
わたしは中学時代から、大学は東京に行き、
ビックバンドをやりたいと考えていました。
中学の頃ビックバンドクラブに所属し
高校ではクラブがなく、もう一度大学でやろう
と決めていました。
卒業後も東京で働きたいと。
東京では学生のビックバンドが
盛んで、学生のコンサートなど
がよくあります。
また、東京にはいろいろなイベントやファッションなど
国際交流の大きなイベントや
遊ぶところがたくさんあったりと…
小さい頃からよく遊びに行ってたり
大学生活が1番勉強と遊びと楽しめる時期でもあり…
なのでとても東京に行きたい、ビックバンドがやりたい
気持ちがあります。
しかし、東京の国公立大学には
学力や自分に合い、やりたいことが学べる大学は
なく、私立大にはあるのですが
両親は国公立大学に行ってほしいと…
地元の国公立大学にはやりたいことを学ぶことが
できるのですが、ビックバンドはありません。
東京に行きたい気持ちが捨てられず、どうすればいいのか
迷っています。
高校3年なので早く進路を決めなければなりません。
両親は就職で行けばいい。
と言うのですが就職をしたら、自由な時間が
少なくなります。
もちろん大学で勉強もします!!!
また、わたしは留学もしたいと考えています。
もし、東京の私大で奨学金を借りて
留学もするといったら
ものすごくお金がかかりますよね。
今、全然偏差値が足りていないのですが考えている
私大は立教大学観光学部です…
両親の言う通り、地元の大学へ行き学んでから
就職で東京へ行った方がよいのでしょうか。
まとまりがなく、読みにくい文章で
申しわけありません。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ウディ・ハーマン 、カウント・ベイシー 、グレン・ミラー当々。
質問者さんの苦悩とは裏腹にビッグバンドと聞くと、4トランペット、4トロンボーン、5サクソフォンにフォーリズムと俺のほうはウキウキしてくるのですが。
まず誤解したらダメだけど、バンドは田舎でもそこそこ活動はしているけどね。
小倉でも高松でも、また会津若松といった小さな都市でもビッグバンドは結構活動してるよ。
ただ本格的にやりたかったら、やはり東京(か大阪)だけどね。
最終的には自分の意思で決めればいいと思うよ。
音楽活動と学業の両立もたいへんだし、ましてアルバイトをしたら
時間やお金のやりくりもしんどいだろうけど、
人間って好きなことをやっていたら、そういったことはあんまり苦にならないんだよね。
それから音楽に興味や関心のない人たちには、話してもあまりわかってもらえないと思うよ。
東京へ遊びにいくくらいにしか思っていないしね。
できれば音楽と学業を両立している人間や音楽好きの人間に相談すればいい。
俺なんて東京へ行って有名アーティストのコンサートやライブに行けるって喜んでいたら、高いお金払って大学へやらす親が可愛そうだと、
これに似た掲示板でボロクソに言われた。
音楽を知ることによって、人生や知識が広がったのも確かだし、このへんは価値観の違いなのだけどね。
音楽に興味の無い人間って、ライブへ行くこと自体が親不孝だと思っているから。
勉強も仕事も音楽を楽しむのも、すべて自分の生活の一部なのに、そういう人間をわかってあげようとしない人間が多い。
HIP-HOPやレゲエやロックでも好きなものは好きなのに・・・。
でもひとこと言っておくけど、夢を貫きたいと思ったら、たとえ失敗しても絶対に人のせいにはしないこと。
最後まで自分の行動には自分で責任を持つこと。
バンドを組みだすと、相手によってはいろんな誘惑があるから、人生を貶めるような行動にはでないこと、誘惑を断る勇気も必要(大麻とか)。
決してお父さん、お母さんを泣かせるようなことはしないこと。
それを守ることができたら、どんどんチャレンジしてみるのもいい。
そういえばオレスカバンドも早々と大阪を離れてアメリカへ行っちゃった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AC% …
あの子達もここだけの話、勉強はあんまりしなかったけどね。
でも彼女達の行動力と根性はすごい。個人的に音楽的にはあの点を変えればもっといいのにと思うこともあるけど、なんせあちらのほうが有名人。
私がいくら吼えてもスピッツのきゃんきゃん泣きと一緒だから弱いなあ
(でも私が草野正宗だったら、私の忠告をきっと聞いてくれるのだろうけど)
ありがとうございます。
確かに…
友人にも話しても何それ?
とよく言われたりします。笑
小倉とは北九州ですよね?
自分が好きなことできると本当に
つらくないですよね!!!!
最終的には自分でしっかり決めたいと思います。
本当にありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
女性でしょうか。
経験上、親は理由をつけて何かと娘を家に残したがるわけです。結果出てきたものが「派遣社員」や「ニート」です。(これらは男性イメージですが多数派は実は女性です。本人のせいもありますが)。
やりたいなら東京行けばいいと思う。自分の人生なんだから。
迷惑かけない人生なんてない。
恋愛でもそうでしょ?
どんなに好きだと言われても応えられない人もいるし、
結果的にズルいこと、酷いことしてしまうこともある。
人間は機械じゃないからね。
東京行きたいなら東京へ行ったらいいじゃないの。
確かに留学期間の1年空けると家賃や契約料が損だよね。だから寮に入るとか、国立大にするとかって工夫はするといいかも。
東京私大と地元国立大なら後者の方がお金はかからんけれど・・・
やりたいのならしょうがないんじゃないの???
僕はなるべく自分でやっていきたかったから、1人暮らしでも
授業料以外は全部バイトとかで賄ってたよ。でもバイト人間と言うわけじゃなくて、勉強も遊びもしたし、旅行や留学もしたよ。
周りには「貧乏」を訴えながら仕送りを貰ってるような奴も割といたから、こういうのってコップに半分の水を多いと思うか少ないと思うかって言うような、感覚の問題なんだと感じてた。
だから今でも「時間が無い」「お金が無い」と言う人は信じない。そういうのは言葉じゃなくてその人の行動や持ち物を見てれば分かる。しかもそういう人に限って増やす努力、減らす努力をしないんだよね。
あんまり現状不満言ってる奴は好きじゃないなあ。
そもそも僕なら悩まないかな。
やりたいからやる、以上。
だめだったらその時に考える。以上。
でしょ。そんなに反対なら国立との差額は自分で出してもいいし。
ありがとうございます。
自分で変えることができる
んですね!
なんか少しずつ考えが変わってきました。
本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大阪外国語大学って今の国公立...
-
附属出身の学生って、基本的に...
-
地方国立大は東京の私大より劣るか
-
高校3年生です 4つの大学を受け...
-
底辺の国立大の人に、国立だっ...
-
道都大学のイメージを教えてく...
-
なぜ私大を叩く国立信者が多い...
-
明海大学ときくと、どう思いま...
-
北大ってよくネットで就職はマ...
-
中央大法学部法律学科と名古屋...
-
埼玉大学工学部と電気通信大学...
-
高校生です。 私はアプリケーシ...
-
どこからが高学歴か みなさんは...
-
大東文化大学と拓殖大学にどち...
-
刑法学系に強い大学。。。
-
日本人口のおよそ何割がMARCH ...
-
名古屋大学と慶応大学
-
「理系は国立」って嘘じゃない...
-
中央法を休学し、一橋を目指し...
-
徳島文理大学はFランク大学ですか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
地方国立大は東京の私大より劣るか
-
東北大学って入るだけでも難し...
-
北大ってよくネットで就職はマ...
-
三年遅れで大学に通うとして馴...
-
「理系は国立」って嘘じゃない...
-
日本人口のおよそ何割がMARCH ...
-
私立バブル期(団塊ジュニア世...
-
附属出身の学生って、基本的に...
-
旧帝大と有名私大
-
どこからが高学歴か みなさんは...
-
田舎から、わざわざ都会の大学...
-
歴史学(日本史)を専門的に学...
-
なぜ私大を叩く国立信者が多い...
-
社会と数学が得意な人は大学で...
-
初めまして、現在信州大学に通...
-
進学校で落ちこぼれて、浪人し...
-
一浪で中央法法か、2浪で早慶か
-
国立大学の学生は税金で支えら...
-
底辺の国立大の人に、国立だっ...
-
日東駒専や成蹊・成城・明治学...
おすすめ情報