アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今では当たり前に使っている「ほんわか」ですが、
元はトニー谷さんが英語を元に作った造語「トニングリッシュ」だと分かりました。

元の英語を探しています。

分かる人いらっしゃいますか?

A 回答 (3件)

ごく一般的なオノマトペーを組み合わせただけのものだと思ってましたが。



ほんわか
  ↓
ほん(のり)+(やん)わか
  ↓
ほん(のり)+{やんわ(り+おだや)か}
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど~。
これは「目からうろこ」でした。

トニー谷さんの映画「家庭の事情」で、初めて「ほんわか」が登場するようなのですが、
あるホームページに以下の文が載っていました。

・・・・・
家を分断する線路に困り果て……。その解決策が閃いた時に言う台詞がこれ!
「おグッドアイディアがひらりんこんと、ほんわかと浮かんだんザンス」
・・・・・

この台詞とkine-oreさんの説明を読み比べると納得です。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/11/14 14:52

comfirtable カンファタブルではないでしょうか・


何度も言っているうちになりませんか?無理かなー(× ×)
                         ^
   
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じような意味で「comfirtable」って言葉があるのですね。

今のところ、「日本語を変化させたのでは?」という意見が正しそうな感じですが、

この言葉もベースの一つになっていたのかもしれません。

ありがとうございます。

お礼日時:2012/11/14 14:48

確かに、「ほんわか」はトニー谷の造語であるようですが、


http://zokugo-dict.com/30ho/honwaka.htm
Tony's English(トニングリッシュ)の概要を読んでみますと
”ボードビリアンのトニー谷が創始した独特のカタコト英語で
言語学的にはピジンやクレオールに近い形式をもつといえる” 
とあり、「英語を元に作った」というわけではないようです。

”日本語の副詞語尾「~り」は「~りんこ」あるいは「~りんこん」と
変形することが多い”

例) 「ふわり→ふわりんこ」「ぽとり→ポトリンコン」

http://www.weblio.jp/wkpja/content/%E3%83%88%E3% …

ですから、英語から「ほんわか」ではなく、トニー谷氏が彼独自の
自由な発想で造った言葉に過ぎないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど~、 英語が語源だとばかり思っていましたが、日本語を変化させたものと考えると、納得するところがあります。

視点を変えていただきました。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/11/14 14:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!