dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結構前なんですが

高校の生物の授業で先生が

アルコールの話で

色白のひとは酒に弱いと言っていたのですが

本当なのでしょうか?

自分はどちらかというと色白なので

将来飲めないんじゃないか?って心配しています。

A 回答 (3件)

両親も私も色白です。



色白の父は相当な酒好きでしたが弱かったです。
母は欧米人並みの白さですが、お酒好きではありませんが、分解酵素を持っている欧米人並みに強いそうです(周囲の者がそう言っていました)。
私も色白、飲み会などで飲むぐらいで滅多に飲みませんが、強いと言われます。

お酒に弱いのではなく、肌が弱い人が多いので濃度の高いアルコールが肌についたときに乾燥してヒリヒリしやすいということなのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ~そういえば先生がパッチテストみたいなやつで
注射の前とかに使う高濃度のアルコールを
肌にしみこませて
赤くならない人はお酒につよく
赤くなった人はお酒に弱い
なんていってたようなきがします。

お礼日時:2009/08/07 12:50

NO.1です。



私は飲めないのでひたすら食べるほうにまわってます。
飲むと眠くなるので、逆に飲まないほうがテンション高
いかも。
だから素面でも周りの人はあまり気にならないみたいで、
「付き合い悪い」と言われたことはないですよ。
大学の時に合コンに行ったことがないので無理やり飲まさ
れることはなかったので大丈夫でしたけど、質問者さんも
もし飲めないのに強要されたら気をつけて下さいね。
(ぶっ倒れたのは自分で限界に挑戦してしまったからです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はは(笑)そうですか。

そういえば私の母も色白で酒をのむと同じように
全身ピンクになります。

お礼日時:2009/08/07 12:46

そうなんですか?


私はよく色白と言われます。
お酒は飲めません。
飲むと顔だけではなくて全身がピンク色になります。
そして飲み続けると手足が冷たくなり、顔面蒼白…
限界がどれくらいかわからなかった時、カクテルを
2杯ぐらい飲んだらぶっ倒れました。
医学的にはどうなんでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

どうなんですかねえ。

でもお酒が飲めないことで「付き合いわるいな」なんていわれると
こまりますよね。(笑)

お礼日時:2009/08/07 01:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!