
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
ついこの間、初めてキャラ弁を作りました☆
私も基本的にお弁当を作るのが苦手だったのですが
保育園に持って行くお弁当と言う事で張り切って作りました。
私が作ったのはアンパンマンのお弁当でした。
鮭フレークをご飯に混ぜて丸く握って、海苔で眉毛や目、口を作るだけでしたが、どれくらいの時間がかかるか分からなかったので
すごく早起きしました^^;
実際にかかった時間は15分くらいでした☆
その他に、ウインナーをタコやカニに見立てて作ったり、卵焼きやプチトマトで彩りよくしただけですが、可愛かったです☆
簡単に描けそうなキャラクターだと時間もかからないと思います。

写真まで付けていただきありがとうございます。
15分でできるんですか?
うちは男の子で仮面ライダーとか・・・そんなの出来るわけないじゃんみたいなのを言ってくるので・・・最初は簡単なものを作ってみようと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
雑誌の通りにはいかないかもしれませんが、お弁当用の海苔の型抜きの道具が売っているのでそれを使うのはいかがですか?
おむすびに目鼻つけてあげるだけで(なんのキャラでもなくても)、可愛くなります。
また、煮た野菜やハムを花型ハート型に抜いてあげるだけでも、喜びますw
100均でも型抜きを売っていますよ。
前日の夜など、事前に準備が出来るなら、チーズに海苔で絵を描いてごはんに乗せてあげるのもいいですね。
アンパンマンくらいだと、前日に目・眉・口の海苔を切っておけば、
まるいおむすびに乗せて、あとはお魚ソーセージ輪切り3つ横に並べる。
ミッフィーやリラックマなら、前日に口と目を海苔で作っておく、ウサギの形におむすびつくって海苔をのせるで、いずれも朝は5分もかかりません。
アンパンマン:
http://cookpad.com/recipe/873787
ミッフィー:
http://cookpad.com/recipe/624325
型抜きの例:
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83 …
チーズに海苔で絵を描く:
http://cookpad.com/recipe/321632
http://cookpad.com/recipe/794650
それも無理なら、市販のキャラクターバランを利用する:
http://cookpad.com/recipe/860483
弁当作りに何十分もかけてはいられないので、道具をうまく利用するのがポイントかと~。
細かな道具が売ってるのは見かけますが、簡単な"くま"とか"うさぎ"位なら出来そうなので、最初は"目・眉・口"のカット道具を使ってみようかと思います。
前日から用意をしておけば、意外に早くできるかもしれませんね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食器・キッチン用品 2歳のお弁当について 来週ピクニックをしようと思ってます。 はじめてお弁当をつくるのですが、今の時期 2 2022/10/10 20:00
- 出会い・合コン 自分の事が良く分かりません。 色んな人に適応する為に、沢山のキャラクターがあります。演じてる感覚は別 1 2022/08/15 20:13
- マンガ・コミック 昔見た劇画タッチの漫画の作者を知りたい 1 2022/04/09 06:58
- 幼稚園・保育所・保育園 娘が通っている幼稚園は、給食は全て食べるように指導しているらしいのですが、そのせいで娘の登園拒否がす 9 2022/06/17 09:55
- マンガ・コミック このアダルトコミックの名前を教えて下さい 1 2022/11/21 17:13
- ゲーム キャラ弁を作らないといけないのですがスプラトゥーンでコジャケとくまさんとプレイヤー以外で最適なキャラ 1 2023/03/15 09:35
- その他(学校・勉強) 学校昼食 1 2022/11/16 21:47
- マンガ・コミック このキャラクターの名前 知りませんか? 1 2023/04/21 20:17
- 食べ物・食材 弁当のおかず…何をいれよう キャラ弁とか無理だから…普通ので。 4 2023/01/12 02:38
- 金銭トラブル・債権回収 SNS 2 2023/01/07 16:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
要冷蔵の竹輪を室温20度以上の...
-
常温に12時間置いたウインナー...
-
ちくわの天ぷらのコツ
-
「つみれ」と「しんじょ」?
-
たこさんウインナーに適したウ...
-
ハムをはがせません
-
ハムの食べ方
-
贈答ハムは要冷蔵???
-
鍋を作るとき、ウインナーはど...
-
〇ん〇ん 〇に入る文字を単語で...
-
「おでん」に欠かせないネタを...
-
魚肉ソーセージが美味いとかNHK...
-
ウインナーを茹でたときに出る...
-
すっぱくなった白菜の漬け物
-
好きなお弁当のおかずを教えて...
-
イタリア産の生ハムってチーズ...
-
はばのり と 岩のり のちがい
-
お弁当のおかずで、何が好きで...
-
ソーセージの臭いの表現方法
-
「目玉焼きトースト」の正式名を!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
要冷蔵の竹輪を室温20度以上の...
-
〇ん〇ん 〇に入る文字を単語で...
-
ウインナーを茹でたときに出る...
-
ちくわの天ぷらのコツ
-
常温に12時間置いたウインナー...
-
鍋を作るとき、ウインナーはど...
-
「つみれ」と「しんじょ」?
-
お好み焼き、焼きそばにかける...
-
ハムをはがせません
-
手作り 自家製ソーセージを作...
-
美味しくないウインナー、お得...
-
お昼用ではなく、朝ごはん用の...
-
お好み焼きで鰹節、ソース、青...
-
自宅でハムカツを作りたいので...
-
たこさんウインナーに適したウ...
-
馬タン刺しの食べ方
-
中国youtuberの動画に出てくる...
-
皆さんの身の周りにある、三角...
-
チーかま(チーズかまぼこ)の...
-
冷蔵保存したハムを常温で置き...
おすすめ情報