アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。受験生です
私は来年一橋大学を受験しようと思っています。
そこで皆さんには一橋英語の自由英作文を添削してもらいたいと思います。
ただ、パソコン上でいちいち添削してもらうのも忍びないので、
1)論理・説得力
2)特筆するほどの文法・構文ミス
3)使える表現, 幅広く使える定型表現など
4)総合点(やはり一橋を基準としたときに、それは合格点をいただけるのかどうか、などです))

をつけていただきたいと思います。もちろんコメントだけでも結構です。


I am in favor of the subject saying Japan should open its doors to foreign workers.
First, Japan is now running short of workforce. In Japan, the birthrate is continuing to decline steadily, while the Japanese life span is spreading longer and longer. Therefore it goes without saying that the aging of society is inevitable. For this reason, in order to keep up its competitiveness in the world Japan must be ready to accept foreign workers.
Second reason is exclusionary business practices of the Japanese. Have you ever feel strange to hear foreigners speaking their own language in Japan? It is said that the Japanese are exclusionism. But now globalization is spreading into almost all the areas, sticking to our stereotypical practices would lead us to be behind the times. Therefore we should start to change our minds by the means of accepting foreign workers.(145words)



読みにくい、稚拙な英文で申し訳ないです。
ぜひ一読した上でご指導お願いします。


*今回は150文字に逼迫してしまったのでconclusion sentenceを削除しました。 論理展開・特に採点者の印象など、大丈夫でしょうか?

A 回答 (1件)

- どういう出題、ないし設問になっているのか不明なのですが、「日本は外国人労働者に門戸を開くべきであるか否かというテーマ」なら a subject of whether (or not) Japan should open its doors to foreign workers ですが、「日本は~べきである」という一意見に対する賛意なので、そもそも subject ではないと思いますがいかがでしょう。



- Japan is now running short of workforce -> There has been a labor shortage in Japan (間違いではないですが...)

- the birthrate is continuing to decline -> its birthrate keeps falling [dropping] (間違いではないですが...)

- life span is spreading longer and longer -> life span is getting longer and longer

- it goes without saying that the aging of society is inevitable -> it is clear that there will be an inevitable aging of the society

- Japan must be ready to accept foreign workers ->「外国人労働者を受け入れなければならない」というのは大結論なので、わざわざ途中で入れるのはどうかと思います。「労働力が足りない」なら、「競争力を維持するために労働力を補給する必要がある」(そのためには、外国人労働者を受け入れる必要がある) ということだと思います。全体を読んでいて気になったのは、筆者が言いたいことは「てんこ盛り」なのに、それとは裏腹に舌足らずな分は「読者が脳内で補完してください」のような流れになっていることです。

- Second reason is exclusionary business practices of the Japanese. Have you ever feel strange to hear foreigners speaking their own language in Japan? It is said that the Japanese are exclusionism. 「賛意の理由が日本の排他的な商慣習」になっています。「排他的な商慣習を打破したい」ということでしょうか。最後の文はいけません; I am orange juice. と同じです (-> exclusionists)。feel -> felt (ただし、意図する文意がよくわかりません) language -> languages

- lead us to be behind the times -> be は不要。「時代の趨勢に取り残される」のような文意だと思いますが、だれが読むのかわかりませんが、「時代がこうだから」、「人がこうやっているから」などが理由となる理由がわかりません。欧米人にそんな「理由」を挙げると、「時代がそう、人がそうだったら、なぜそうしないといけないの」と聞き返されます。

最後になってなんですが、一橋大の英語はよくわかりません。ただ、国立大を受験する他の高校生のレベルから考えると、よくできていると思います。受験生に限らず成人でもそうなのですが、冠詞の軽視、単数複数の間違いなどの甚だしい人が多いので、その点などはよく気を使っていると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!