この人頭いいなと思ったエピソード

子供が熱を出して何回か救急車を呼んでしまいました。
車内で病院を探してもらっている時に何回も断られていたのですが、
救急車が病院を探す時に氏名や住所は病院に伝えるのでしょうか?

A 回答 (2件)

氏名や住所は伝えません。


年齢、性別、症状などを伝えます。
で、症状の度合い(症状が重たいもしくは、軽すぎる)と空きベッドの状況によって受け入れるかどうかを病院が判断して回答します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
安心しました♪

お礼日時:2009/08/06 12:29

小児科のある病院ごとに色々な病院の事情(医師数やかかえている患者数や空きベッド数、小児集中治療室の受け入れ状況、夜間や時間外の場合の当直医で対応可能状況)があって受け入れ可能人数や設備などを患者の症状を伝えて受け入れ可能か問い合わせているだと思います。


緊急手術や重症な患者の治療中で医師の手が足りない場合などは断られることがあるでしょうね。小児科のある病院や小児科医の医師数が相対的に少ないことも受け入れ拒否になる可能性があります。あなたの方でかかり付けの開業医がある場合は、緊急の場合は診療時間外でも受け入れてくれることが多いですから、連絡してOKをもらい救急車でそこに搬送してもらえば受け入れ拒否に遭うことはありません。また、休日や時間外は、小児科の当番医(当番病院)が市役所のHPや市町村の広報に掲載されていますのでそこに連絡してこれから子供をつれて行きたい事と症状を伝えてOKをとり、救急車でその当番病院に搬送して貰えばいいかと思います。

>救急車が病院を探す時に氏名や住所は病院に伝えるのでしょうか?
そういったことはないでしょう。
症状や患者の子供の年齢、現在地(患者の住所=救急車の現在地)や問合せ病院までの距離や搬送所要時間を伝えるだけ、保険証持参や医師からの救急救命士(救急車の隊員の資格者)への応急処置などの指示があるかも知れません。最近は保険証のない方も増えていますので、診療費未払いの増加で病院経営の赤字原因となっており、健康保険証のない方の受け入れを拒否する例もあるかも知れません。

我が家では、かかりつけ開業医や市の広報の休日当番医のTELの書いた箇所をコピーして電話の前に張り出していました。子供の大怪我や重症、緊急高熱時などは、時間外に連れて行く前にかかりつけ医や当番病院に連絡して症状を伝え、OKをもらってからマイカーで連れて行きました。夜間や深夜に連れて行ったり、電話で担当医師に対応の仕方を相談して応急措置で自宅で看病し、翌日の開業日の診療時間の一番に連れて行ったことも多くあります。救急車は一度もお世話になったことはありません(全てマイカーで搬送)。高熱が続きおう吐を繰り返してミイラのようにやせ細ったときや階段から落下して意識不明になってぐったりしたとき、ガラス破片で耳を切断する位の大出血で何針も縫う手術をしたときなど、3人の子供が交互に突然怪我や病気をしてくれますので、複数の子供の子育ても大変ですね(親と同居ではありませんでしたので特に大変でした。他の病気でない子供も放置できませんから。)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とても詳しく、また、親身に相談に乗ってくださいまして、ありがとうございます。
安心しました♪
ありがとうございました☆
(文才がないもので、気の利いたお礼が言えず、申し訳ありません><)

お礼日時:2009/08/06 12:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報