dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

静岡県の一番東にあるのは「熱海市」ですが、そんな話をすると、よく「えっ? 熱海市って静岡県なの?」と驚かれます。
まあ、私がたまたまそういった人に出会っただけなのかもしれませんが、有名なのに意外と何県にあるのか知られていない市町村が他にもありそうに思います。

みなさんご自身のご体験などから、そんな例がありましたら、教えて下さい。

宜しくお願いします。

A 回答 (25件中21~25件)

東京都の東久留米市です。


子供の頃、東久留米って普通に福岡の久留米市の東側にあると思ってました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

東久留米市て、確かに違和感がある市名ですよね。
普通は、久留米と言えば福岡県に決まっていますしね~

ありがとうございました!

お礼日時:2009/09/03 16:56

津和野町



SLやまぐち号の終点なので、山口県と勘違いしそうになります。

正確な所在地は、島根県鹿足郡津和野町です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

津和野町は有名ですけど、確かに私も何県なのかピンと来ていませんでした。
島根県の最西端に位置するんですね。

ありがとうございました!

お礼日時:2009/09/02 06:40

二戸市と三戸町。



二戸市は岩手県の最北部で、三戸町は青森県で、岩手県との県境。(まあ隣と言う事)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昨年、仕事で青森方面に行ったんですけど、~戸という地名は青森と岩手に入り組んでいて、分りにくいですよね~
二戸市には、来月旅行に行く予定で、楽しみです。

ありがとうございました!

お礼日時:2009/09/02 06:37

四国中央市。



四国の真ん中って?

実は































愛媛県だったりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

四国中央市は、初めて知りました。
地図を見てみると、まあ東西の中央ではあっても、四国の中央とするにはかなり無理がありますね(笑)。

ありがとうございました!

お礼日時:2009/09/02 06:34

各務原市です!



読み方が(わたしの中で難しいし珍しい)から名前は覚えられるんですけど
どこにあるのか正確には覚えていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

各務原市は、私にとっては「機関銃工場がある町」というイメージがあって、結構気になっているんですけど、確かに位置関係はピンときませんね。
一度仕事で車に同乗して行ったことがあるんですけど、今地図で調べてみたら、考えていた位置とは全然違いました(汗)。

ありがとうございました!

お礼日時:2009/09/02 06:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!