アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

グランツーリスモなどのレーシングシミュレーターをハンドルコントローラを使ってのプレイで
実車のドライビングテクニックを向上させることは可能でしょうか?
やはり所詮ゲームと実車は違うものでしょうか?

A 回答 (10件)

弊社では


定期的に鈴鹿サーキットなどにて走行会を主催しております。

ドライバーズミーティングにて

「ゲームで鈴鹿を走ってきた人!?」
と聞くと
結構な人がゲームをしてきています。

「はい、ではゲームで走って、(ホワイトボードのコース図を指さしながら)ここで良くコースアウトする人??」

と聞くと結構人が手を挙げます。

私は続けてこう言います。

「はい、そうですね、ゲームで飛び出すところは実際に走っても飛び出します。各人、自分がゲームの時
何処で飛び出すかを良く思い出して
そのコーナーは慎重に走って下さいね」

と言います。

実際に走行がスタートすると
飛び出す!!飛び出す!!

ゲームで飛び出すところは
実走行でも皆さん飛び出しちゃってます。

私は終わりの挨拶で
「ということは
ゲームで飛びださないように練習すれば
次に来たときに飛び出さなくて済みますから
しっかりゲームで練習を積んで来て下さい!」
とお願いしております。

私の現役時代は
走行した日の夜には
目をつぶり頭の中でコースをイメージトレーニングし
大学ノートに
コーナー一つ一つ詳細にメモし
攻略方法をじっくりと練っていました。

それを考えると
今の人たちは
優れたリアルなゲームがあって
とても恵まれていると思います。

コース攻略がゲームで出来るんですから。
素晴らしいことだと思います。
    • good
    • 2

技術は実車に乗らないと無理だと思いますがコースを覚えるという点では役に立つと思います。

    • good
    • 0

ゲームでドラテクの向上は・・・不可能と言うより 無理。


ゲームと現実は違い過ぎます。

だいぶ前ですが、プロのゲーマーが某ゲーム(おそらくグランツーリスモでしょう)で猛練習しながら、車の免許を取ってすぐさま地元のレースに出て、1週目の1コーナーで単独クラッシュして、新車で買った車を全損させたそうです。

プロのレーサーがコース読みするにはもってこいでしょうが、素人の我々では仮想体験は出来ても、ドラテクの向上にはならないでしょう。
GTFORCEのハンドルコントローラー・・・ブレーキペタルのタッチがまんまゲームですよね。
踏み代が無いので、体感的なコントロールが(私には)出来ません。
ゲームは目で見て反応しますが、実車は体で感じて反応します。

異例な一例を挙げると
路面に落ちていた直径1cm程度の油滲みに乗って、ほんの一瞬リヤタイヤのグリップを失ったバイクがガードレールに激突!ライダーはガードレールを飛び越え谷底へ転落しました。
バイクと車の違いはありますが、ゲームでこんな場面ありますか?
ドラテクというと、自車の操縦に向きがちですが、路面状態を瞬時に読むのもテクニックです。
    • good
    • 2

実車とシミュレータ上の違いを相互にフィードバックできるならむしろ有用な道具です。



経験則で申し訳ありませんが、私は大学の自動車部に在籍していたことがあって、今でもたまに遊びにいきますが、
実車でうまい人は、ゲームでもうまいです。
逆に、ゲームでうまい人が実車でどうなのかというと、自分の車を持てなくて、大学在籍中ずっとグランツーリスモやエンスージアをやっていたものが、
全日本の学生の大会で3位をとりました。無論、それには個人的な資質もあったでしょうが・・・

シミュレータは実車と違って物理的(金銭・時間も含む)な制約を無視できる点が最大のメリットです。
それは、お金がない人、時間がない人、免許がない人などにとってはこの上ない利点です。
もちろん実車とは運転感覚が一致しないことが欠点ですが、シミュレータ(模擬)と言っているんだから、多かれ少なかれ差があるのが当然で、それを理解せずに役に立たないと決め付けるのは、
例えば一万円札と500円玉を持ち出して、一万円札の素材は紙だから金属の500円玉より価値がない、と言っているのと同じようなもので、ものの見方が偏っていると言いたいです。

ただ、その3位を獲った人も「ノーマルコントローラーを使うゲーオタ」には勝てませんでした。そういった違いがありますよ、ということです。
    • good
    • 5

初めまして。


 ご質問について、否定的なご意見が多いですが、実は「グランツーリスモ」に関して言えば、昨年欧州日産自動車とポリフォニーが組んで世界的な規模のイベントを仕掛けました。
 それは「GTアカデミー」と名付けられたもので、GT5Pのオンライン・タイムアタックで全世界から選抜した優秀者をさらに英国シルバーストン・サーキットで実車を用いた最終選考会を行い2名を選出。その2名で国際ライセンスを取得後、本物のレースに参戦(ドバイ24時間レース。結果はクラス9位完走)というものでした。
 選ばれた2名はどちらもレーサーにはあこがれていたものの、言わば素人。その一人が今年の5月のGT4ヨーロピアンカップ第2戦シルバーストンで3位表彰台に上るという結果をもぎ取りました。
 まったくのレース素人が1年でFIAのGT選手権タイトル戦でポディウムを獲得したわけです。
http://www.gran-turismo.com/jp/news/d2923.html
http://www.gran-turismo.com/jp/news/d3225.html
 もちろん「グランツーリスモ」しか知らずに実車にポッと乗ってでは無理でしょうが、少なくてもその素地を作るのには間違いなく役立ったようです。
 とは言え漫然とゲームとしてのみやっていてドラテクが向上するとも思えませんね。パッドを使えば人間技では及ばないスピードのロック・トゥ・ロックが可能になったりしますから。
 また現役のプロレーサーでも、少なくてもコース・レイアウトを覚える(特に初見のコース)のには大いに役立っているようですよ。

参考URL:http://www.gran-turismo.com/jp/news/d2218.html
    • good
    • 0

パワフルプロ野球やみんなのゴルフやったからって


プロ野球選手やプロゴルファーになれるわけないのと一緒。
そんなんでうまくなったら苦労はしないよ。

で、実車のドライビングテクニック向上に役に立つかって
ことだけど、立つわけない。
ハンドル操作≠コントローラー操作だからね。
車のハンドルがハンドコントローラーになったら
役に立つかもしれないけどね。
    • good
    • 0

 サーキットを一度も走った事が無いレベルなら、少しは役に立つかも知れません。


 プロドラーバーでも、外国の初めて走るコースを事前に参考にする為に使うってのは有るらしいです。

どちらにしても、いくらゲームでタイムを縮めても、現実とは無関係です。
    • good
    • 0

「逆」は、まあ、少しは役に立つこともあるかな?とは思うんですけどね。


実際にサーキットを走ってる人が「こんなことしたらどうなるの?」みたいなね。
お遊びレベルでね。

ゲームじゃ実際の「G」(重力)は体感できないよ。
それに車はいっぱい「可動部」があって、それがリンクして走ってるものだから、それを身体が覚えないとね、ちょっと危ないよね、飛ばすのは。
    • good
    • 0

実際に運転してみれば向上しているかわかりそうですけど。


そもそも操作自体も違いますし。
    • good
    • 0

無理ですね。

 実際の車の挙動が感じられないでしょ?
「四輪は背中で乗る乗り物です。」
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!