dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルどうりなのですが、カセットコンロは日本製I社のものです。説明書きには、純正の物をお使いください。とあります。おそらくT社の物でも同様の注意書きがあるのでしょう。ただはっきり言って、I社コンロにT社のカセットでも、使用できますし、逆でも使えるでしょう。I社のカセットは常に高いですが、T社の物は安いときがたまにあります。汎用品もすごく安いです。売ってる店に尋ねても、メーカー合わされたほうが良いですよ。何故合わせたら良いのか?の答えはもらえません。品質だろうか?安いものは具体的にどう悪いのか?判らないのです。友達は安いのは、早く無くなるんじゃないか?って言ったりしてますが、裏書の容量、成分は高く売られている物と同じです。安全性??安いものは危険なのか?危険なものを売るわけが無い!!わからない。汎用品の何がどうだめなのか?わかる人教えてください。
プリンターのインクだったら、純正、汎用品の違いも何となく判るのですが・・・。

A 回答 (2件)

>何故合わせたら良いのか?の答えはもらえません。


ということについては

>説明書きには、純正の物をお使いください。とあります。おそらくT社の物でも同様の注意書きがあるのでしょう。

実はこれが全てです。
万が一事故があったときに、メーカーは純正のものを使えと書いてあるのに、店で「ほかのメーカーのボンベも使えます」と言ってしまっていては店の過失が問われる可能性が高くなるからです。

ただ、コンロとボンベの組み合わせがどのメーカー同士であろうと、それが原因でトラブルになったということはほとんど聞いたことがありません。違うメーカー同士だとごく稀に接続部から漏れたりするらしいですが…。

違うメーカーでも何ら問題ないというつもりはありません。ただ、メーカーの推奨と違うことは店は言えないということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。「違うメーカー同士だとごく稀に接続部から漏れたりするらしいですが…。」怖いですね。これからは純正を使います。

お礼日時:2009/09/22 17:31

詳しく調べたわけではありませんが、同じように私も純正品、汎用品を使ってみましたが両者とも安全に使えます。

ただ火力が汎用品は弱いように思います。多分ガスの成分が違いカロリーが低いのだと思います。
 それとメーカーは純正品を薦めるのは万が一のことがあったときのことを考えてではないのでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。純正品が火力が強いのであれば、火力の調整をして、同じ火力で使うのなら、長時間使えるってことですね。わかりました。

お礼日時:2009/09/22 17:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!