
こんにちわ。どうしも分からなかったのでお願いします。これはイラン戦争後の復興計画に関してなんですが、
That's essential in a climate in which rival groups would be jockeying for power and digging out from the rubble would be the orer of the day.というくだりです。ちなみに、この前の文章は「戦後の復興計画においての初期段階では、3ヶ月から2年もしくはそれ以上を想定しており、トミー・R・フランクス将軍(米中央軍司令官)のもと軍事命令による統治を行う」という内容でした。この文章の文法がそもそもぴんとこないのですが・・(^^;) 部分的に、「対立するグループの権力闘争」「瓦礫を掘り起こす?」「日課?」というような感じの単語の羅列は見てとれますが・・・。主語の「That's essential」は「would be the order of the day」だけにかかってるのでしょうか?? すみません、お願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>主語の「That's essential」は「would be the order of the day」だけにかかってるのでしょうか??
多分違うかな・・?(^^)
この文章は、That(S) is(V) essential(C).の第二文型で、残りの部分はすべて修飾部です。
【文法的解釈】
全文を参照しているわけではないので自信はありませんが、文頭の「That」はこの文章の直前の文章を受けていると思います。
That’s「戦後の~統治を行う」ことは、essential「必要である。」
→どのような状況で必要なのか?
In a climate~「の状況の中」→それは必要不可欠である。
状況1.rival groups would be jockeying for power
(対立するグループが権力闘争するであろう)
状況2.digging out from the rubble would be the order of the day
(瓦礫の撤廃が最重要事項になるであろう)
・・・という骨組みではないでしょうか。
【訳】
対立するグループが権力闘争し、瓦礫の撤廃が最重要事項になるであろう状況の中、それ(統治を行うこと)は必要不可欠である。
お返事ありがとうございます。しかも丁寧な解説つきで。そうですね、jockeying と digging が同じ形態になってるからそうかなと思ったんですが、#2さんも指摘してるように from にちょっと迷ってしまいました。from が付くのと付かないのは日本語訳でも何か若干違ってくるんでしょうかね。う~ん、もっと勉強します(^^;)。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
本当にわたしのようなド素人が何度も申し訳ないのですが、素朴な疑問として。
dig out は「掘り出す」という意味ですから、dig out the riddle なら「がれきを掘り出す」と言えるのでしょうが、dig out from the rubble だと dig out の目的語がありませんよね。「がれきから掘り出す」だけど「何を掘り出すの?」と思ってしまいます。だからこの場合の dig out は自動詞的に解釈して「抜け出す」としてしまったのですが。
rival groups would be のあとにjockeying とdigging が同列で続いてるという感じがしたんですけど。
たぶん、違ってますよね~
#3の回答者の方の訳の方がしっくりくるし。
詳しい方教えてください。この質問で勉強しちゃおうと思ってるちゃっかり者です。質問者の方すみません。
お返事ありがとうございます。たしかにおっしゃられるように私も dig out と dig out from の違いを考えてみました。dig out(掘り起こす)には辞書の用例とか見ても from がついてないんですよね。かといって、それで日本語にすると、ぅーんって感じだし。ホント難しいですね、英語って。。(^^;;)
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
全く自信がなく、わたしの英語力のなさをさらけ出してしまうようですが、わたしなりの解釈を。
前の文章の続きとして、「対抗する諸グループが権力を得ようと画策し、がれきの中から抜け出そうとするであろう情勢の中で、それが現時点での流れであることが最重要事項なのである。」
No.1
- 回答日時:
自信なしですが、
That's essential in a climate (in which rival groups would be jockeying for power and digging out from the rubble would be the orer of the day).
ではないでしょうか・・・?
ご参考まで。
お返事ありがとうございます。そうですよね、やっぱり in which は、jockeying と digging にかかってるんですよね。文法って難しいですね(^^;)。ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 この英文は格調高いのでしょうか? 3 2022/06/03 18:55
- 英語 どのような場合に、名詞を「so+形容詞+that節」が後置修飾するのか等について 3 2023/06/29 13:37
- C言語・C++・C# [至急]Project Euler:#17Number letter countsコード入力出力解説 2 2022/09/24 02:46
- 英語 過去から見た未来を表す would 1 2023/01/14 17:09
- 英語 英文解釈の質問です The rent was not high, but my landlady h 6 2023/07/28 15:16
- 英語 できるだけ直訳で英語の翻訳をお願いします。(英語→日本語) 1 2022/10/15 20:59
- 英語 What is leveraged trading?Borrowing money to multi 1 2022/04/03 16:36
- 英語 The modern history of credit cards goes back to th 3 2022/07/16 00:11
- 英語 L-PRF can be obtained by manual or automated metho 1 2022/04/08 09:39
- 英語 この英文は平易な反面格調高いですか? 1 2023/01/15 12:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
5教科(国語、数学、英語、社会...
-
興味ない分野の知識を深めるに...
-
ことわざで、世の中割り切れる...
-
数三の微積のサイクロイド解く...
-
学歴は高専卒<大卒ですか?
-
私は、〜賞ほど愚劣なモノはな...
-
とある資格試験を受けます。 勉...
-
社会人ですが、読解力もないの...
-
工場なので電動機のブレーカー...
-
知恵拝借できますでしょうか?...
-
東大の入試問題を作成するのは...
-
500÷1000を暗算(筆算)でやる簡...
-
IQ107っていうのは具体的にどの...
-
血液型の性格の違いの質問をし...
-
算盤できると勉強もできると思...
-
千葉県松戸市にある戸定邸につ...
-
カトリックとプロテスタント
-
ICチップ搭載カードの保存方法
-
公務員の受験申込表に高校と大...
-
宇宙ステーションに半年滞在し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
がれきとがらくた
-
電力会社社員の方に質問です。...
-
パソコンをスリープしている時...
-
計画停電では全ての電子機器の...
-
コンセントを抜いてきたのですが
-
冷蔵庫の電源を抜いて5分以内...
-
瞬間的な停電で冷蔵庫が壊れた...
-
充電しながらスマホを使ってて...
-
【電気】母線(ぼせん)と母連...
-
ブレーカーが落ちた場合PCへの...
-
JCOMテレビでテレビにある時計...
-
未読スルーするのって、なんで...
-
配電線(6KV)が復電する際...
-
あらかじめ停電がわかっている...
-
停電時の実損害は請求できる?
-
銀行の金庫の仕組みってどうな...
-
新しいパソコン - SSDの容量を2...
-
受水槽について
-
分電盤の交換工事中は停電しま...
-
一瞬の停電? 使用中のパソコ...
おすすめ情報