
読書好きな友達がいて、毎年テーマに沿った本を誕生日にプレゼントしています。
今年のテーマは、サザンオールスターズの「希望の轍」という曲のイメージに合った本です。
目覚ましテレビの「ワールドキャラバン」というコーナーや、クレヨンしんちゃんの松坂先生が旅立つ恋人を見送りにいく場面で使われた曲です。
曲のイメージにあっている部分は、物語全体でも、一場面でも構いません。物語の一場面の場合は、本の題名と、どのような場面かの説明を添えていただけると助かります。
曲の解釈も人それぞれなので、皆さんが思うように解釈していただいて構いません。
私一人で選ぶと曲の解釈がワンパターンになってしまいそうですし、友達ほど本を読まないのでより選択肢が少なくなってしまいます。
その友達は、図書館で借りるタイプで、2~3冊プレゼントする予定なので、メジャーで既読っぽい本も大歓迎です。
誕生日は12月。まだまだ先ですが、毎年どんな本を選ぶか楽しみにしているそうなので、はりきって選びたいと思います。
ご協力、お願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
サザンオールスターズの「希望の轍」を拝聴いたしました。
質問者氏のご意向に沿う小説のテーマというものを私なり考えてみたところ、曲調やボーカルの方の声などから、「男女の別れ」「青春」をテーマにした作品が良いのではないかと考え、以下に私の推薦する書籍をご紹介します。
「流れ星が消えないうちに」 橋本紡
恋人との死別
「夜のピクニック」 恩田陸
青春の思い出が蘇ってきます
これは参考にすぎませんので、質問者氏もご自身で一読されることと、インターネット上でのレビューなどを参考にして探されることを強く推奨します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「著書」の敬語
-
一冊の本を読む時間について、
-
「本書」という表現
-
朗読のボランティアで使用する...
-
恋空について
-
借りたものを返す常識的な期間
-
恥ずかしいほど無知の私に一般...
-
買った本を持ち歩くのが不便な...
-
新書が好きな人って、どんなイ...
-
本(book)の敬称は?
-
本の引用における著作権について
-
語彙力をつけるためにオススメ...
-
あとがきの「○○さんに感謝申し...
-
中古の本って抵抗がありませんか?
-
12000字ってどれくらいですか
-
本に付いているCDの取り出し方
-
同じ本でも出版社によって読み...
-
紙のよれ、どうやって直す?
-
ゲームソフトの数え方はなんで"...
-
借りた本を汚してしまったら・・・
おすすめ情報