを小分けにして冷凍しておけばいつでも使えます。そぼろは卵焼きやオムレツの具にもなるのでおすすめです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

週末にまとめて作りおき、いいですね。
私も仕事していて、帰宅が6時頃なので、
それからいろいろ作るのが、よけい嫌になってしまうのです。
(仕事する前は、昼から夕飯のことを考えたりしていました)
ありがとうございました。

お礼日時:2003/04/04 21:34

前日の夕食後に.



翌日の昼食(朝食ではない)を作る
一部は.弁当に入れて.一部は.自分で昼に食べる。

これが一番楽ですね。ただし.腐敗を防ぐために献立にはそれなりの注意が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うう、根っからの料理嫌いなのでつらいですが、がんばって努力してみます。
元々、昼は夕食の残りを食べたりしていたんですよ。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/04/04 21:32

私も朝、自分のお弁当を作っているのですが、しゅうまいや冷凍の唐揚げは常備しています。

チンするだけでできるので便利~。一口サイズの練り製品(いかボールなど)もチンするだけでOK。ハンバーグも手作りする時は、お弁当用にプチサイズを作って冷凍しておくと便利です。

あとは前の日の残りの煮物などを入れてできあがりです。
ブロッコリーやサラダ菜で彩りをプラスします。

・・・とここまではかなり豪華な(?)お弁当。
面倒な時は、ご飯にうなぎをのせてうな重とか、(うなぎを安い時に余分に買っておいて冷凍し、朝チンします。)
トンカツがあれば、めんつゆで玉ねぎのスライスとカツを煮て、卵で閉じてカツ丼とかにします。(トンカツを入れなければ卵丼、鶏肉を使えば親子丼ですね。)

他にサンドイッチも作ったりします。ゆでたまごは包丁で刻まずフォークでつぶしてます。

こうやって見ると私のお弁当って包丁やガスをあまり使っていませんね。(笑)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私も、包丁やガスを使うのがそもそも嫌いなんですよね。
とにかく冷蔵庫に、どれだけのものを常備するかで決まるみたいですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/04/04 21:29

育ち盛りの(?)夫が自分で作っていたお弁当を紹介します。

何しろ、力仕事なので“質より量”だったので、もしかしたら食べ盛りの方にも参考になるかと。。
熱々のごはんをお弁当箱に入れ、すぐさまフジッコの塩昆布(細切り)をパラパラとかけ、その上からスライスチーズを乗せます。
食べる頃には良い具合に溶けて、これが結構おいしいんだとか。
おかずは、冷食で、トースターかレンジでチンのがお手軽です。

私もお料理は苦手ですが、必要に迫られて小学生2人のお弁当を今作っています。毎日だとネタが尽きて来ますよね~~。残りとか、下ごしらえを夕飯と一緒とかしていたら、ずっと同じもの食べているようになってしまって。。。

料亭でもないのでそんなに変わった食材ばかり用意できません。ので、味付けを和風から洋風に、とか、卵焼きにネギ入れたり、カニカマ入れたりで目先を変えています。

お、そうそう、フジッコのおまめさん、とか缶詰めのやきとりもけっこうイケますよ。

お互いガンバ~~~♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご主人のお弁当、すごくよさそうです!
母親がやっても許されるでしょうか。
いろいろなんでもありですね、試してみるぞ。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/04/04 21:27

お弁当歴1年位です。


始めは、ごはん以外全部冷凍食品でした。
だんだん、卵焼き作ったり野菜炒めたりして慣れてく内に、
全部自分の作ったもので出来るようになりました。

コツは、やっぱり前日の夕食の残りの利用です。
1品でもいいので、残しておくといいですよ。

コロッケ、ハンバーグ、煮物とか焼き魚でも鮭なんかいいです。
サバの味噌煮とかも冬なら入れちゃいます。
肉じゃがとか土佐煮に筑前煮とか、普通の一般家庭で作る煮物もちょこーっと残しておけばいいんです。

朝は、それを詰めて、あと冷凍食品を1品位利用して、
他には卵焼きを作る間にウインナーやチキンバーをトースターで焼けばあっと言う間です。

なので、毎日の夕食で何か1品お弁当に利用できる物をなるべく作るようにしていけば、朝悩まなくて済むと思います。
作れなかった時は、冷凍食品を利用したり、
私はオムライスにしちゃったりする時もあります。(楽なので)

高校生の息子さんは、いっぱい食べそうですね!
お弁当以外に菓子パンあってもいいかもしれないですね。
それでは、頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、一品だけでも夕食に気を使えば楽ですね。
慣れてしまえば、負担も軽くなるかもしれません。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/04/04 21:25

こんにちは。


私は毎日3個のお弁当を楽しんで作っています。
お勧めの本は
●主婦と生活社
●小林カツ代 著『お弁当作り秘訣集』ですが
なに、難しく考えることはありません。
緑(野菜)赤(肉)黄色(卵)白(ごはん)黒(佃煮・煮豆)というように、お弁当箱を開けた時に「あ、きれい」と思う配色で決めると、うまい具合に栄養のバランスも取れるようになっているのです。
野菜はブロッコリーやアスパラ、ホウレンソウなどが切って茹でた状態の冷凍がありますし、おかずもバラエティ豊かに揃っています。
冷凍野菜は生を買ってきて調理するより手間が省けてお値段もお得です。小林カツ代さんも勧めてますし(笑)。
手作りは卵焼きだけとか決めて、あとは冷凍やチルドを大いに活用して、慣れてきたら手作りに挑戦なさったらいかがですか?
まずは気楽に行きましょうよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

毎日3個も!
尊敬します。
冷凍を利用するという手もありでしたね。
あまり不安がらずに、そうしてみようかな。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/04/04 21:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!