dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて営業事務のお仕事で面接を受けます。
未経験が良いとの事で応募しました。
営業事務をされてる方、された事のある方
営業事務に必要な人材やこれだけは!
ってのありましたら教えて下さい。
宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

こんばんわ!


営業事務に携わってたものです。
会社にもよるんですが、営業的(数字的ナ)な
ことを求めてくるようなところ(営業アシスタント)
ではないですよね?

もしそうだとすると、、営業マンと常に
成績が一緒いずれかは営業にまわされたり
と考えられそうですが 営業事務という事なので

sindeeさんは今まで営業をされたことがあるので
問題ないと思います、ただもの足りなくなる
ような気がするのはきのせいでしょうか?

回答されている皆さんがおっしゃるとおり
気配りが重要だと思います。
FAXを送るとき細かい文字なものだったら
言われなくても
大きく拡大コピーして送ってあげるとか。
(そんあ細かいことは頼まれないかな??)
パソコン知識は必須だと思います。
私もパソコンができたのでなんとか
営業事務で転職できた事があります。

新しい職場でもがんばってください~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
PCというか・・専用端末を使用するらしいです、私の受ける会社は。
気配り・・・そうですよね。
大変為になりました。
本当にありがとうございました!
頑張ります!

お礼日時:2003/04/08 22:59

営業をしている方を「いかにして助けてあげられるか」ということを考えてくれる人が理想です。



電話応対などの社会常識があり、パソコンのマウスとキーボードが扱える程度の知識があれば大丈夫だと思います。

面接では裏方として頑張ってくれそうな人かどうかを見られると思います。
「お茶汲みに来たんじゃありません!」みたいなことを言いそうな方は敬遠されるでしょうね。

ご参考になりましたでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。
内勤が初めてですので緊張しております。
先方さんには営業をしていた事は伝えてあります。
その経験を生かして私が今出来る営業さんのサポート
をしていこうかとアピールしてみます。
ご丁寧にありがとうございました!

お礼日時:2003/04/08 20:03

営業事務とは、営業マンの補佐のような仕事です。


取引からの注文や在庫の問い合わせの応対、受注伝票の発行、販売統計の作成などいろいろと有ります。
そうなると、電話の応対・伝票発行・資料の作成などが主な仕事となりますから、それらの仕事ができる人ということです。
パソコン・電卓が使えることも必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な説明ありがとうございます!
以前私がいてた会社は事務事務の方がいらっしゃらなかったので全部営業の私が自分でしておりました。
見積書作成や伝票発行など・・・
でも今回は事務のみなのでまた全然違った感じと
おもっております。
自分なりにその事(営業の補佐であるって事)を頭に入れて面接受けて来ます。

お礼日時:2003/04/08 20:00

営業マンのサポートとしての役割認識


→帰ってきたら、お茶とか・笑顔とか

丁寧な電話応対

パソコン操作能力


以上があればなんとかなるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます!
私は以前営業のお仕事をしていたのですが
今度はその反対、営業の方をサポートする
側に回るのですね。
営業の気持ちもすっごく分かるのでその点を
頭に入れて面接を受けて来ます。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2003/04/08 19:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!