dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

送られてきたメールの添付写真(JPEG 950KB)という大きなものでmy pictures に入れて保存、加工したいのですが、右クリックして「名前をつけて保存」処理をしても無効のようです。画像が大きすぎるからでしょうか?
copyしてペイント画面で貼り付け処理もできないです。
どうすればよいのでしょうか?
 Windows 98SE

A 回答 (2件)

#1の方も書かれていますが、受信しているデータなら保存は可能(というか既に保存されている)ですから、メーラーをご確認ください。


また、サイズが大きいからといって(受信できているなら)保存のしなおしはできるでしょうから、まずは、どんなメーラーでも保存されている先を確認しましょう。
Outlook Expressならwindowsフォルダ内で、TemporaryInternetFilesフォルダ内、ContenIE5というフォルダの中の、どこかに入ってたはずです。
添付写真のファイル名がわかるなら、Explorerから検索してはいかがでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れまして恐縮です。
実はプロバイダーの方での安全対策が原因のようです。
お答え頂いて少し賢くなりました。

お礼日時:2003/04/28 10:28

OEの場合、通常は、文章の上に、添付ファイルのアイコンがありますので、その上で、右クリックして、名前を付けて保存を押せば、出来ます

けど・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速アドバイスを頂きながらお礼が遅れまして申し訳ありません。

実はプロバイダーの方での安全対策が原因のようです。

お礼日時:2003/04/28 10:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!