プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。

契約でお聞きしたいのですが、契約書に「30分単位で30分未満切捨て」と書いてありました。
実際勤務時間が148.45時間でした。

この勤務時間を契約書の「30分単位で30分未満切捨て」で計算するにはどうすれば良いでしょうか。

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

148.45時間の表記ということは、



0.15時間=15分
0.5時間=30分
0.45時間=45分
の意味と思います。

60進数なら
0.25時間=15分
0.5時間=30分
0.75時間=45分
になるはずですから。

148.45時間とは、148時間45分ということですから、
148時間30分までを給料計算の対象ということだと思います。
    • good
    • 0

>実際勤務時間が148.45時間でした。


>148.45時間は30分未満を切り捨てると148.5時間ですよね?

時間が小数点になっている(60分を10進数で表している)ので、確認です。
質問者さんは、148.45時間と記しています。0.45時間は10進数ですから
 1時間=60分 よって10進数に直すと
 1分=0.0166666666666667(時間)
 時間から分を算出するには 時間÷0.0166666666666667
  1時間÷0.0166666666666667=60

ここでは、0.45時間ですから、0.45÷0.0166666666666667=27(分)

>「30分単位で30分未満切捨て」

30分未満を切り捨てるのであれば、27<30ですから 切り捨てて ゼロ分。
よって148時間となります。


但し、質問者さんが148時間45分を148.45時間と記しているのであれば、

>「30分単位で30分未満切捨て」

30分単位ですから、45分=30分+15分 に分割します。
  30分は、30分未満ではありません。
  15分は、30分未満ですから切り捨てとなります。
よって、148時間30分となります。

上記回答を組み合わせていただければ、どのような場合でも計算できます。

<蛇足>
因みに、時給制で30分単位で30分未満切り捨ての給料計算をExcelでする場合
下記のように入力すると簡単に計算できます。

A1セルに、労働時間(例 148時間27分)
A2セルに、時給(例 850円)
この場合にB4 セルに、給料額を表示させる

 A1=セルの書式設定で、”時刻”を選択してください。(入力領域)
   種類は、どれを選んでも構いませんが、[h]:mm 形式だと分かりやすいです。

 A1セルに、時間と分を入力して下さい、例えば148時間27分であれば148:27と
 入力します。

 A2セルに、時給を入力して下さい。(入力領域)
 例えば時給850円であれば、数字で850と入力して下さい。

 B1セルには、時間を表す計算式(計算領域)
    =VALUE(MID(TEXT(A1,"[h]:mm"),1,FIND(":",TEXT(A1,"[h]:mm"))-1))
      この場合、148と表示されます。
 B2セルには、分を表す計算式(計算領域)
    =IF(VALUE(MID(TEXT(A1,"[h]:mm"),FIND(":",TEXT(A1,"[h]:mm"))+1,2))>=30,30,0)
      30≦労働した分 ならば30分
      30≧労働した分 ならば0分となります。
      この場合、27分ですから0です。

 B4セルには、給料額(計算領域)
    =B1*A2+B2/60*A2
      この場合、125,800 となります。

計算式をコピペすれば、簡単に実現します。
    • good
    • 0

おはようございます、No1です。



148.45時間に置きまして0.45時間を分単位に変えるとすると27分になります。
従いまして30分未満を切り捨てた時にはこの時間は対象外ですよ。
うちの会社でも30分刻みで時間給を計算してますが1分足らずでは
切り上げてますよ。
本当は良くないんですが・・・・・!(笑)
    • good
    • 0

こんにちは


>148.45時間は30分未満を切り捨てると148.5時間ですよね?
 #1の回答を読まれてのコメントなので、勘違いか打ち間違いと思いますが(0.45という小数点以下の値を切り捨てるのだから)148時間でしょう。

蛇足です。
 ところで契約書の「30分単位で30分未満切捨て」の場合、35分だったらどうなるの?という疑問があります。 つまり「30分単位で30分以上は○○○」が不明ではないかと。 契約書に書いてあったらごめんなさい。
 なんとなく30分を中心に未満なら切り捨て以上なら30分に丸めるのでしょうね経営者さんはという想像はつきますけれど。
    • good
    • 0

はじめまして。



1時間のうち30分を勤務時間に加算するとしたら、
148.5時間が実質の労働時間となりますので0.5時間が30分となります。
従いまして148.45時間は少数点以下が0.5に満たないので切り捨てとなり148時間が計算上の勤務時間となります。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

148.45時間は30分未満を切り捨てると148.5時間ですよね?

補足日時:2009/09/01 17:46
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!