アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近の『モンスターハンター」や「アイドルマスター」などの驚異的な売れ行きを見ると不思議なのですけど、どんな人がプレイしているのかが不思議です。

ゲーム自体を否定するつもりはないですけど、例えば『モンハン」は平均プレイ時間が300時間を越えるのがフツーとか。よほどゲームが好きな人や、時間の管理が上手な人でもない限り、社会生活に支障をきたす気がするのですけど意外とフツーに部活や会社へ行っている人もプレイしているのですか?

アイマスなんかも彼女や家庭を抱えていたら絶対に出来ないような気がするのですが、売れ方を見るとそうでもないような気もするのです。(因みに自分は双方とも未プレイ)。

スマブラも面白いゲームですけど、割とフツーに『総プレイ時間が300時間を越えた』とか話を聞きます。社会放棄でもしない限りゲームにここまで時間を割けるとは思えないのですが、どうやりくりしてるのでしょう?もし小学生とかがこんなにプレイしてたら不健康としか思えないのですが、皆様はどう思いますか?

因みに自分はFFなどの大作系なら25-40時間くらいがベストだと思っていて、最長で許せたのがファイアーエムブレム聖戦の系譜の70時間でした(これはシナリオが良かったから許せた。)ドラクエ7がクリアまでに100時間を越えたとき、『創り手はなんて非常識なんだろう」と思いました。唯一プレイ時間が300時間を越えているのは『ストリートファイター3サードストライク」ですけど、これは稼働してから10年くらいかけて、月一くらいでチョコチョコ遊び続けていたからです。

例えば彼氏さんや旦那さんがこれらのゲームにハマっていても、上手くやっていけているものなのでしょうか?そして皆さんは、こういうマニアックで時間がかかるゲームがメジャーになってきている今のゲーム業界を、どう思いますか?肯定・否定、どちらの見解でもいいので、聞かせて下さい。

A 回答 (10件)

モンハン引継ぎとかしないなら普通ですね。

1000時間いってるやつもいるくらいですから、社会人になってから自分は4人とか5人で集まってやって、PSPの2ndと2ndGで600時間くらいかな?

スマブラは64のが一番面白いと思いますが、中学生のとき部活やりながらこれも2~4人で64だけでやっても300時間なんてもっと超えてるでしょうね

>FFなどの大作系なら25-40時間くらいがベスト

ストーリーだけ終わらせるには十分でしょうね。
でもFFって謎解きみたいなのもなくさくさく進んじゃうような気がしてあまり面白くないかも、ストーリーわかればそれでいいみたいな感じ
細かいとこまでやると100時間はかかるでしょうね。
FF9だとカード集めとか1周目でやり逃したことやるとかあったし、
Xだと全員ステータス255にしたり、X2だと1回で100%になんなかったりするんでもう一周とか(6周くらいやってたやつもいました)

>ドラクエ7がクリアまでに100時間を越えたとき

このくらいがちょうどよかったな。
クリアに100時間て神様倒して自分の村に来るまでのこと?
それとも、オルゴ・デ・ミーラだっけ?倒したとこまで?
小さなメダルは全部集めた?
自分は小さなメダルも集めて、神様が自分の村にくるまでで100時間ちょいだった。これは2周やりましたね。結構ストーリー面白かった。
これも中学のときかな。
間違った選択して、村一つなくなって、10時間ぐらい前のセーブデータからやり直したりしたっけな。

自分はこのくらいゲームやってますが、小学生の夏休みとか毎日プール行って真っ黒でしたし、外でも普通に遊んでましたよ。キャッチボールやったりサッカーしたり近くの川で釣りしたり。ポケモンも結構何周かやったな。赤緑から金銀までだけど。
中学校のときは部活もやってたし、友達と出かけたりもしてましたね。
キャッチボールとかサッカーとか釣りもまだやってました。
家で勉強はしてなかったかな。特に成績悪いわけでもなかったんで。
時間は結構作れると思いますよ。
ドラクエとかは遊ぶ人いないときとかにやったり、たまに一緒にやったりしてましたね。

>彼氏さんや旦那さんがこれらのゲームにハマっていても、上手くやっていけているものなのでしょうか?

いうことも聞かずにやってるとなると厳しいかもしれませんね。
手伝ってほしいときに後でとかで結局やらないとか。

携帯ゲームが増えたことがいけないような気がします。最近小学生なんて親に隠して外で遊んでくるっていって、公園とかでDSやってますからね。家でやってるとやめろっていわれるのかな・・・

自分的にはFFはストーリーはいいかもしれないが、内容が昔のより簡単すぎて、ゲームのシステムはめんどくさいが・・・面白くない感じがしますね。自分はFFIXが好き。IVとVIも面白かったかなVIIとVIIIはやってないです。

ドラクエはVIIIはダメでしたけどVIIは面白かった。1から6も好き
IXはDSになったせいか、地図も最初から表示されてるし、敵も弱いし、イベント間違えて飛び越えてやったりしても倒せる。
絵とかはいいんですけどね。スクウェア・エニックスになってから、なんか微妙ですね。

時間はどうや手作るかは、ほかの事をさっさと片付けてゲームを途中で中断させないとか。寝る時間を少し後にする。
自分は12時間勤務で3日いったら三日休みで2交代制でやってたときなんかは、朝帰ってきても寝れないんでほとんど寝ないで仕事いってました。毎日朝9時に帰ってきて2時間くらいしか寝てなかった。昼前には目が覚めてしまって・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

おお!回答者様は学業と濃いゲームライフを両立されている猛者様ですね!スゲエっす。

>ドラクエ7
好きなゲームなのに申し訳ないです。自分は100時間で宮崎駿みたいな風の谷みたいなところでした。う~ん申し訳ないのですけどやってる時は(ああ、なんてオレは不健康な生活を送っているんだ。ホントに他の人達もこんなにやってるのかな?)と、疲れきっていましたね。まあ社会人1年目だった、ってのもあるのでしょうけど。ただ回答者様のように中学生の時だったら、確かに部活と両立して『聖剣伝説2」とか朝6時に起きてやれてたかな。丁度その頃はドラクエ5が大ブレイクしていた時で、いかにもなゲーマーから健康的なスポーツマンまで、どこまでいったか話していました。

その頃はドラクエ5のボリュームで"大冒険”だったのですけど、これは今の感覚で言うと"ボリューム不足”ってことになってしまうのかな・・・?

そこが不思議でもあり、興味深くもありますね。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/18 13:38

どうやらプレイ回数やプレイ時間を出した宣伝がお気に召さないようですが、


メーカーも、「これだけ飽きが来ないゲームですよ」という宣伝方法を取っているだけです。
実際に300時間遊べ、1000回遊べと言っているわけではなく、
300時間でも遊べますし、1000回でも遊べますよ、という宣伝です。

メーカーも、自分のゲームのいいところは、
印象に残るようなキャッチコピーで宣伝しようとするでしょう。
例えば「トルネコの大冒険」なら、
入るたびに形の変わるダンジョンで、何度入っても新鮮な気持ちで遊べる
という意味で使っているのでしょう。
誰も不健全な意味で捉える人がいるとは思いませんよ。

実際一気にそれだけの時間ぶっつづけで遊ぶかどうかは、
本当に自己管理の問題で、作る側の配慮の問題ではありません。
MOTHERのメッセージも、そのゲームの趣旨に合ったネタであって、
それを義務づけるような事ではありません。
そりゃあ何時間もセーブできない仕様とかにすれば問題ですけどね。

作る側も、飽きの来ない長く遊んでもらえるゲームにしようと、
様々な工夫をこらしているでしょう。
それを自己の管理を差し置いて、健康管理の配慮に欠けていると言われれば、
作り手の人が、かわいそうな話です。
こんな事ばかり言っていては、何も作れなくなってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

別に皆様を不快にさせるのが目的ではないので、この辺で終わらせても良いのですけど。

ただ最後に一つだけ言わせていただくと、満足するのに“300時間もかかる”というフレーズは、オレはゲームとして必ずしも『良いところ」だとは思えません。申し訳ありませんが。それは長時間“遊べる”『ドラクエ7」がブーイングを食らったことからも証明されていると思いますよ。

自己管理の問題だと言ってしまえば、オンラインゲームで廃人になる人も、アル中になる人も、100%本人の落ち度だと言うことになりますね。勿論必ずしも間違いではありませんが、本当にメーカーには一縷の責任もないと思いますか?少なくとも、何かしら配慮はすべきだとは思いますが・・・。

因みに、自分の周りでモンハンをやっているのはコアなゲーマーの方だけです。話始めるとのべつまくなしにモンハンの話ばかりするのも多いです。女性は一人もプレイしていませんし、モンハンプレイヤーに恋人らしきのがいるのも、自分の周囲では見たことはないですね。そこがそもそも気になったのですね。まあこれは極端な状況だとは思いますけれど。

>誰も不健全な意味で捉える人がいるとは思いませんよ。
確かに、口に出して不健全だ、と指摘する人はPTAのおばちゃんか、子育て中のママだけでしょう。

別にモンハンを否定したいワケではないですよ。念の為。ですからこの質問自体不快に感じる方が多いのであれば、その時点で終了しますので、その旨お教え下さいませ。

お礼日時:2009/08/19 01:58

モンハンCMの1400時間というのは、シリーズのプレイ時間ですよね?



>もっと別のPRの方法はないのかな、と。気に入らないと言うよりも、もっと健全な表現を目指して欲しいなっていうのがホンネですね。

たとえで言えば、どのような表現が健全な表現だと思われますか?

前の回答者様も書かれておりますが、1日1時間でも1年後には300時間は確実に越えますよね?(極端な話1日5分のプレイでも1年後には30時間になりますよね?)
おそらく総プレイ時間という言葉のマジックにとらわれているのだと思われますがいかがでしょうか?
300時間を日数にすれば12日と12時間です。
この時間を長いと見るか短いと見るか、有意義な時間であったのか無意味な時間だったのかその人にしかわからないでしょう。
少なくとも、一応クリアという概念があるもののクリアまで時間とクリア概念の無いゲームのプレイ時間を比べている点でおかしいと思うのは私だけでしょうか?(何度か出されておられる「忍者龍剣伝2」もくり返し遊べばその分時間は積算されますがそれを実感できる機能が無いだけともいえますし・・・・。)
そういう意味では300時間も遊んでもらえた質問者様のスト3は凄い幸せ物なソフトだと私は思います。


>A: ロードオブザリング三部作(3×3=9時間)

>B: トトロ・魔女の宅急便・トレンディドラマ2話分・時事ニュース・バラエティ番組2本(合計9時間)

>を比べた場合、どちらかというとAの方が不健康じゃないかな、と感じるのです。勿論これは自分の主観で、根拠らしい根拠はないのですけ>ど・・・。もしこう考えるのが自分だけで、同じ9時間ならAもBも同じだ、というのであれば、何とも言えないのですけどね。

これも総時間だけで見ておられますよね?
たとえば1年かけてAを見た場合と、一気にBを見た場合Bの方が不健康という捉え方も出来るのではないでしょうか?

最後に念のため書いておきますが質問者様の考えをより知りたいためのこちらからの質問(補足要求)ですのでお間違えの無いようにお願いいたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

まあ最終的にはコトバのアヤ、というか認識の問題なのですけどね。
ご指摘の通り、ゲーム的な体験も素晴らしいものがあることは知っています。自分も『時のオカリナ」とかそれこそ『スト3」とか、物凄い費やしましたし。

ただ、うーん何が釈然としないか、というとですね・・・。ちょっと例えが悪いのですけど、"この酒は凄い旨いから、病み付きになるのが確実だぜ!もう芸能人の○○も365リットル以上飲んで病み付きになってるぜ!”みたいな、かなりディープな度合いまでハマるのを肯定している、という感覚が気に入らないんですね。きっと。勿論、実際には不健全ではないでしょうし、一日半リットルずつなら2年間にそれだけ飲むのも自然です。けど、例えば上のような酒のPRを見たら、健全だと感じますか?例え酒の成分が適量を守れば健康的なものであっても。

別に理性的な賢者を気取るつもりはないのですけど、健康的にユーザーを取り込もうって姿勢が見られないのは、今の段階では問題はなくても、エスカレートしたら危険だとは思います。例えばRPGのマザーなどは、二時間以上プレイを続けると『この辺で少し休憩したらどうだ」とか勧告が出るし、ドラクエ(9とかはどうか知りませんけど)も教会でセーブをしたら、『お疲れさまでした。このまま電源をお切り下さい」ってメッセージが出ます。これは、実際のユーザーの日常生活を大切に配慮しているから出る表現なのですよね。モンハンのPRとか、スマブラ(DXの方)の『500回対戦したら隠れキャラが出る』とか、『1000回遊べるRPG」とかには、そういう配慮が感じられないのです。(勿論モンハンも、一時間でペース良く区切りがつくことは知っていますよ)

結果的に同じでも、そこのところの姿勢が、どんどんディープになって来ているから、(悪い言い方をすれば、創り手が自分の世界(ゲームの世界)しか考えていないから)ちょっと気にかかるのです。勿論今のところはそれで致命的な社会問題などは起きてはいませんけど、これがエスカレートしたら、何か良くないことが起きるかもな、という懸念はあります。いかが思われますでしょうか。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/19 00:58

モンスターハンターに関して回答します。

(ほかは未経験なのでわかりません)
私は現在PCのオンライン専用のモンスターハンターで遊んでいるのですが、このようなオンラインゲームのようなものは何年も同じゲームで遊んでもらうために新しいクエスト(FFやドラクエでいったら追加ストーリーみたいなもの)がどんどん追加されて同じゲームでずっと遊べるんです。
私もかれこれ約2年このゲームで遊んでますが、やはりいまだにプレイしてます。
すぐ飽きる人はモンスターハンターでもすぐやめますし、他のゲームとなんら変わりないと思います。
学生時代にFF7とかをやりこんでいる人たちもいますから(100時間では到底できないようなやりこみ)昔の大衆と大差ないと思いますよ。

質問について
>時間の管理が上手な人でもない限り、社会生活に支障をきたす気がするのですけど意外とフツーに部活や会社へ行っている人もプレイしているのですか?

私の場合ですが、会社に行くときなどは1時間できればいいほう何で基本的に休日にゲームするときが多いですね。そんなこんなでもプレイ時間は500時間は越えてるんじゃないかと思います。
同じゲームをやり続ければそのくらいの時間が当たり前になってきます。

yuji2553さんがプレイしているファイアーエムブレム聖戦の系譜やFFなどの大作系などはオフラインゲームのため一人でゲームを楽しむソフトです。(FF11を除く)
現在はオンラインゲームが多くなっていて、そのようなゲームをする人は総プレイ時間が多くなる傾向にあると思います。

余談
今もさくっとプレイできるゲームもありますよ。
5秒でクリアできるゲームとか、30秒でクリアできるゲームとかアクションゲームですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。ご指摘の箇所は、上の方と重複する箇所もありますので、そちらをご参照下さい。

>5秒でクリアできるゲームとか、30秒でクリアできるゲームとかアクションゲームですけど。

まあそれもツマランですよね。誰が面白がってるのか謎でもありますね。任天堂は任天堂で、最近は紙切れゲームか?って思うくらい味気のないライトゲームも多いですよね。なんか、自分には「帯に短したすきに長し」って感じのゲームが多いように感じます。まあ確かにモンハンも自分の適量で辞めればそれでいいんですけど。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/19 01:07

アイマスは知らないです モンハンはそこそこやってます



>モンハンの“芸能人○○総プレイ時間1400!”っていうCM
これはCMですから「宣伝」なので、多少の誇張があって然りですし
もし実際のプレイ時間だとしても、それだけ長く楽しんでますよ!
っていう表現でしょう
好き嫌いは価値観の違いなので、そこはまぁ我慢するしかないかなと。
そんなに長く楽しめるなら欲しいって思う人もいるんですよ

プレイ時間については皆さんの意見と同意です

短時間でも感動を得るっていう意見、いいと思います
で、モンハンは一つの狩りの制限時間が1時間程度で、無事に達成した
時の感動はなかなかのものです
1つのクエストを一本のゲームと考えたら、短時間で満足っていうことに
当てはまるのでは無いかな?とも思いました
これは考え方次第ですから、異論があって然りだとは思いますが

長い映画は私も好きじゃないです
3時間中に必要なシーンがどれだけあったのか、このいらないシーンを
削ったら、もっと簡潔にまとめて視聴観がよくならなかったのか とか
そういう風に考えさせてしまうものは 駄作なんだろうなと思います
ゲームについても、ムダに長い演出とかいらねーよってことはあります

伴侶がゲームに夢中っていうのは、どうかなーと思います
でも、これってゲームに限らないですよね?
娯楽に夢中になることを否とするなら、みんな無趣味にならないと。
単純に自分が興味ないことやわからない、好きじゃないってことに
相手が夢中になってる状態は誰でも好ましくないだろうと思いますよ

>マニアックで時間がかかるゲームがメジャーになって
きてはいないと思いますよ
長いことゲームやってる人にとっては、今はライトなゲームが多すぎて
長くはまれるってことはあんまり無いって言うと思います

ゲーム業界ってひとくくりにしちゃってるけど、各ハード・ソフトの
メーカーで細分化というか住み分けはしてるんですよ
ライトユーザー向けのゲームしか作らないところだってあるはず
そういうのが好きな人はそこのゲームしかやんないし、逆も然りです

とりあえず、私の周りのゲーム好きはキチンと仕事をして、奥さんとも
ちゃんとコミュニケーションをとって、社会生活を送ってますよ
ゲームのせいで何かが破綻してる人は一人もいないです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

>モンハン
まあ確かにカプコンのゲームってロックマンとか格ゲーとか、ある種の中毒性があるのはわかるので(思ったのだけどモンハンって言うならボスキャラが沢山いるロックマンみたいな感じかな?だとしたらハマるのは理解できるが)気持ちは解らなくもないのですけど、それでもしつこいとは思いますけど、プレイ時間3ケタっていうのはコモンセンス(これも定義があいまいですけど)から見れば不健康というイメージを抱くのが一般的だとは思います(ゲーマー非ゲーマー含めた平均で)。例えば20年前もドラクエ3にクリア後もアホみたいにハマってるヤツらはいましたけど、
今日(こんにち)みたいに堂々とプレイ時間3ケタ越えたぜ、って風潮はなかったのですね。初めてそれをやったのは『トルネコの大冒険」の『1000回遊べるRPG」ってのが最初だったと思うのですけど、コレ見たとき自分は、『なんか・・・良くないな」とは思いました。そう考えるのが自分だけならまあいいのですけど、やはりどうしても歪というか不健全って気はします。もっと別のPRの方法はないのかな、と。気に入らないと言うよりも、もっと健全な表現を目指して欲しいなっていうのがホンネですね。

>ライトなゲームが多すぎる。
コレは同感です。もう少し言うと、自分は極端にライト向けか極端にヘビー向けかどちらかって感じだと思う。お使いになられた“住み分け”って表現は絶妙で、今はきっと誰にでも過不足無く合うようなバランスを目指すことが出来ないくらい、ユーザーの層が細分化されているのかも知れません。でもそうは言っても、ゲームを享受する人口は国内では年々下がってはいるのです。そこも、不思議ですね。

あと、これは不快に聞こえるかも知れませんが、所謂コアゲーマーの方の投稿や意見を見ると、”自分の主張の押しつけ”が時に過ぎるな、と感じることは多いですよ。TPOというか話し相手への配慮が若干足りないと言うか。勿論ゲーマー以外の方にも多いのですけど。

回答ありがとうございました、

お礼日時:2009/08/18 22:34

アイマスねぇ・・・まあやった事は無いですね。



でも私は逆に

>アイマスなんかも彼女や家庭を抱えていたら絶対に出来ないような気がするのですが、
>売れ方を見るとそうでもないような気もするのです。(因みに自分は双方とも未プレイ)。

なんでこう思うのか聞きたいです。「売れているから」ですか?
もしそうなら、私は彼女持ちや既婚者が買っているとは思えないです。
それだけ独身者が多い・・・・いや・・・・正直なところ「2次元好き」が
それだけ増えたのだろうと。そう思えます。無論もしかしたら
彼女の前でやってる奴もいないことも無いでしょうけどね。
でも売り上げを左右できるほど多くは無いと思います。

いやーでも増えましたよ。2次元好き。今年のコミケもやっぱり
過去最高を更新しましたしね。まあ私は元からそうなんで良いですが
こんなに増えて良いんだろうか・・・って同じ穴の狢の癖に思う時もあります。

あ、ちなみに私は平日仕事は夜の11時までやっている身ですが、
それでも平日は1~2時間ゲームする事もあり、休みは独身者なモンで
平気で時間をつぎ込みます。こんな事やってりゃ3ヶ月も同じゲームやりゃ
100時間は余裕で超えます。

まあ時間の使い方が違うんでしょう。好きなんだからしょうがない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

おお!またもや猛者、もとい勇者様の登場ですね!

>アイマス・・・。まあなんとなくそう思っただけで、根拠はないです。
「二次元好き」・・・まあオレも3次元の彼女と破局した直後なんかは特に二次元に走らないこともないこともないような気がしないでもないですが・・・。

>好きなんだからしょうがない
いやまあ、そんな神託みたいなことを言われてしまいますとヒレフするしかないっスね。

ただまあなんつーか、最近はFCの「忍者龍剣伝2」みたいな短時間でサクッと遊べてクールなゲームが殆どないんで、何か寂しいなぁと。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/18 21:11

1人の人間がそれだけのゲームを一度にプレイしているとは限りませんし、


1本のゲームに集中しているのなら、300時間ぐらいは普通でしょう。
単純に考えても、あの人曰く1日1時間であっても、
1年間毎日遊び続けていれば、普通に300時間はいきます。

ゲームに時間がかかるのは、クリアまでの時間が長いゲームが問題ではなく、
これはもう、自己管理の問題です。
少しずつ進めていけばいいはずのゲームを、クリアするのに必死になりすぎているだけです。
クリアまでの時間も、クリア後も、長く遊べるのでしたら、それだけいいのではないでしょうか。
ゲームも6800円程度と、決して安い買い物ではないわけですし、
1本のゲームで、たっぷり楽しめるわけですから。
肝心なのは、非常識な自己管理にならないことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

>1年間毎日遊び続けていれば、普通に300時間はいきます。

そうですね。勿論その間他のゲームをしていなければ、ですけど、その意味では年間総プレイ時間300時間は、不健全ではないと思います。ただ・・・やっぱりそうは言ってもモンハンの“芸能人○○総プレイ時間1400!”っていうCMは、好きになれないです。・・・なんかやっぱ響きが。

回答ありがとうございました。

私用があるので暫くお礼が遅れてしまいますが、以降もご意見などありましたらどしどし下さいませ(出来ればどんな方がアイマスをやっているのかが知りたいです。オレは彼女と一緒にアイマスやりまくってるぜ!ってな猛者様がいmしたら、是非!)。

お礼日時:2009/08/18 15:06

No.2です。



何も挑発的なことを書いたつもりはありませんし、憤ってもおりません。
それとも、私のプロフィールを見て「好きなことを否定されたと邪推して、挑発的、憤っている」とでも感じられたのでしょうか?
そうであれば残念です。

また、自分の回答は「補足要求」であることを良く見ていただきたいと思います。
自分自身でほとんどの答えを出されている状況の上に、あらゆる方向に向けた質問らしき文章をいたるところにちりばめられています。

「最終的に聞きたいことは何なのでしょうか」との補足要求です。
質問内容をまとめていただきたいだけでしたが、回答を見る限りは全部質問とのことのようですので、自分なりに回答させていただきます。

書き方が事務的なのは、私の性格ですから気に障られたということであれば失礼しました。

---------
>>よほどゲームが好きな人や、時間の管理が上手な人でもない限り、社会生活に支障をきたす気がするのですけど意外とフツーに部活や会社へ行っている人もプレイしているのですか?

自分はプロフィールの通りゲームジャンキーの域に入るでしょう。
しかし、仕事をし、友人と旅行に行き、飲み会に参加し、実家に金を納め、国に税金を納める程度のことはできていますので、主観ではおそらく社会生活に支障はきたしていないと思われます。

---------
>>社会放棄でもしない限りゲームにここまで時間を割けるとは思えないのですが、どうやりくりしてるのでしょう?

自分ならば、仕事から帰ってきて食事風呂などを済ませた後、寝る前の2時間半がおおむね自由時間です。
そのうちの1時間半~2時間はゲーム好きなのでゲームにあてています。
夜勤なので家族はほとんどの場合眠っています。

これについても主観では社会放棄しているレベルではないと考えています。

---------
>>もし小学生とかがこんなにプレイしてたら不健康としか思えないのですが、皆様はどう思いますか?

総プレイ時間で考えるからおかしなことになっていると思われます。
1日1時間で不健康だとおっしゃるなら、それもひとつの意見です。
質問者さんは1ヶ月1回のスト3でもやりすぎと思っていらっしゃるようですが、あくまでそれは主観です。

目が悪くなるなどの不健康要素と、仕事のストレスを吹っ飛ばすなどの健康要素の両方がありますので、どちらとも言えません。
私はその両方の状態ですが、仕事のストレスを吹っ飛ばして次の日に明るく仕事に向かうことができますので、健康要素のほうが遥かに大きいです。
なお、小学校時代からも無類のゲーム好きで目を悪くしましたが、学力低下は特にありませんでした。

---------
>>例えば彼氏さんや旦那さんがこれらのゲームにハマっていても、上手くやっていけているものなのでしょうか?

これは、趣味が合う、もしくはお互いの趣味を一定の範囲で認められる人でないと、そもそも伴侶にならないのでは。
お互いを省みないような行動をとるならば、ゲームに限らず破局するしかないと思われます。

---------
>>こういうマニアックで時間がかかるゲームがメジャーになってきている今のゲーム業界を、どう思いますか?

明確に「終わり」があるゲームを好まないため、時間がかかる、かからないという概念は私にはありません。
私の場合はゲームソフトを購入する費用の節約になってくれているだけですので、肯定の気持ちのほうが強いです。

---------
以上、全ての質問に主観で回答いたしました。
全て主観ですので、その点はご容赦ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。こちらも誤解があったので、その点はお詫び致します。

>総プレイ時間で考えると正確に判断出来ない。

確かにこれはその通りかも知れませんね。確かに、冷静に一日何時間分、と考えるとご指摘の通り自然なことですね。ただ自分が総プレイ時間で判断してしまうのは少し理由があって。

例えば映画でも、「アラビアのロレンス」とか、「ロードオブザリング」とかああいう映画は長い又は長過ぎる、と感じますよね。例え総テレビ視聴時間が同じでも、

A: ロードオブザリング三部作(3×3=9時間)

B: トトロ・魔女の宅急便・トレンディドラマ2話分・時事ニュース・バラエティ番組2本(合計9時間)

を比べた場合、どちらかというとAの方が不健康じゃないかな、と感じるのです。勿論これは自分の主観で、根拠らしい根拠はないのですけど・・・。もしこう考えるのが自分だけで、同じ9時間ならAもBも同じだ、というのであれば、何とも言えないのですけどね。

因みに自分がこういう長時間かかるビッグタイトルが席巻してしまうのが少し嫌なのは、小粒のタイトルの立つ瀬がなくなって、バラエティが少なくなるってのもありますけども、やっぱりそう考えてしまうのは自分が古い人間だからなのかも知れませんね。少し脱線しました。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/18 14:26

モンハンのみ。


RPGとかシミュレーションとか、一切と言って良いほどやらないのでわかりません。

300時間とはいいますが、1日1時間で1年たてば365時間です。
そういうレベルの話ですよ。
まあ、1日2時間で半年の人も居るでしょうし、1日6時間で・・・という人も居るでしょう。
1日1時間のお遊び程度で社会放棄とは、それこそいったいどんな生活なのか想像もできません。

>>意外とフツーに部活や会社へ行っている人もプレイしているのですか?
自分の周りを見てみると・・・
学校の先生、IT技術者、バーテンダー、公務員など、普通の社会人のようですが。

---------
ただ単に総プレイ時間だけ見て、生活がどうこうとか言われても全く意味不明なのです。

モンハンなんて1ゲームが最長で50分。
もちろん、うまくやれば15分程度で1ゲームを終わらせられます。
それを積み重ねたものが「総プレイ時間」です。

質問者さんのスト3と何も変わらないのです。
質問者さんの考え方なら、総プレイ時間が300時間のあなた自身も社会放棄していることになります。
そして、それを「自分は違う」と明確に否定しておられます。
そのため、この時点で質問文の大半の答えを自分自身で出しており、質問そのものの意味がなくなっています。

この質問で聞きたいことは、結局なんですか?
最後の2行だけでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ひとまず回答はありがとうございます。

が、どうしてゲーム系の質問をするとこのような挑発的な回答が帰ってくるのでしょうか。自分は『自分が違う」とも思っていませんし。モンハンをプレイする人を非常識だと言ったつもりもないです!邪推がすぎていますし、大人の対応とも思えません。

ただ現状が知りたいだけなのですが、そこまで憤る理由も理解出来ません。ただモンハンの場合、PRでも芸能人が総プレイ時間1000時間以上とかフツーに触れていますよね。確かモンハンは初代が2005年発売だったと思います。1999年発売のスト3300時間とは、単純計算すれば密度が違いすぎると思いますが。因みに、自分はこれでもスト3はプレイ「しすぎた」と思っています。幸か不幸か現状では恋人も家庭も持っていないので特に日常生活に支障はきたしていませんが、恋人がいた時期は完全にプレイから遠ざかっています。私の場合物理的に考えて身が持ちませんから。ハッキリ言いますが私に家庭が出来たとしたら、上記のようなゲームをしつつ家庭を大切に出来る自信はありませんから封印します。

だから、もし両立させている方がいたら、どうやっているのか不思議だなとも思ったし、一方でこういうゲームが増え続けるのはハッキリ不健康だとも思っています。否定はしませんが。

でもここは「大人の意見交換の場」ですよ。もし「好きなゲームを罵倒されたからムカつく」とか、そういう子ども地味た回答しか出来ないのであれば、申し訳ありませんがお引き取り願います。そして、もし今後もこのような回答しかこないのであれば、その時点でこの質問は閉め切ります!。

お礼日時:2009/08/18 12:59

ゲームの総プレイ時間の話をする前に


ゲームを遊ぶ時間は平日に1時間、土日に2~3時間として
平均して週に5~10時間程度なら
(ゲームをしない日や普段より少し多く遊ぶ日も考えて)
学校や仕事などの日常に支障を出さずに費やせるのではないかと思います。


「モンスターハンター」は最新の3は置いておいて
その次に新しくおそらく最も売れている「~P2G」は2008年3月に発売され、
「スマッシュブラザーズ」の最新の「~X」は2008年1月に発売されています。
どちらも明確なクリアが無く飽きるまで遊べるゲームですので
既に発売から1年以上経っている現時点では
毎日少しずつ遊んだ結果、総プレイ時間が300時間以上という人が
多くいても不思議ではないのではないかと思います。
(週5時間でも1年で250時間)
また、どちらも一人だけで遊ぶソフトではなく
複数人で集まって遊ぶことができるゲームですので
その点でも長期間遊ばれているように思います。
(子供達だとグループ内で一人だけやめるというのも難しいかもしれない)


私は「逆転裁判」シリーズなど総プレイ時間が短くても
満足できるゲームはいくつもあると思いますが、、
こうした総プレイ時間の短いゲームは値段の割に合わないという風に見られやすいため
本編以外の要素も含めて長期間遊べるようにする傾向があるという話を読んだことがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

確かにおっしゃる通りですね。週5時間なら1年で250時間。そのくらいであれば確かに常識的なプレイ時間に収まっています。

特に子どもに取ってゲームはある種病み付きになる魅力を持っていますから、確かに『スマブラX」300時間は、そう考えると十分ありうる話ですね。

>値段の割に合わない
そうか・・・今はそう受け止められる時代なのですね。勿論気持ちは理解できるのですけど、少し寂しい気もします。というのも、自分はFCの『忍者龍剣伝2」とか、ヘタしたら総プレイ時間5時間以内でも、質の高い(モンハンやスマブラが質が低いと言っているワケではないです)満足感を得られるゲームの方がどちらかと言えば好きなので。正直に言うとRPGでも、DQ2やFF4くらいの25時間くらいがベストですので。

もしそういう理由で、最近のゲームのプレイ時間が増えているとしたら、理屈は理解できるのですけど、個人的には何か寂しいですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/18 13:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!