【お題】王手、そして

JR線の特別補充券について興味を持っています。

そのうちの改札補充券・出札補充券として用いるタイプ(一般用駅用)のものに特に興味を持っています。
この補充券についての記入方や昔の補充券の記入したものについての
解説等をしているサイト等はありませんでしょうか?
検索してもいまいち見つけることができませんでした。

回答お願いします。

A 回答 (2件)

正確な解説をしているサイトは無いでしょう。



日本鉄道図書株式会社から「旅客帳票記入例 改札編」、「旅客帳票記入例 車掌編」という書籍が出ています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり専門に解説しているようなサイトはないですか。
旅客営業取扱基準規程やご回答いただいた書籍を参考に
特別補充券の理解を深めたいと思います。

お礼日時:2009/09/21 23:07

 今晩は。


 質問している改札補充券、出札補充券は1種車補よりも更に人気が無いように感じます。オークションで出品者がうっかり高値で始めたりすると、先ず間違いなく黙殺されます。もちろん戦前の徴収切符の時代まで遡れば話は別ですが、品物も古いものはほとんど出ないのに、それでも入札は極めて低調です。
 そんな具合ですから、1種車補ですらまとめて載せているサイトは無いのに、こちらではウェブでその姿を見るのもかなりむつかしいのではないでしょうか。

 『国鉄乗車券類大事典』の第22節3項に様式の変化に付いては記述されています。ですが記載に関する関係者の話というのは、通常の鉄道雑誌でもほとんど掲載されないでしょう。車掌をやっていた人がその業務に付いて書いたページは見たことがありますが、駅補や改補の発行に関する証言は見たことがありません。
 写真はおまけです。私の手持ちで最も古い特殊補充券です。昭和40年代になって名称が、質問にもある改札補充券または出札補充券となりました。
 これは、
1.当時高山線には特別2等車が運行されていなかったために、硬券も設備されていなかった。または、
2.設備はあったが、高山の駅名が印刷されている常備券であった。このため他駅発には対応出来ないので、出札補充券で発行した。
のいずれかの理由によるものでしょう。
「特別補充券について」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
補充券タイプのものはすべて人気があるとばかり思っていました。
人気のないものもあるのですね。
あまり解説等についてのサイトはないのですね。

写真まで掲載いただきありがとうございます。
とても参考になります。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/21 23:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報