dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、とても摩訶不思議な現象で困っております。
何かの設定を間違えたのでしょうか・・・ デスクトップに何かのファイルをコピーすると、なぜかProgramsというフォルダが開きます。しかも二つ開きます(両方とも同じProgramsというフォルダ)。Programsというファイルのパスは

C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs

です。

とっても不可解で厄介です。ご存知の方いらっしゃいましたらどうかよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

解決策じゃありませんが、同じ症状が出ているという報告です。


デスクトップにファイルをコピーしたり、新規作成・上書き保存をすると、
こちらの環境では

C:\Documents and Settings\All Users\スタート メニュー\プログラム

のフォルダ2つ開きます。作業の邪魔になってしょうがない状態・・・
出ないときもあるんですけど、高確率で出ます。
WindowsXPproです。環境違っても出るんですねー。
    • good
    • 0

>\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs




\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Startupの場合参考URLをご覧ください。
レジストリ作業前に「ファイル」「エクスポート」でバックアップをとってください。(もっともOSが起動しなくなってしまったらレジストリの「ファイル」「インポート」もできませんが)

参考URL:http://okwave.jp/qa5238497.html

この回答への補足

違うのです・・・
スタートアップとは違います。

こんな現象です。
1)あるフォルダからファイルをデスクトップへコピーします。
2)すると、Programsフォルダが二つ開くんです。

全く不可解で分かりません・・・なぜこんなことが起こるのでしょうか。
ちなみに Windows vistaです。

補足日時:2009/09/21 18:58
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!